55歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 55歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.58002 [2.58点]
給料 2.6385 [2.64点]
やりがい 2.8462 [2.85点]
労働時間の短さ 2.4154 [2.42点]
将来性 2.1846 [2.18点]
安定性 2.8154 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

55歳の仕事の本音一覧

全部で130件の投稿があります。(91~100件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 オジサン        投稿日時:2015/10/15 00:12:56
年齢 55歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 今の日本では珍しい、個人の能力の限界まで試せる手仕事。
この職業のここが悪い 労働環境を自ら改善するのが難しい。環境の良しあしを選ぶすでが無い。運任せでしか続けられる環境を得られない。
仕事内容の詳細 歯科医の知識教養を共有して、その理想を実際に具現化させる裏方の仕事。能力は歯科医よりも上位にないと難しい。評価は全部歯科医が持っていき、患者に評価されることは難しいことをビジネスとして割り切れる度量が必要。それを超えて、患者から直接仕事の依頼の電話がくるようになれば、技術屋として一人前に認められる。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中4人
職種 林業
投稿者名 ワモザ        投稿日時:2015/09/29 02:16:19
年齢 55歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い わずらわし人物がいない。

仕事対して、働いただけ、潤う!

空気が良い、欅意外、木材の匂いが好きだ。

この職業のここが悪い すずめハチ、熊、ヘビが常にいる!

林業会、本気で、これからの林業、若者を育てる本音が、全く見えない❗
仕事内容の詳細 高性能林業機械オペ&銘木伐採
造成地前の伐採、根っこ処理、

木材製品販売
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 歯科技工士
投稿者名 おっちゃん        投稿日時:2015/07/02 17:37:05
年齢 55歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 確かにやればやるほど収入は高い。
この職業のここが悪い 睡眠時間が無く休みも無い。

2徹3徹は当たり前でボロボロです。

正直、先が見えないのと入らない責任はこちら側に。

賃金が労働に対して合わない❗
仕事内容の詳細 クラウン・ブリッジ
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 養護教諭
投稿者名 ようこ        投稿日時:2015/06/06 06:37:48
年齢 55歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒と個別に関わることができる。

教師や保護者との連携で学校が安全、安心なところになるのを経験できたのがよかった。
この職業のここが悪い 一人職なので、ふと寂しくなる。

若い時は「専門職」「他に代わりがいない仕事」と誇りに思い研修・研鑽したが年をとり、疲れて退職した。

学校は、労働時間が労働基準法に守られていないので実態はブラック。残業代が出ない。休日勤務も無償。

しかし、公務員なのでボーナス、退職金がある。
仕事内容の詳細 保健指導
保健管理

健康相談活動

その他校務分掌
養護教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
職種 介護福祉士
投稿者名 ねこ        投稿日時:2015/05/24 22:26:04
年齢 55歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 常に人出不足の業界なので、介護福祉士の資格を持ってるだけで、どこでも雇ってくれる、年齢が高くても雇ってくれる。
この職業のここが悪い 介護の仕事をしている人のレベルが非常に低い。よって、どこの職場でも人間関係がかなりしんどい。特にサ責は、能力が無いにもかかわらず、偉そうにしている人が多い。私もサ責をしているが、他のサ責に常に足を引っ張られて、やりにくい。
仕事内容の詳細 訪問介護(身体介護、生活援助、障害者支援)
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 僧侶
投稿者名         投稿日時:2015/05/24 00:37:47
年齢 55歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時間に余裕がある
この職業のここが悪い いつ葬儀が入るかわからない
仕事内容の詳細 法事、葬儀

保育園経営
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中7人
職種
投稿者名         投稿日時:2015/05/24 00:36:19
年齢 55歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時間に余裕がある
この職業のここが悪い いつ葬儀が入るかわからない
仕事内容の詳細 法事、葬儀等

保育園経営
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中0人
職種 歯科技工士
投稿者名 マニア淋造        投稿日時:2015/05/12 19:20:18
年齢 55歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技術職なので一度手にしてしまえばどこの歯医者でも引っ張りだこ。そのための下積みの10年間に待遇がどうのとか給料がどうのとか言うのはおかしいと思います。(赤ら顔上目遣いでヨダレを垂らしながら)
この職業のここが悪い あまりにもろくな勉強もしないで技術も無いのに待遇の文句やここである様な罵詈雑言しか言えないのならば初めからやるべきではないと思います。(ミニスカ鎧兜顔中から血を流し顔面騎乗)
仕事内容の詳細 ポストコア、プロビショナルレストレーション、ドライソケットのシーネ、バルプラスト、ガルバノ、インレー、アンレー、クラウン、エステニア、フレームワーク、アタッチメント、メタボン、コーヌスクローネ、インプラントの上部構造、あとマル模(アヘ顔ダブルピースで)
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:116人中9人
職種 政治家秘書
投稿者名 秘密保護主義        投稿日時:2015/04/19 12:40:10
年齢 55歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料ザックザック♪
結構責任感がある。
この職業のここが悪い ない
仕事内容の詳細 まぁ、想像通りのお仕事でぇす。
政治家秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中4人
職種 自衛官
投稿者名 退職自衛官        投稿日時:2015/02/26 10:39:04
年齢 55歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 平和を職とし、国民の生命、財産を命を賭して護るやりがいを強く感じることができます。
また、これからは世界各国と協力し、国連加盟国の一員として世界平和に供する任務も激増します。
この美しい地球を、平和で穏やかな状態に維持する自衛官という職業、お金を払ってでも経験する価値があると思います。
この職業のここが悪い 定年退職が超早期です。
曹長~1尉は53歳
3佐~2佐は54歳(一握りの隊員)
1佐は55歳(更に一握り)
つまり、年金を受給できるまで、必ずといっていいほど再就職しなくてはなりません。
定年後の余生何て言葉は、自衛官には当てはまりません。

※一部の職種(会計、音楽、警務)の定年は60歳です。
仕事内容の詳細 採用の区分、階級、職務によって大きく違いがありますので、詳しくはホームページなどを確認してください。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。