年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.68歳
総合平均 2.99628 [3点]
給料 3.3068 [3.31点]
やりがい 3.2459 [3.25点]
労働時間の短さ 2.3068 [2.31点]
将来性 2.7180 [2.72点]
安定性 3.4039 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で968件の投稿があります。(111~120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 医師
投稿者名 きりん        投稿日時:2020/11/28 21:19:15
年齢 29歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 辞めたあとの解放感
この職業のここが悪い 前の職場の悪いところ↓

パワハラ…
「一番下なんだから休むな」、というわりに「非常勤なんだなら有給はない」と言われる。こんなんだから医局に誰も入らない。

毎日誰よりも病院にいるのに非常勤扱い。
残業しても、残業してないこととして報告される。

午前2時に手術が始まるから待ってろと言われ、ずっと待たされ気づいたら朝が来た。
夜の緊急手術で「執刀させてやる」と言われて準備していたのに、珍しい症例だったのか、別の医師が途中から参戦して執刀。


外病院での給料ピンハネ。2日間勤務で10万円の仕事として働いていたが、実は20万円で半分引き抜かれていた。

研修医終わったばかりの専攻医に、入局7日で外勤先で上級医もなく助手もない状態で一人で手術させる。


セクハラ…
「結婚も出産もしてないのに休む意味あるか?早く帰る理由あるか?」と休ませてもらえない、土日出勤、残業は当たり前。

「なぜ辞めるんだ?結婚か?デキ婚か?相手は?」相手なんていないけど、面倒だからそういうことにして辞めた。

センスがない…
統一感のない絵を飾っている。ホームページがダサい。医局費で誰も使わない高級家具を購入。ブランドだらけのちぐはぐファッション。

下衆が多い…
セフレの人数自慢、各病棟のナースと寝た自慢、未成年に手を出す、覗き見、性犯罪、不倫、複数人の看護師とセックスしてデキた相手と結婚、婚約者とは別の女孕ませて修羅場…
仕事内容の詳細 地方の大学病院、マイナー外科

医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 医師
投稿者名 きりん        投稿日時:2020/11/28 21:12:05
年齢 29歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 辞めたあとの解放感
この職業のここが悪い 前の職場の悪いところ↓

パワハラ…
「一番下なんだから休むな」、というわりに「非常勤なんだなら有給はない」と言われる。こんなんだから医局に誰も入らない。

毎日誰よりも病院にいるのに非常勤扱い。
残業しても、残業してないこととして報告される。

午前2時に手術が始まるから待ってろと言われ、ずっと待たされ気づいたら朝が来た。
夜の緊急手術で「執刀させてやる」と言われて準備していたのに、珍しい症例だったのか、別の医師が途中から参戦して執刀。


セクハラ…
「結婚も出産もしてないのに休む意味あるか?早く帰る理由あるか?」と休ませてもらえない、土日出勤、残業は当たり前。

「なぜ辞めるんだ?結婚か?デキ婚か?相手は?」相手なんていないけど、面倒だからそういうことにして辞めた。

センスがない…
統一感のない絵を飾っている。ホームページがダサい。医局費で誰も使わない高級家具を購入。ブランドだらけのちぐはぐファッション。

下衆が多い…
セフレの人数自慢、各病棟のナースと寝た自慢、未成年に手を出す、覗き見、性犯罪、不倫、複数人の看護師とセックスしてデキた相手と結婚、婚約者とは別の女孕ませて修羅場…
仕事内容の詳細 地方の大学病院、マイナー外科

医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 大学教員
投稿者名 関西都心部の私立大学助教        投稿日時:2020/11/23 22:09:07
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  自分の好きな研究ができる. 比較的勤務時間がゆるい. 授業さえこなせばある程度自由が利く. 夏休み・春休み休みがとりやすい(調査なども入れやすい). 若い子が社会に出る一歩前の段階にかかわるので、様々な面でやりがいがある.
この職業のここが悪い  社会不適合な人の割合が多いが、 幸い今の大学は人間が残念な人は少ない(採用でキャラを慎重に選んでいるとか). 社会人経験をしていない人が多い世界なので、どこの大学も人間関係がかなり違う. また、民間の組織とは違うワンマンな部分がどこの大学にも多少ある. 最近は教員に対する学生の態度も悪く、学生に気に入られないと授業評価で死ぬほど文句を書かれる. 学生の評判を気にして、教員が学生に優しぎるのが気持ち悪い. 少子化時代、学生様様はわかるけど、未来を担う若者をこんな風育てていいのかなと疑問が残る.
仕事内容の詳細  メインの実習を前期週3回、後期2回+分担.委員会が2つ. 医療系の大学なので国家試験対策のウェイトがかなり高い. 学生へのケアが強い学校なので学生の教員に対する依存度が高いし、細かい面談や対応も多い. 学校もできるだけ学生に合わせる態度なので、勤務時間外に仕事を当たり前のように当てにされる(今のところ相手にしていない). 一番下っ端なので勤務時間内で仕事を終わらせるが、実験できる時間を作るには不十分. 上の先生たちの仕事の多さを見ると、市立なので給料も研究費なども国立に比べると多いが、今の大学に残り続けることに不安を感じる. が、3流私立大学出身の身でアカポスに残れているのはありがたいと言い聞かせる.
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中18人
職種 刑務官
投稿者名 元看守        投稿日時:2020/11/22 15:51:06
年齢 58歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 刑務官は「個にして全,全にして個」すべてのトラブルは組織で対応する。その職員間の信頼は厚く揺るぐことはない。浮足立って組織を批判している職員は施設馴染めずに深くまで根を張れない者たちである。私は苦楽を分かち合い共に泣いたり笑ったりできる仲間を刑務官生活で得ることが出来た。
この職業のここが悪い 娑婆の寒風に比べれば,刑務官は温室である。
仕事内容の詳細 法務技官として作業部門で働いていたが,職業訓練の資格取得や,娑婆の仕事を法令にのっとり刑務作業を行われる必要があるため,様々な調整を行ってきた。
すべてにおいて刑務官の作業は,対収容者に限らず対業者に関してまで,法的根拠を求められ訴訟や会計監査など上級官庁の監査に対する証拠を作成する必要があった。それは,自分を守るために必要な事であるが,証拠作りのための度合いが大きく,さらに勤務を複雑かつ困難にしていると思う。
しかしながら,ここに多数載せられているような批判的な勤務ではなく,公務員としての透明性,説明責任を果たすには必要な行為であり,批判には値しない。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中16人
職種 臨床工学技士
投稿者名 循環器強め系病院        投稿日時:2020/11/18 00:17:22
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 様々な科の業務に携われる。
※ただしオペ室は一部の人しかいけない
顔がかなり広くなり、知り合いがかなりできる。
病院にもよるが手当てが高い。
CEが大事にされてる(上司がかなり仕事が出来るため、医師や看護師から頼りにされている。看護師に勉強会を開いて教えているため立場も循環器に限りますがCE≧看護師という感じ)
※上司の向上心によって待遇はかなり変わります。友達のところはやる気なさすぎて看護師から下位の存在扱いされて辛いといってました。
この職業のここが悪い 勉強量と残業がかなり多い。
頼りにされるとは知識を持っていないことには始まりません。そのために週2で勤務前の毎朝一時間勉強会。新人に対しては毎日宿題提出とその資料作り。時々ランダムで上司から質問され答えられないとレポート提出。
そのため、一年目でやめるこも多く人数がなかなか増えず、仕事は拡張しているため残業が増えていく状況です。
ただ、結婚や子供のことを考えるとずっとは勤められない職場だとは思います。

独占業務がないため、よくも悪くも入った病院の環境次第で能力、待遇の差が大き違ってくる職業だと思います。
仕事内容の詳細 心カテ、EVT、アブレーション、PCPS、IABP、PMなど
血液浄化(HD,アフェレーシスなど)+シャンP
呼吸器
機器管理
内視鏡、アブレーション
オペ室業務(人工心肺、機器出しなど)
当直、待機有り
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中4人
職種 警察官
投稿者名 転職したい        投稿日時:2020/11/09 23:19:08
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が良い。
働き方改革で勤務体系が劇的に改善、何週間もぶっ通しで仕事したりすることがなくなった。
説得力のある話が出来る人、押しや圧が強い人、話が面白い人は荒れた現場や取調べなどで重宝され、楽しいと思う。
この職業のここが悪い 逆に話が薄っぺらく聞こえる人や押しが弱い人、面白い話が出来ない人、人と話すのが苦手な人は取調べ等でも信頼を得られず苦労する。
良くなったとはいえ、刑事には重大な事件があれば急遽2、3日泊まったりということがある。
年々警察に対する市民の目が厳しくなり、罵倒されたり不満をぶつけられることが多々ある。
仕事の要領が悪い人への陰口や他係への不平不満をぶちまけたり、部屋に怒鳴り声が響くことはしょっちゅうある。
機動隊でもない限り、肉体的より精神的な疲労の方が強い。
仕事内容の詳細 警察人生18年のうち、約半分を刑事として勤務。現在警部補。給与は公安職であり公務員の中でも特に待遇が良く、30歳を過ぎた頃から文句は出なくなったが、若い頃はやはり安月給に不満があった。警察学校や機動隊の新隊員などは大変だが、我慢していればすぐ終わる。巡査部長までは目の前の仕事を愚直にこなすことで評価されるが、警部補から現場責任者としての重責がのしかかり、荒れた現場で地域警察官や、巡査、巡査部長刑事が収められなかった場合、最終的に結末をつけなければならないプレッシャーが半端ない。ヤクザや半グレ、サイコパスな異常者と渡り合う胆力が必要。上が黒と言うなら一方的に黒という風潮は言うほど酷くはない。きちんと筋が通った説明が出来れば意見が採用されるし、意見を求められることもある。要は上司考えや自分の能力次第なのはどこの社会でも同じかも。女性警察官は男性警察官と結婚すると2馬力でとてつもない世帯収入となる。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中29人
職種 消防士
投稿者名 フルタイム        投稿日時:2020/11/08 15:08:47
年齢 46歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定した収入、手厚い福利厚生。
残業無し。
仕事自体の難易度が低い事。
この職業のここが悪い 常に出場の緊張感があるし、体力的に疲れる。
管理職年代の質の低さ。
地方公務員なので政治家に振り回される。
威張りたい奴が出世するからパワハラ体質な職場になる。
仕事内容の詳細 火災、救急、救助、他災害への出場、割合は10件、300件、10件、30件と圧倒的に救急が多く、火災は年に数回程度、最近は救助らしい救助が殆ど無い。救命士の資格がないと、仕事の暇つぶしに毎日思いつきの訓練をやらされるハメになる。
事務仕事、特に予防(立入検査や書類確認)業務はハンパなく、夜中遅くまで処理に追われる。
昇任試験はある地域とない地域がある。

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職種 大学教員
投稿者名 地方公立専任講師        投稿日時:2020/11/01 18:40:54
年齢 39歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 研究費で書籍や仕事道具を購入できる。学生の成長を見れる喜びというよりは、試した教育法がうまくいったときの喜びを得られる。地方公立のため同僚の数も少ないが、会議でズバズバと意見を言っても気まずくない。経済的に安定している。
この職業のここが悪い 会議で意見を出すことができても合理的判断・配慮がなされるかはまた別の話。いびつな授業分担と委員会業務。永久に続く学生対応。環境整備など事務員の肩代わり業務、絶え間なくどこからか降ってくる雑務。評価基準が見えず、昇進昇給も不透明。
仕事内容の詳細 教育6 研究1 運営2 地域貢献1といった具合。地方小規模校ゆえの高校訪問、オープンキャンパス、公開講座、講習会など学生獲得のための業務量にも辟易。学生は可愛いし取り立てて職場の人間関係に不満があるわけでもない。同分野では羨まれる数少ない専任ポスト、一切の縁が無い中で採用してくれた職場への恩義はあるが、大学教員として最初の訓練と割り切っているからこそ向き合える内容と分量。より自分の専門に適した、研究の比率の高い大学に転任を画策中。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 高校教諭
投稿者名 公立高校        投稿日時:2020/10/18 14:08:48
年齢 43歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 一流上場企業と比べると、そこまでよくないですが、中小企業と比べると(日本は99%が中小企業)、全てにおいて恵まれていると感じます。特に、給与、勤務時間、勤務日数については。
【日々のルーティーン】
7:40出勤~本日の授業準備~朝の会議~授業~事務処理~明日の授業準備~帰宅(17:10)このルーティーンで、ほぼ10年変わりません。

仕事量は、分掌兼任等もしているので、決して少ないわけではありません。要は、タイムマネジメントです。授業のない空き時間に、いかに事務処理を効率よくこなすかだと思います。時間がないといっている先生は、この辺がとても下手です。基本真面目な人が多いため、全てを完璧にこなそうとすると、時間がいくらあっても足りません。かなず17:00には帰ると決めて、そこから逆算して仕事をします。

なお、「運動系部活動」をすると、これは絶対に無理です。なので、運動系部活動をいかに引き受けないかを考えてください(好きならいいですけど)。私の場合人間関係どうのこうのよりお願いされたら、きっぱりと絶対に断ります。その場の雰囲気でOKして、1年を棒に振るなんて、自分の人生の時間がもったいなすぎます。

生徒が夏休みの40日間は、もちろん生徒は登校しないので、基本的に校内で自由に過ごしています。本を読んだり、普段できない勉強をしたり。一部、研修とか忙しいとか言っていますが、研修なんて2~3日程度です。法定研修でも、効率よくこなせば別に苦ではありません。

休暇は、授業の進度をある程度調整しておけば、基本自由にとれます。有給20日以外に、看護休暇、夏季休暇、病気休暇等、なんだかんだ理由があれば、その理由に即した休暇があるため、有給は本当の意味で「自分のための時間」としてとれます。平日に趣味の時間として使っています。

担任でも分掌でも、要は効率です。何か問題になりそうな生徒がいたら、事前に察知して対策をしておけば、保護者のクレームなども皆無です。きちんとフォローして、生徒に声掛けしておけば、生徒からのクレームもありません。

以上のようにしてきましたが、勤務評価はいつも最高ランクをいただいています。


この職業のここが悪い とにかく希望しない「運動系部活動」これにつきます。好きな人は好きなようにすればいいのですが、若い時にまったく経験のない運動系部活動をさせられたときは本当に苦痛でした。それ以来、20年近く運動系部活動は持っていません。

現在は文系の平日17:00で終わる部活動の顧問です。正直これすらやりたくはありません。(部活動は教育課程上に位置付けられておらず、生徒の自主的な活動に位置付けられているため、お上からすると、教員が好きにやっている活動とみなされている)
仕事内容の詳細 なんだかんだ言って、いい職業だと思います。
①若い生徒に囲まれ、元気がもらえる。
②社会的な信頼が厚い。
③休暇制度がしっかりしている。
④給与は同年代の民間企業よりはるかに高い。
⑤自由裁量が多いので自分のペースで仕事ができる。
そんなところです。
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中12人
職種 刑務官
投稿者名 元矯正職員        投稿日時:2020/10/11 01:46:35
年齢 47歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 福利厚生の面、一応国家公務員なので、住宅購入の際などローンの審査に支障がないこと。
この職業のここが悪い やはり、パワハラが蔓延している。
所長、部長、課長(統括)等のクラスによるパワハラが多い、所長がそういう人間だと、課長(統括)等が数名潰される。診断書を提出して休職せざるを得ない。
また、投書しても明確な証拠がない限り、認定されない(事情聴取の段階でもみ消すことを前提にしてしまう)ので、パワハラ件数が減少しない。
アンガーマネジメント研修が定期的にあるが、全く意味をなさない。
全国的に女子施設以外は、収容人員が減少しているのは確かであるが、反比例して、被収容者に対する保険に保険をかけた業務(不服申立て等のトラブルを回避したいため)をすること及び非常勤職員の予算枠の削減から、職員(刑務官)の業務負担の軽減につながらない現実を誰もが理解しているが、直視しない。業務内容等を精査して、早く退庁せよとの一点張り。
超過勤務時間削減を遂行するため、例えば、本当は午後9時頃まで勤務していても、馬鹿正直に申告し、ひと月あたりの超過勤務時間が多いと、所内異動(配置換)の対象者になるため、日々の超過勤務時間にウソの記載をしなければいけない現実(もちろん昼間にサボって居残りをしている訳でない)がある。処遇部門職員や事務所職員の日勤者で、通常の勤務時間で賄えない業務は、休日等にボランティア出勤する職員は多い。
ボケた職員(いわゆる勝ち組やインフォーマルグループ)にとって天国な勤務場所である。クビに出来ないこともないのだが、前例のないことは誰もしない。刑罰法令に違反する行為をするまで、面倒をみることになる。
上級庁にズレた奴がいると、現場の刑事施設が振り回される。
午前7時20分の職員点検でも、部署により午前6時過ぎの出勤を強いられる。もちろん部署により午後7時・8時頃までの勤務が当たり前の勤務職員が多い。やはり、拘束時間の長い業種である。
几帳面で大人しい職員は、刑務官になるべきでない。
女子職員の新規採用者の離職率が高い。いくら最終合格者等に対する女子会等をしても、現場で勤務している女子職員の意識改革が浸透していない。
夜勤職員に対する扱いが酷い施設が多く、ごく限られた幹部職員でねぎらいの言葉を発する人格形成者は、どこかの勤務施設で潰されている。
仕事内容の詳細 刑務所と拘置所で、勤務内容が異なる。
共通しているのは、被収容者の戒護。
パワハラ職員に目をつけられないようにする。
一人でも味方になる職員を増やす。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中41人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。