年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.38834 [2.39点]
給料 2.2032 [2.2点]
やりがい 2.6242 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1859 [2.19点]
将来性 2.1276 [2.13点]
安定性 2.8008 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4734件の投稿があります。(2991~3000件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 建築施工管理技士
投稿者名 建築土木        投稿日時:2016/03/04 19:22:54
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 派遣は残業代が100%貰えるから
未経験でも採用される
高卒でこの給料は身に余る光栄
この職業のここが悪い 教育は現場に丸投げ、自分で聞いて回って独学でするしかない
暇なときは自宅待機になり給料がかなりへる
仕事内容の詳細 人材派遣型の施工管理副所長
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 自動車整備士
投稿者名 ディーラーから転職        投稿日時:2016/03/04 01:20:19
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 陸自に行ったりとプライベートな時間が増えたり
リコールや時間に追われる事がなくなった。
この職業のここが悪い 今の職業ってより前のディーラー経験だと
リコールに追われる。
効率効率と言いつつ実際は不効率。
時間的に洗車は丁寧にできない。
一人の時間なんてない。
飛び込み客が来ると飯食えない。
実際は陸自で車検通ると言うかグレーでもない
改造なのにLEDからハロゲンに戻したりと
お客様に申し訳ない。
実際つけられる残業なんて少ない。
1日びっちり隙間なく仕事があるから
お客様が遅れても、作業が遅れても
その後の仕事がえらい事になる。
重整備が出来ようが新人だろうが
給与に大差はない。昇給も超超微々たるもの。
会社によっては携帯販売などのノルマがある。
1日整備しててどうやって売るの?あっ自分が
買わなきゃいけないのね!?
同じ忙しい仕事なら稼げる仕事に行きたくなる。
せっかく資格取ったから…←すぐにお金は
稼いで取り戻せる。と言うか続けたら
お金的には損な気がする。
クルマが嫌いになる人は多い。
鬱や病気になる人は特に多い。
車好きがやる仕事をするじゃなくて
機械いじりが大好きな人がやる仕事だと思う。
車も売れてない営業の言いなりに
なぜメカニックは従わなきゃいけないの。
店長(^ ^)風邪をひくなよ←無理でしょ。
作業ミスれば命に関わる仕事なのに
常に駆け足で仕事をするって冷静に
考えたらめちゃリスキー。
作業をスマートに終わらせられて
手が少し空いた→一服ぐらい又は飲み物くらい
飲みたいけど→先輩の手伝いや掃除をするのが
当たり前なんだけど、、メリットが、、、。
土日祝は仕事だから誰かと遊んだり
子供や家族と遊ぶ時間は極端に少ない。
遊ぶ相手も必然的にディーラー関係者。
自分の車は好きにいじれない←当たり前だけど。
お願いだから高校生の時に戻って
選択肢を変えたいとか、しょーもない事を
考えたりしたりする。

結果、ディーラーから転職したら
待遇の手厚さは少なくなったかも知れないが
金や心のゆとりが増えました!!




仕事内容の詳細 重整備以外
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 自動車整備士
投稿者名 たんたん        投稿日時:2016/03/03 17:47:10
年齢 39歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 安く車検できる。
でも2台持ってるとできない。
この職業のここが悪い ばか営業に振り回される。
仕事内容の詳細 車検 一般
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 自衛官
投稿者名 名前が読みにくい        投稿日時:2016/03/03 13:22:28
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 兵器に興味があれば。
義務教育すらも出来ない馬鹿でも飛行機に触れる。
この職業のここが悪い 歴史好きには、過去の悪いところを踏襲してるようにしか見えない。
日々の会話から、滲み出すクズさ。
部隊が多いと昇任試験の平均点が下がり、なかなか昇任できない(100点取ればいけるが、そんなやつイルカ!)
陰湿な嫌がらせの山。
いくら資格とっても、公務員だからという理由で意味が無い(燃料関係の作業をしても、丙すらない人間の山、甲を持っても意味が無い)
少しのミスを針小棒大
尋常ではない残業の長さと残業代の無さ
最大は、人間に疲れました
仕事内容の詳細 飛行機の整備
あんぽんたんぐるーぷ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自衛官
投稿者名 最悪の仕事        投稿日時:2016/03/02 21:29:54
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 他人の人生を自分が思うがままに使うことが出来る。あたかも自分の人生のように。
この職業のここが悪い 一回の人生を損するとても恥ずかしい仕事。公では凄いとか誇りとか言っているが、実際はその逆。恥としか思わない。酒飲んだくれては路上でゲロ吐いて通行人に迷惑かけてフラフラしながら歩いていたり。そういうのを国民が見たらどう思うか考えてんの?俺が逆の立場だったら普通にだらしない自衛隊だ、としか思わない
仕事内容の詳細 酒飲んで路上でゲロ吐いて寝る
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 自動車整備士
投稿者名 Mつだ        投稿日時:2016/03/02 00:01:16
年齢 43歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 今の時代、全く良い所なんてない。
この職業のここが悪い 私が整備士になった頃は比較的自由で何でも出来て楽しかったが、今の時代、個人情報がどうとか、コンプライアンスがどうとかで、やりずらくなった。また、給料は仕事量の割にハッキリ言って安すぎ。これから整備士になろうと思っている若い人達へ、本当に心の底から車やバイクが好きか?好きでないのなら、しんどくて、辛いだけの職業だぞ。本当に好きなら、先輩にも車マニアが必ずいるから、一緒に遊ぶと楽しいぞ。
仕事内容の詳細 某ディーラーのフロント、兼自動車検査員。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自衛官
投稿者名 りっくん        投稿日時:2016/02/29 05:25:56
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定感は抜群。
ノルマがほとんどない。
独身のうちは手取りが小遣いなのでかなり貯金できる。もし使い切っても衣食住保証。
あまり一人にならないので寂しさがない。
災害派遣に行けばとてもやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 他の公務員もそうかもしれないが個々人の能力にばらつきがある。ありすぎかも。
能力に差があっても給料の差はほとんど出ない。
プライベートはない。ただそれは仕事の性質上仕方のないこと。
話せないことが多い。部外の友人と仕事の話しようにも答えられない。あと仕事の内容自体説明がムズい。
宴会はホント無駄に多い。酔うと説教臭い人多し。
特に普通科隊員にいえるが一般企業で通用するスキルが身につかない。
掃除が多い。何かと偉い人の点検とか受けるからその度清掃。場合によっては部屋に私物一切置くな!とかあり。教育隊じゃないのに無茶言うなよ。
実戦のこと考えてるのか疑問。未だに第一次大戦みたいなことやってる。機械力の軽視は旧軍の時から変わらんのかね…
あと一番驚いたのは指摘してる人もいるけど救急品セットのショボさ。東洋経済の記事でも批判されるくらい。この記事を見た時はホントそのとおりだと思った…米軍には軍用犬がいるけどその犬が使う救急品のほうが充実しているそうで、記事では「自衛隊員の命は米軍の犬以下なのか」とありました。反論できないから反論できるようにしてくれよ頼むから。
あと米軍の救護員は救急救命士並の技能を持てるよう教育されてるそうです。日本だと現場の衛生隊員でもそんな人いないぞ。
退職は極めてしにくい(任期制隊員を除く)。まあ辞めたがる奴がだいたい嫌になってやめようとするから退職後の展望をかなり明確に示して納得させないと執拗に引き止められる。本人の将来のためと名を借りるが実際は再就職先を決めさせないで退職させたり、やたら人数が多いと所属長の評価に響くのでほんとにしつこい。ただ多くの人に役立たないと認められるような人はあっさりやめさせてくれるので、そのへんの自浄作用はある。

自衛隊をやめようとしてる人へ
上司はやめさせまいといろいろ言うでしょう。自衛隊は優しいとかお前のためとか。それでもやめようとするとこの不況でお前にまともな就職先なんかないとか脅しに来ると思います。いつものワンパターンです。確かに自衛隊はノルマないし、いい面もあります。いい人もいっぱいいます。高望みしなければ向上心より恒常性を持てばいいんですから。
ですがあなたの人生はあなたのもんです!止めてくる人だってホントは自衛隊しか知らないんじゃないですか??
いろんな人の意見があると思いますが、最後に決めるのは自分です!よく考えてください!そしていくら辞めさせてくれなくたって絶対に自殺しちゃダメです!非行にはしってもダメです!そんな奴らのために人生棒に振ることはありません。どうしても説得できないときは、その脅しみたいな慰留を利用してやってください。録音でも何でもして、パワハラだなんだと申し立てちゃえばいいんです!
一度しかない人生、無駄にしないでください。どう過ごすか決めるのは、他ならぬあなた自身ですよ。
仕事内容の詳細 演習
整備
行事の支援
清掃
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職種 和裁士
投稿者名 大島 紬        投稿日時:2016/02/28 20:45:32
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人と無理に交流せずに済む。
人のせいにせずに済む。
自分で仕事のやり方を決められる。
縫ったら縫っただけお金になり、技術もあがる。
色々な染めや織りなどが見られる。
家で出来る。
楽しい。
一生出来る。
この職業のここが悪い 一度失敗すると最悪仕事がなくなる。
仕事内容の詳細 着物や帯、着物小物のお仕立てです。
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 Dさん        投稿日時:2016/02/28 13:31:52
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 分野にこだわらなければ、食いっぱぐれは恐らくないと思います。
この職業のここが悪い 介護全般に言えることですが職員の出入りが激しく、人が確保できなくなります。また、それが影響して、職員のスキルや人間性に問題があっても、使い続けざるを得ないことも多々あります。

資格を持っても待遇は余り変わりません。人が相手なので、資格よりも、いかに利用者と上手く人間関係を築けるかが大切と言うのもありますが…。
仕事内容の詳細 重度知的障者の生活介護。

ケアプランの作成。実施。

各専門職とのケース会議。など。
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 病棟クラーク
投稿者名 ユリな        投稿日時:2016/02/27 18:39:24
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休憩がゆっくりできた。
この職業のここが悪い 管理師長の病棟クラークに対しての風当たりが強すぎた、確認したいことがあったにも関わらず「それくらい分かるやろ」という、雰囲気があった
仕事内容の詳細 メッセンジャー
患者の検査、カテ搬送
管理日誌入力
勤務管理
レクリエーション運営、企画
入院手続き
病棟クラークに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。