年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(2001~2010件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 大学教員
投稿者名 都内有名私立助教        投稿日時:2014/12/26 08:55:16
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 時間、服装が自由なのが一番貴重。

自分で好きなテーマで研究が出来るので定年まで充実した仕事ができ、かつ世の中の為になる仕事。

意味も無く尊敬される。
若い学生と触れ合うことができるので常に若い気持ちでいれる。
この職業のここが悪い 任期無しの仕事を得るのが難しい反面、昔に任期無しの職を得た団塊の世代がわんさか何も研究をしないで存在しているので不平等を感じる。あーゆーのが早くいなくなって、成果を正当に評価するようにしないと若い大学院生は企業に就職するでしょう。

雑務が多い。自分の講義以外に教授のゼミを代わりにやらされているので実質教授よりコマ数が多い。
仕事内容の詳細 雑務が多い。
自分の講義以外に教授のゼミを代わりにやらされているので実質教授よりコマ数が多い。

1年生のクラス担任をやっている。高校のホームルームみたいな。有名私大ではこんなことをやらないといけないらしい。

大学、学部の規模が大きいので何事も決定するのに時間がかかる。
エフォート
研究40%
教育30%
雑務30%
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 理学療法士
投稿者名 tap        投稿日時:2014/12/24 11:53:34
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料は低いが、国家資格であるため職には困らない。他の病院や施設への転職も比較的容易(現在は)。
この職業のここが悪い 理学療法士はどんどん増える傾向にある。
同時に広げるべき職域は残されているがそれには技術と意欲が必要。


仕事内容の詳細 リハビリおよび管理業務。
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 大学教員
投稿者名 doctor.X        投稿日時:2014/12/22 23:08:35
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・授業内容を自由に構成できる
・時間に融通がきく
・学会行事の前後に食べ歩きができる
・自分一人の部屋で研究も仕事もできる
この職業のここが悪い ・博士を持っていても意味があるとは思えない
・特殊な職業であるため、友人たちと話が合わない
・地方の私立(死立)大学なので大学教員といえども給料が安い
仕事内容の詳細 ・授業16コマ(前期8+後期8)
 標準は14コマ(前期7+後期7)で増担手当なし
・各種委員会業務
・入試業務(面接担当など)
・研究成果発表
・地域連携など
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 航海士
投稿者名 たか        投稿日時:2014/12/21 05:52:40
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 陸の同年代より給料がいい
この職業のここが悪い 陸の人間との価値観のずれ
異性との出会いのなさ
嫌いな人間と24時間生活しないといけない事
仕事内容の詳細 作業船の曳船の船長です。19トンの小型船舶で1人船長です。
デッキもエンジンも自分でしないといけないのでとてもやりがいがある仕事です。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中20人
職種 警備員
投稿者名 ジョルディ        投稿日時:2014/12/19 14:05:11
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 例えば週の前半4日で70時間前後働いて残りの3日は休む。などといった稼ぎながら遊べるという融通性は高い思うし、施設警備なら年をとっても続けていける。
金と時間のバランスを自分で調整できる。
この職業のここが悪い 基本給、賞与ともに安い。最低60時間は残業しないとごく一般的な家庭でも養えない。やりがいはまるでありません。
仕事内容の詳細 出入管理、受付、巡回、モニター監視、作業立会い等
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 亡国の自衛隊        投稿日時:2014/12/09 17:37:40
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ① 昇任(キャリアアップ)の機会があり、公務員で学歴が
  なくても若い内20代、30代前半で管理職(士官)
になることができる。昇任試験で合格すれば
② 研修の機会というか、義務ですけど必ずあります。
昇任後に
③ 昇任の先が見えるので人生計画を立てやすい。
④ 公務員共通ですが、福利厚生は中小企業より恵まれています。
⑤ パイロット、特殊部隊等の専門的な領域以外は、五体満足で、高校出てれば仕事はやっていけると思います。
この職業のここが悪い ① 無能、クズ、怠け者を辞めさすことができない。身分保障ですが・・、自分はこのことが最もストレスで苦痛でした。
② 働かねオッサン40代、50代役職関係なし が高給とりで、不公平、まあ中年介護でした。
③ モチベーションを維持するのは難しいと思う。評価値がないから
④ 転勤・配置換えが一定回数あるので専門的知識・技術は身に付きにくいと思う。何でも屋を求められる傾向
⑤ 人材の質がダイヤモンド(ピン)から石ころ(キリ)
⑥ キチガイ、変人が多く、ハラスメント天国
仕事内容の詳細 陸上で高卒で入隊2尉で退職(家庭の事情)
現在、農業法人経営
最近、同期・後輩から中堅幹部、中堅陸曹の自殺・離職・メンタルダウンを聞きます。この事象は国防において損失で、仮想敵国を利することで背信行為です。上層部はこの認識がないのではないかと個人的に思います。天に唾を吐き、いずれは痛い目に合うでしょう。おい、国賊!上級幹部だよ!
早く辞めれれよ!お前たちは敵(中国)より害をもたらしてんだよ!夜道気を付けろよ!刺されてもしらねえぞ!
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 自衛官
投稿者名 BONNIE PINK大好き        投稿日時:2014/12/06 02:11:05
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 親方日の丸!!

以上
この職業のここが悪い 人殺しをしても(自殺に追いやった)裁かれる事無く、普通に勤務している幹部が居る。

懲戒処分も幹部に甘い。(全国報道されてんだから潔く辞めろ!!)

体裁を取り繕うだけの現場指導なら来ないでよし!!
仕事内容の詳細 G or Sー4 にて上級部隊の下請けみたいなお仕事。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 図書館司書
投稿者名 アラフォー        投稿日時:2014/11/29 16:40:08
年齢 41歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 正規の学校司書です。職員採用なので他部署に回される可能性はありますが、正規はほぼない状況下で恵まれてると思います。
勤務時間が固定なので助かっています。子どもの保育園小学校時代を乗り越えた今、やっと落ち着いてきました。
この職業のここが悪い 少人数の職場なのに、仕事が出来ない長期非正規パートを一人抱え-(マイナス)のまま激務に耐えています。司書教諭に相談しても頼んでも、実務にほぼノータッチなので理解して貰えない。権限は司書教諭があるので、絶対辞める気のない居座る気が満々のパートを怒ったり指導したりしていたら、体調を崩した。中間管理職みたいな状況で、責任だけはかぶるので、本当に自分が休職寸前です。ゆとり世代の「褒めてくれなきゃ仕事しないモン」を抱える余裕は無いんだよ!!もっと普通に働ける方が欲しいです。でも司書教諭が「めんどうくさいから」と、更新打ち切り反対なので無理そうです。
仕事内容の詳細 選書、発注、納品受け取り、検品、登録前作業、PC登録作業、ブックコート、配架、貸出返却レファレンスなどカウンター業務、利用指導、掃除など運営全て
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中12人
職種 測量士
投稿者名 最近測量士        投稿日時:2014/11/29 00:20:55
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 色々な処へ行けます。
地図を見るのが得意になる。
この職業のここが悪い 山の作業は登山家並で辛い。
仕事内容の詳細 会社を変わってからは完全週休二日で楽です。
給料は上がりました。
ボーナスの年に2回でてます。
会社変わってラッキーでした。
法務局調査して公図・要約書見て境界立ち合いの予定立てて
境界立ち合いして杭入れて図面作ってます。
工事現場の高さ・土量計算。
道の線形計算設計してます。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 消防士
投稿者名 危険物        投稿日時:2014/11/28 22:21:18
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 補足
予防課について(独身に限る)
実は救助運動会にウンザリしてる、救命士なんて絶対に行きたくない、見返したいムカつく奴がいる

なんて人は2、3年くらい予防で揉まれるといいぞ
独身時代なら仕事も無理できるしお金も暇が無いぶん貯まる
仕事もガンガン覚える
もし本当に消防民営化なんて話出たとすると、公務員として残るのは総務と予防くらいだろうし、消防の仕事で法律で権限あるのは危険物と消防同意ぐらいだしね。実は危険物が一番権限与えられてる

あと本部行きたくないから救命士行くなんてのは辞めといたほうがいい。救命士だろうが予防課、総務課へ行く人が増えてきている。そんな理由で救命士なんて行くと将来後悔するぞ。
この職業のここが悪い 下と同じ
仕事内容の詳細 下と同じ
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。