年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.79歳
総合平均 2.99096 [2.99点]
給料 3.3049 [3.3点]
やりがい 3.2351 [3.24点]
労働時間の短さ 2.3029 [2.3点]
将来性 2.7105 [2.71点]
安定性 3.4014 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で974件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 養護教諭
投稿者名 サリ        投稿日時:2019/05/13 20:55:34
年齢 49歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 他の教諭とは違う目線で見て、ある程度自由に発言できるため、保護者や本人と心が通じ合えることが多い。
この職業のここが悪い 学校の方針、校長の考え方次第で、養護教諭や保健室の取扱が随分変わる。世間的には重要視されつつあるのに、学校での位置づけは教諭よりランク下にみられる。1人職なので、理解が得にくい。無駄な?事務処理や、生徒対応にてんてこ舞いしているのに、暇だと思われている。まさに孤軍奮闘。
仕事内容の詳細 他の方と同様です。
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職種 ゲームプランナー(ディレクター)
投稿者名 えん        投稿日時:2019/05/11 15:11:26
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ゲーム好きでやる気が持続している時は、めちゃくちゃ楽しい。
売り上げや評価に直結すれば更に嬉しいが、失敗しても経験の元になる。
メインやDなど役職がつけば、好きなことしてお金ももらえる。
この職業のここが悪い ゲーム嫌いのなるリスク。
常に四六時中ゲームのことばかり考え、気が休まらない。
楽しんで遊んでいるようでストレスの元になっている事もあるので、意図的にゲームから離れる事を意識した方が良い。

同じようなゲームばかり作らされる。
どんどんモチベが下がるので、維持するのは大変。

離職率が高い。

キャリアパスが築きづらい。
ずっと開発職ではいられないが、Pになれる人間は全体の数%。
仕事が好きでもどこかで見切りをつけばいといけない時期がくる。
仕事内容の詳細 プログラマ、CG、サウンド以外のすべて
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 自衛官
投稿者名 現役        投稿日時:2019/05/06 10:49:10
年齢 49歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い あるのかな
この職業のここが悪い 保身の中隊長
安全管理義務がわからない
食事を捨てる
真剣に国を憂いて愛国心あるものは、変人あつかい
仕事内容の詳細 国防のはず
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 電車運転士
投稿者名 ぷーさん        投稿日時:2019/05/06 09:59:07
年齢 38歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 鉄道好きで人間関係を楽しめる人には最高の職場です。
組合が強いので、ほぼ毎年賃上げがあります。
この職業のここが悪い 鉄道好きだけで入ると、人間関係が大変だと思います。

ミスをすると、かなりキツイ指導が入ります。

ドライバーレス運転に対する研究が進んできており、近い将来、乗務員が不要になる可能性があるように感じます。
仕事内容の詳細 電車の運転
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 電気工事士
投稿者名 勇ボー        投稿日時:2019/05/02 07:51:37
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い この会社は給料がいい!
この職業のここが悪い 特になし
仕事内容の詳細 空調工事(エアコン)の電気工事
キュービクルからG管又はメッセンで盤までそこから室外気 的な
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 僧侶
投稿者名 prinz        投稿日時:2019/04/23 23:27:55
年齢 66歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 寺族の子→住職
将来を特別な努力もせず寺を継げる。
寺を持たない坊主ゆえに読経・法話に磨きをかける。
努力次第で寺は無くとも依頼は来る。
この職業のここが悪い たまには妻と旅行に行きたいがいつ葬儀の依頼が来るか
わからないので中々行きづらい。
仕事内容の詳細 葬儀、法事
寺族ではない。
寺は無い。
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
職種 僧侶
投稿者名 浄土真宗 本願        投稿日時:2019/04/20 21:31:39
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 定年ではない。
ウオーキングをしていると畑で働いている
ご門徒さんが野菜を下さる。
この職業のここが悪い 田舎なのでうっかり挨拶を忘れたりするとクレームを付けられる。
休みがない。法事・葬式がないときは幼稚園の
園長業務をしている。
仕事内容の詳細 法事・葬式・寺の雑用

幼稚園の園長業務
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 大学教員
投稿者名 地方国公立しがない准教授        投稿日時:2019/04/15 09:14:00
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 比較的自由に休みが取れるので、その点は恵まれている。大学によって労働環境が大きく異なるため、就活の際に教員の入れ替わり等を確認すべきであるが(入れ替わりが激しい場合、ブラックの可能性大)、良い大学に当たれば、やりがいを感じられる。
この職業のここが悪い 事務員は入れ替わりが少ないためか、団結力があり、新任もしくは職位の低い教員に事務仕事を押し付ける傾向が私大、国公立ともにある。人間関係は閉鎖的で、教員間の権力争いや噂などが横行している印象。少子化のため、大学自体統廃合が進むので、将来性はグレイな職。学科にもよるが、私大より国公立は女性教員が少ない印象のため、育休などはとりづらく、子育てへの理解は得られにくい。特に地方は、男性優位が強く残っている気がする。
仕事内容の詳細 教育、研究、委員会活動、地域貢献など。底辺私大も経験したが、そちらより現職は学生の質が高く、研究に割ける時間が多い。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中11人
職種 PAエンジニア
投稿者名 かっこう        投稿日時:2019/04/13 01:48:03
年齢 53歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 典型的なやり甲斐業種。音楽や機材がよっぽど好きなら、もうこれ以上の仕事は無い。
そこそこ興味がある程度では、全く務まらない。世間並みでは話にならない。
医者と並んで、お題を頂くお客さんから「ありがとうございました」と言って頂ける、数少ない業種。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。繁忙期は寝る時間も無いほど。
食事どころかトイレに行く時間すら無い状況すらある。にも関わらず、儲かる仕事では無い。
仕事内容の詳細 時に自分の体重より重い機材を持ち上げなくてはならない、過酷な肉体労働。
電源やスピーカーレイアウトの計算、システムプランニングなどの長時間に渡る精神労働。
そして、芸術表現としての先鋭的な感性。
これら全てが求められる、究極の仕事であると覚悟してほしい。
PAエンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中33人
職種 ダンサー
投稿者名 らら        投稿日時:2019/04/05 01:48:18
年齢 27歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 踊るのが好きで、教えるのも好きな人にはぴったりな仕事だと思います。
この職業のここが悪い 個人だと収入は全て自分のものになりますが、もちろん生徒さんとの連絡、スタジオ予約、イベント企画、カリキュラム作成、ウェブサイト作成、音楽編集、フライヤーやプログラム作成など、全て1人でやるので、時間の作り方や、私生活とのバランスが難しいことがあります。
仕事内容の詳細 個人でレッスンを教え、週末にショー出演やWSを教えています。
ダンサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中34人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。