【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 |
多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
平均年齢※ |
39歳 |
平均年収※ |
300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
警備員の仕事の本音一覧
全部で236件の投稿があります。(161~170件を表示)
投稿者名 |
バカボンのパパ
投稿日時:2017/11/23 10:06:10
|
年齢・性別 |
55歳(男性) |
年収 |
300万円未満 |
給料 |
[1点] |
やりがい |
[1点] |
労働時間の短さ |
[2点] |
将来性 |
[1点] |
安定性 |
[1点] |
警備員に対する評価者の属性 |
現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 |
私の会社は交通誘導を主にやっていて、施設警備は全くなし。新人はほぼ毎回新しい現場に行かされる。朝から晩まで赤や白の旗を振ることがあれば、多少は気も紛れるが、一日中ただひたすら立ちっぱなし、雨の中朝からダンプに大量の水を跳ね飛ばされひたすら耐えるだけの現場もある。 |
この職業・職種のここが良い |
良いところなんて何も無し。 |
この職業・職種のここが悪い |
社員の中に大卒者はほぼ皆無。正しい日本語の読み書きの勉強をしたことがないので、自分が他人に通じない日本語をしゃべっているとは思っていない。従って初めての現場で仕事内容についてまともな説明を受けたことなし。たまに説明されても何を言っているのかさっぱりわからん。そのくせ自分の自慢、威張り腐る、怒鳴り散らしての新人いじめ、等々のオンパレード。現場の土建屋、電気工事会社、などの監督や社員も同レベル。まるでチンピラである。人格的に最低の人種で構成されている業界なのは間違いない |