【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
---|---|
平均年齢※ | 39歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (236件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警備員の仕事の本音一覧
全部で236件の投稿があります。(171~180件を表示)
投稿者名 | どへ 投稿日時:2017/08/02 14:57:35 |
---|---|
年齢・性別 | 49歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 指導教育責任者1234号に交通 雑踏 施設 貴重品 全て1級を取り内勤ですが 忙しい時は現場へ行きます |
この職業・職種のここが良い | 内勤ならば時間の融通性 |
この職業・職種のここが悪い | 労働条件は最悪 |
投稿者名 | ドラネコ 投稿日時:2017/07/27 13:02:10 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 交通誘導警備、1級を最近習得したが特に変わるわけでもなく作業員からは見下されやりがいなど皆無。 いくら仕事ができようが、評価などない |
この職業・職種のここが良い | 特に無し |
この職業・職種のここが悪い | 立ちっぱ、年下の作業員からはため口、扱いは派遣社員以下、良いことない |
投稿者名 | そろそろ警備員を辞めたい 投稿日時:2017/07/18 09:55:16 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | あまりよく考えずに新卒で中堅の警備会社に就職しました。でも、入社して一週間で大後悔です。仕事はいたって単調。施設内の巡回と開閉館業務、防災センターでのモニター監視などです。一週間も働けば誰でも覚えられる仕事で何も難しい事はありません。定年後の年寄りが凄く多いです。 昇給なし、ボーナスなし、有給なし、資格手当はお駄賃程度(施設警備二級で月500円)退職金なし。 |
この職業・職種のここが良い | 上手くやれば真面目に働いてるフリをしてサボり放題。 |
この職業・職種のここが悪い | 仕事にやりがいを求める人には絶対に勧めません。 やりがいなんてなくてもいい、とりあえずそこにいるだけで金が貰えてラッキー!くらいの人じゃないと働いていても悶々として辛くなると思います。 また、上記のような考え方の年寄りが殆どなので、真面目に頑張ろうとする人がいると普段はそれぞれ好き勝手やってる爺さん共が結託して潰しにかかります。 何故かと言うと、真面目に働く人がいると自分達がいい加減に仕事をしているのが目立ってしまうから、そうなる前に追い出しにかかってるみたいです。 要するに人間の屑が集まりやすい職種なので真面目な人には向かないと思います。 |
投稿者名 | 今警備再び 投稿日時:2017/07/03 22:43:57 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 警備は年齢性別、前職学歴不問である意味スタート時は平等ですので、本人次第で道は変わっていくのでは? 待遇不満は多いが、現場警備員のままなら仕事内容からして高額はありえないのではないか? |
この職業・職種のここが良い | 例えば施設警備で夜中警備室で1人で話し相手なく座っていて、いいなーと感じれば良いんでしょうかね? 朝勤務明けでラッシュの電車や渋滞車横目に反対方向に帰っていくのが気持ち良ければいいのでは? |
この職業・職種のここが悪い | 施設警備で立哨中こちらから挨拶しても、無視されるのが多く嫌だと感じれば悪いでしょうかね? 給料が能力とか勤務年数関係なく入った勤務時間数だけで決まるのは不満と思えば悪いかも? |
投稿者名 | 安全次郎 投稿日時:2017/06/27 22:55:02 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 交通誘導全般。交通誘導二級を取らされたので現場責任者を押し付けられることも多数ありました。 |
この職業・職種のここが良い | 現在ではまったくありません。隊員個々の技量差が激しいにも関わらず給料は同じですので、仕事の多い会社を選んで無能のフリをしていれば楽が出来るかもしれませんねw |
この職業・職種のここが悪い | 平成29年3月から社会保険料を引かれるようになってから、生活がまったく成り立たなくなりました。資格を取れば手当てが上がりますが差額はタバコ代にもなりません。将来、警備会社でも立ち上げようと考えているならともかく、デメリットのほうが大きいです。自宅から遠い現場や辛くキツい現場ばかりになります。電気・通信系の現場に行かされると交通誘導よりも現場作業を手伝わされることが多いので避けたほうがよいでしょう。 |
投稿者名 | 半生終り 投稿日時:2017/06/26 15:03:28 |
---|---|
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 某百貨店系雑踏警備、車列整理や精算処理が主だが、年々契約金は下がる、業務内容は維持 居るだけで金になる様なポストはもう無い 一般ドライバーから非常識なクレームをもらうだけの簡単なお仕事です |
この職業・職種のここが良い | 指導教育責任者の資格を取れば同じ警備関係間の転職ならまぁ困らない 平日休み |
この職業・職種のここが悪い | とにかく体力勝負、それと同等の気力勝負 土日祝無し、2連休以上取れない |
投稿者名 | 赤ドラ 投稿日時:2017/06/21 15:17:54 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 自分は中小警備だったので大手がやらないような警備とは名ばかりの雑用が多かった |
この職業・職種のここが良い | 「当たり」の現場に入れば24時間ただ居るだけという楽な仕事もある 人と全く接しないで済む現場もあるので対人関係に疲れた人にはいいかもしれない |
この職業・職種のここが悪い | 主に睡眠不足で体を壊し、客先で見下されて精神を壊す とにかく人間扱いされない、誰にでも出来る仕事なので10年働いても10日前に入った人間と待遇がほぼ同じ 業界自体が詰んでる、リタイアした中年ならいいが若者は絶対入ってはいけない |
投稿者名 | 現役警備員 投稿日時:2017/06/04 07:55:27 |
---|---|
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 大手自動車メーカーの常駐警備 |
この職業・職種のここが良い | 私は普通の社会で仕事をする能力がなく、他職種を能力不足でクビになって警備員になりました。他人と関わることも苦手なので、基本一人勤務、ノルマや企画をするなどの責任もないので、言われたことを言われた通りにやることしかできない私のような者には最高に居心地が良い仕事です。 |
この職業・職種のここが悪い | ①年齢学歴経験不問、何の生産性もなく専門知識も必要ない。誰でもやれる社会的地位が最底辺な仕事なので周りから見下されるて小バカにされる。②基本24H勤務なので、仮眠があるとは言え夜も起きていなければならず、体調に支障をきたしやすい。③この業界、労働基準法とは無縁。人のやりくりがつかないと殺人的なローテーションを組まれることもある。④結婚はまずできない。給与水準が低くて生活できないのもあるが、社会的に認められないケースもあり。以前私が彼女と結婚しようと相手の両親に会いに行ったら、警備員ということが理由で厳しく叱られ猛反対された。 |
投稿者名 | けーびいん 投稿日時:2017/05/27 04:58:03 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 工場での施設警備 受付、巡回、非常時対応 |
この職業・職種のここが良い | いいところはない。 賃金を考えれば真面目にやるのが馬鹿らしいので、クビ覚悟で気楽に好き勝手にやりたい人はいいかも。 |
この職業・職種のここが悪い | 拘束時間が長い。 仮眠中も電話対応や非常時対応を義務付けながら賃金は払われない。さらに現場を離れることも許されない。 まともに教育している会社は少ないと思われ、若いうちに警備員になると他の仕事より転職も厳しくなる。 |
投稿者名 | 007 投稿日時:2017/05/18 10:54:07 |
---|---|
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | デパートの施設警備していますが何でも屋ですね。なかには分からないことがあり聞きに行ったらそんなことも分からないのかアゴくだいたろかって怒鳴られました。大手のデパート イ○ン |
この職業・職種のここが良い | 良いことはないと思います |
この職業・職種のここが悪い | 24時間勤務なのに休憩じゃなく待機って言われて時給がつかない |
警備員の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、警備員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。警備員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。