【職種】CADオペレーターが明かす仕事の本音
CADオペレーターの基本情報
仕事内容 | コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成 |
---|---|
平均年齢※ | 37.8歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (75件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の
CADオペレーターの仕事の本音一覧
全部で75件の投稿があります。(41~50件を表示)
投稿者名 | パートCAD 投稿日時:2015/01/08 17:36:46 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 手書き図面等のデータ化、修正。 エクセルワード等を使った資料作成。 CADでの図面作成とエクセル、ワードでの資料作成や指示書の作成は連動した作業のため、事務仕事全般ができる+CADが使えるというスキルが必要。 |
この職業・職種のここが良い | 自分のペースでできて、残業はほとんどない。 配分を考えて自分で休みも調整できる 初心者のうちは時給が安いが、一般事務などと比べ経験者なら時給が高い 転勤妻主婦の仕事としては、どこでも仕事があるし、とてもよいと思う。 |
この職業・職種のここが悪い | 正社員の雇用はほぼ見込めない。派遣や期間限定が多い。 初心者を受け入れてくれる会社を探すのが大変だった (期間限定の即戦力としての雇用を希望する会社がほとんどのため) 自分は前職より、時給が下がったが経験者と名乗れる実務経験がほしかたったので、入社した。 男性の比率が断然多い。 |
投稿者名 | 犬 投稿日時:2014/12/28 18:15:47 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | CADを使用しての設計補助 |
この職業・職種のここが良い | トレースだけではなく難しい図面もかきますが、 責任は設計者がとるので、その点はラクだと思います。 同じような内容の仕事が入ってこないので いつも新鮮だし飽きない(すぐに定時になる) |
この職業・職種のここが悪い | 首が凝ったり、クリックし過ぎで腕が痛くなる。 |
投稿者名 | ママオペ 投稿日時:2014/09/24 03:08:45 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 建築設備CADの図面屋をしています。 独身25歳の頃には年収420万超えていました。 過去の経験からすると・・・ 社内業務の時は手書き設計図のデータ化&竣工図の作成ぐらいなので、ほぼ残業は無し。 現場業務だと残業はありました。(施工図作成の手伝い) その現場の規模や所長によって時間はまちまち・・・ やはり現場も動いているので、労働時間には波があります。 でも現場のCADオペは画面上だけでは無く、実際に見れるし、職人さんにも休憩中に色々と教えてもらう事が出来たので、私的にはとても勉強になりました。 自分の描いた図面が形になるので、やりがいはあります。 ・設計図のデータ化 ・施工図の作成 ・竣工図の作成 上記は作業内容が異なるので給料の金額が変わって来ます。 一番稼げるのは施工図作成(平均年収は500万~600万前後ぐらいかと)ですが、施工図が描けるレベルまで行くには、建築と設備の両方の知識が必要になってくるので、未経験者だと相当勉強しないとなれません。 必要になってくる国家資格は1・2級管工事施工管理技士です。 手書きの図面をデータ化(トレース)するのは、未経験者でも楽に出来ます。 |
この職業・職種のここが良い | 常に人手不足な業種のため仕事が切れず他のパート主婦よりは高収入かと。 今は2児の母になり、自宅で在宅勤務中(平均4~6時間労働)マイペースに仕事できるところ。 |
この職業・職種のここが悪い | 腱鞘炎・目の疲れ・肩こりは慢性的になってしまう。 現場の担当者や流れによっては残業も半端ないぐらいある。 |
投稿者名 | じょー 投稿日時:2014/06/12 16:51:33 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 既存手書き図面のトレース 解体工事の施工計画図・労基申請図の作成 関係書類の作成 |
この職業・職種のここが良い | 他人に左右されず、マイペースで仕事が出来る。 未経験で入ったけど、前職の倍給料貰えてる。 既存図面の間違いを見つけると、ちょっと嬉しい。 自分の描いた図が現場に行くので、責任感がある 基本、残業なし |
この職業・職種のここが悪い | 部署に製図を学んだ人が居ないと、温度差が激しい。 体壊す。(視力低下・肩こり・頭痛等)自分は突発性難聴になった。 土曜は平日(日・祝休み) 拘束時間が長い(8~18時) 業種柄(解体業)、同じ事の繰り返しで向上心が失せてくる |
投稿者名 | はぴこ 投稿日時:2014/03/24 19:56:01 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 建築関係での工事図面作成。 手書きのプロットや計画資料からの図面作成作業。 エクセル、ワード等の書類作成。 |
この職業・職種のここが良い | 仕事じたいが楽しい。図面を書くのは楽しい。 長く働いているので、自分の仕事を信用されて 評価されるとうれしい。やりがいがある。 空調完備、室内、座り仕事なので楽。 忙しくないときは有給もとりやすい。 |
この職業・職種のここが悪い | 目が悪くなる、肩こりで頭痛がする。太る。 設計者の指示のもと一緒に仕事するので、 自分の方が年上でも先輩でも、「設計」と「オペレーター」の力関係で負ける。 事務と設計は別分野なので対等なのに CADオペは部署が同じなので下に見られて悲しい。 決定権がないが、設計と同じようなことも求められる。 求められる割に事務とかわらない給料。 忙しいときは残業、休日出勤、徹夜もある。 子供を育てながら仕事しているので、残業も身内に 子を預けている。 残業しないとお荷物感がある。 やりがいと条件のよさで満足しているが 実務の割に評価されないと辞めたくなる。。。 |
投稿者名 | non 投稿日時:2014/03/18 11:03:43 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 何でもあり |
この職業・職種のここが良い | 出来上がった時の達成感 |
この職業・職種のここが悪い | 目、肩、腰に負担がかかる |
投稿者名 | Dちゃん 投稿日時:2014/01/19 02:23:19 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・機械系CAD ・部品のモデリング |
この職業・職種のここが良い | ・製品が出来上がると達成感を感じる。 ・職人さんと仲良くなるとかわいがってもらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | ・業界によっては専門知識が求められるので操作が出来れば職があるわけではない。たまに操作出来ればOKというのもあるが、入ったら専門知識を勉強しないとついていけない。 ・職人さんや設計さんとのコミュニケーションは必須。コツコツやる時間もあるが全部ではない。職場によっては取引相手と調整や問い合わせなどもある。 |
投稿者名 | 自宅療養中 投稿日時:2013/11/11 06:12:51 |
---|---|
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 製造業・建設業ともに正社員の数を必要最小限にまで絞ってきており、ただ単にCADが使えるだけでは正社員として採用される可能性はほとんどありません。 このため、CADオペレーターは設計会社からの派遣でまかなわれるのが一般的です。 必然的に、景気の影響をモロにかぶります。 異常な円高から脱出できた現在では引く手あまたですが、リーマンショック直後、古くはバブル崩壊直後は派遣全員引き上げという例も多く見られました。 設計会社での正社員であれば救いようもありますが、契約社員であれば雇い止めもありえます。 仕事内容は「CADが使える事務員」のような扱いだったり、試作手配から実験や解析までやったり、派遣先によって様々です。 残業も、予算の関係でゼロな場合もあれば、納期ありきで毎月3ケタ当たり前な場合もあります。 年齢が上がるにつれ経費も嵩んでくるため、肩身が狭くなっていく可能性もありますが、食いっぱぐれる心配も当分ありません。 あと、責任も権限も限られ、仕事が受け身になりがち。 倒れるぐらい残業させられるのでなければ、家族を養うほどの収入は見込めません。(派遣先からはそれなりの料金をもらっているので高給取りだとか嫌みを言われますが本人の取り分は半分もありません) 目・肩・腰は気をつけないとボロボロになります。 |
この職業・職種のここが良い | 特になし |
この職業・職種のここが悪い | 山ほどある |
投稿者名 | meg 投稿日時:2013/10/15 13:39:13 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・携帯電話の基地局設計 ・また上記に伴う報告書作成など。 |
この職業・職種のここが良い | ・図面が出来上がるとそれなりに達成感はある。 ・前職の医療事務に比べれば給料はいい。(あくまで比べればですが・・・) ・基本圧倒的に男性が多く、女性同士のごたごたはあまりない。 |
この職業・職種のここが悪い | ・締め切り間際は多々残業が発生する。 ・お客さん都合での仕様変更に伴い最初からやり直しなんてことが日常茶飯事。 ・通信事業に限りかもしれないが、来年再来年以降の動向が全く読めない。 |
投稿者名 | TNOKのKONT 投稿日時:2013/07/14 23:21:19 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 某政令指定都市の設計事務所でCADオペをしてました。 建築CAD・設備CAD・積算業務。特に建築CADをやりました。 求人欄で福利厚生、HPでは良い社風をそれぞれ謳いながら、実態は大嘘で最悪。 私の経験した場所はそんな所でした。 設備設計の各部門担当者は工事業者の作業員あがりが多く、部下は現場作業のように怒鳴られ、なじられ、それが許される社風でした。自分勝手で独善的な職人気質の人が多く、清潔感は全くなかったです。 私の配属先では、パソコンを使えない上司が幹部を気取り、教育を名目に上から目線で業務丸投げをしてくるのも苦痛でした。パソコンで業務を行う事にも面倒臭さや手間等は伴いますが、「CADオペレーターはそこらの女でも片手で出来る仕事」などと、口汚く男尊女卑を絡めて卑下されるのも辛かったです。設計前の打ち合わせの際に一切指示しなかった事を、全て図面が完成してきてから言ってきて、十数枚の図面全て作り直しにさせられる事は毎度のようにありましたし、仕事そのものにしても、「納期>労働法(会社側)」という意識や、「工事費>品質(発注側)」という意識が罷り通っていて、こんな事は絶対駄目だと思っても、それが当り前かのように振舞われました。 こんな体質の業界だったので、若手の不満は若手同士で溜め込むしかなく、たまに相談を受けたり、したりもしていましたが、26の時までに、一緒に入った同僚や、若い上司たちは一人残らず辞めてしまいました。その時点では私も我慢したのですが、1年後、私自身も「バレなきゃルール違反してもいい」という考え方に耐えられなくなって離職を決断しました。離職1ヶ月くらい前には「このご時勢お前はもう正社員にはなれない野垂れ死にするだけだ」とか上司に散々に言われ、個人の作品も会社に没収されました。 給与がもらえない無職期間はなかなかプレッシャーが凄かったですが、運よく1年以内で異業種への「脱出」に成功しました。規則・福利厚生・給与・マナーなど、あらゆる面でしっかりしていて、待遇は勿論ですが、CADオペ時に患った病気も大幅に改善しました。 今でも離職の決断は正解だったと思います。 |
この職業・職種のここが良い | ・仕事を終えれば達成感がある(・・・場合もある) ・CADソフトに慣れるとソフトの操作が楽しくなる ・CADソフトの機能を把握して使いこなせば他人の何倍かのスピードで業務をこなせる。 ・担当分野以外の設計に関する専門知識も少しずつ身に着く。 ・設計業務だけではなく、積算業務も自然とこなせるようになる。 ・空調の効いた場所で作業ができる。夏は涼しく、冬は暖かい。 ・知識がつき、資格を取れば独立も夢ではない(かも?)。 |
この職業・職種のここが悪い | 【特徴】 ・極端な薄給激務(27の時通勤費抜きで11万だった。35の友人が15万・・・。) ・会社の利益・納期・信用を理由に休日出勤を余儀なくされる。 (深夜1時とかでも土日でも時間を犠牲にして間に合わせないとだめ。) ・発注側が、休日を無視した滅茶苦茶なスケジュールを組む。 ・部下が頑張っても、なにもしていない上司が褒められ、報われない。 ・ストレスが溜まり易いが、ストレスをためていると仕事が覚えられない。 【ライフスタイル的におすすめしない人】 ・礼儀や言葉使い、潔癖さを重んじる人 ・怒鳴られたり、怒鳴ったりするのが苦手な人 ・病気になりがちだったり、体が弱い人 ・家族の事や、プライベートが仕事よりも大切な人 ・週休2日と言わずとも、1.5日以上は休みたいという人 |
CADオペレーターの仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、CADオペレーターの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。CADオペレーターの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。