40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(231~240件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 不動産鑑定士
投稿者名 三輪        投稿日時:2021/11/14 17:54:11
年齢 42歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い わりと裁量がある。
出張が多い。
色んな物件を見れる。
プレイヤーの情報、物件の情報がどんどん入る。
この職業のここが悪い 依頼者の言いなり。
残業が多い。
業界には変な人が多い。
仕事内容の詳細 大手鑑定会社勤務。
結局はこの世界も融通聞く便利屋が重宝される。
大手の勤務鑑定士なら1000万は長年勤めれば十分可能だが、若い人は運用会社やFAS等に転職していくのであまり残ってる人はいない。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 電気主任技術者
投稿者名 仙人        投稿日時:2021/11/12 17:23:12
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い どこに行ってもある程度つぶしが効く。
選任となるとまずリストラ対象とならない(というか、辞めさすことができない)。
この職業のここが悪い よく言えば安定しているが、悪く言えば簡単に辞めることができない。
特に、田舎の給料の安い二種選任となると後任がまず見つからない。
一応、電力OBや保安協会に紹介してもらえるが、高齢者を結構な金額で雇用する羽目になる(わざわざ田舎に単身赴任となると割高な金額を要求されるらしい)。

三種取得者や電気科卒の人を雇って、後継者育成を打診しても、選任者に400万程度の給与しか出せない会社だと、そのような余力はない。

半年以上の猶予を設けて辞めよとしても、直前で揉めること間違いなしです。
仕事内容の詳細 田舎の特高の二種選任をしている。
PLC、インバータ等のFA機器が得意。
年収は、400万円台前半
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職種 大学教員
投稿者名 みきゃん(地方の国立単科大学)        投稿日時:2021/11/11 15:20:34
年齢 47歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 学生の成長を見ることができる
勤務時間をコントロールできる
この職業のここが悪い 自己決定できる仕事が減っている
事務作業が増加している
教育研究費が激減した(80万円→20万円)
勤務先の大学の将来が全く見えない
入試問題作成の負担が増加している
仕事内容の詳細 授業 年間8コマ(ゼミを除く)
非常勤講師 年間2コマ
入試業務、学生指導、学内委員会
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 義肢装具士
投稿者名 般若        投稿日時:2021/11/09 22:10:44
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い その人に応じたものを制作する喜び
この職業のここが悪い 業界自体が古い考えの人が多いのが現状ではないかと思います
職人かたぎの社長さんばかりなのか友好的なところが少ないように感じます
もっと、この義肢装具の仕事をよりよくいろんな人に知ってもらう為に柔軟な考えが欲しいです
仕事内容の詳細 病院での営業及びメンテナンス
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 日本語教師
投稿者名 はな        投稿日時:2021/11/06 01:02:27
年齢 47歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い フリーで複数の場所に行ってるため、各学校や会社の特色の違いを知ることができ、スキルアップに役立っています。
やはり学生の日本語力アップ、資格取得、人間的成長を見れることが非常に嬉しいです。
準備は大変ですが、授業や研修を行ってる時間がいつも楽しいです。
この職業のここが悪い 学校によっては多くの準備時間、後処理時間を費やすことです。
割のいい仕事だと(会社や学校)、給料1時間で6,000円超えで準備の要領を掴んだら、さほど時間もかからず、授業後も直ぐに帰れます。
しかし、割が悪い学校は、90分4,500円で、準備も授業後添削も非常に時間がかかるため、時給換算したら800円くらいです。
給料を考えたら辞めればいいのに、と言われますが、こちらの仕事も楽しいため、辞めるつもりはありません。
仕事内容の詳細 フリーランスとして複数の学校や企業に出向いている
◾専門学校での日本語指導やビジネスマナー指導
◾企業での語学研修やビジネスマナー研修
◾試験やカリキュラムなど依頼を受けた物の作成
※週4日勤務、内2日は半日
※春休み、夏休み、冬休みはほぼ仕事していません。
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 アロマセラピスト
投稿者名         投稿日時:2021/11/05 01:55:27
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一流ホテル旅館へお勤めできること。施設が高級感あり、モチベーションあがります。旅館/ホテル社員ではない為、ホテル業務はしなくても良いこと。予約管理はしても、それ以上は行わないため、セラピストとして集中できる。
この職業のここが悪い 住居/給与面はリゾートはどこも最低レベルだと思います。シティセラピストやセールス、トレーナー、マネージャー等スキルあれば稼げるかも知れないですが、店長レベルなら月給25万くらいが多いこと。店長レベルでもなければ、20万くらいから、各種保険や寮費が引かれる仕組みかと。
仕事内容の詳細 一流ホテル旅館内のアロマセラピスト、人事によって数ヶ月毎に異動します。
リゾートは14時から深夜、シティは11時頃から20時あがり。サロンオープン業務、リネン、レジ、顧客管理、プラン作成、集客、仕入れ、在庫管理、その上での接客、トリートメント、セールスがあります。
アロマセラピストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 病棟クラーク
投稿者名         投稿日時:2021/11/03 22:19:56
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分のペースで仕事ができる
人間関係に巻き込まれにくい
この職業のここが悪い とにかくパシリ
ステーション内の最下層
仕事内容の詳細 入院、退院処理
患者家族説明
各種伝票処理、運搬
コスト関係
カルテ管理
患者検査出し
その他書類全般
医師、看護師、介護士、医事課、薬剤師、栄養科、管理職パイプ役
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 Booby        投稿日時:2021/11/01 23:33:41
年齢 43歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ケアマネは基本1対1の相談業務だし、ケアマネジメント業務自体は一人(職場内の連携は別)でこなすものだから、自分のペースで仕事できるのがよい。このサイトでは文句の多い人ばっかりだけど、個人の能力を生かせばいくらでもステップアップできる可能性があるし経験や知識を生かして給料多いところへどんどん転職するのも方法だと思う。書類が多いといっても、法令順守すれば監査では文句言われる筋合いないし、運営基準・人員基準を読めば報酬減算項目わかるんだから、該当する項目を踏まなければ報酬返還させられることもないし、要件を満たす書類を要領よく日ごろから用意すればいいだけ。ちなみに決して難しい内容ではないし、専門職を謳うなら国が求める最低限の基準くらい満たせないと専門職と呼べないのでは?なにをそんなに書類が多いと嘆いているのか・・・。
保険者からの指導?行きすぎた指導やローカルルールは論破できるくらいじゃないと、利用者の権利は守れませんよ(笑)あ、市町村独自の条例があれば、覚えておかないと負けますけどね。
最後に、利用者の人生最後の数日間・・・ターミナルケアの仕事の尊さには今でも心打たれることが多いです…。
この職業のここが悪い 良くも悪くも孤独なところが大変。一人でマイペースに仕事できるのはいいけど、悩み事や困りごとも一人で調べたり対処しないといけない。他のケアマネがいればスーパービジョンで助言しあったりできるかもしれないが、やはり利用者にとってはたった一人のケアマネだから、最後は自分次第。
介護サービス事業所がトラブルを起こすと連携を図る面から仲介をしないといけない。言い方悪いかもしれないが、いかにうまく人を動かして、使っていくかに自分の負担が左右されることが多いと思う。
仕事内容の詳細 管理者なので、他ケアマネの育成指導と給付管理。自分で担当する利用者のケアマネジメント業務。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 大学教員
投稿者名 看護系准教授        投稿日時:2021/10/30 21:50:36
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 研究室がある。自由に仕事を進めることができる。
この職業のここが悪い 所属する学科によって仕事量がかなり違う。
仕事内容の詳細 授業と研究。授業は1週間に6コマ、後は研究に時間が使える。教授会は月に一回。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 児童指導員
投稿者名 STさん        投稿日時:2021/10/30 18:42:18
年齢 47歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子供が可愛い。成長が見られる。発見や気づきがある。
この職業のここが悪い 経営者との距離が近すぎてしんどい。保育士主導だと他の意見が通らない。ダメ出しばっかりで自己肯定感が低くなる。やりがい搾取。経営者がドケチだと自腹を切ることが多い(自分のところはおやつすらケチるため、職員が泣く泣く足りない分をこっそり購入している。おやつが足りないことをやりくり下手だと怒られるため)。長期休みは休憩取れない。サビ残ばっかり。思想教育みたいな役に立たない研修ばっかり。給料安くて生活できない。薄給の割に仕事量多すぎ。生傷が絶えない。ギリギリの人員で回しているため有給が取れない。プライベートがない。変な保護者がいる。パワハラ横行。
仕事内容の詳細 事業所内の掃除やら雑用やら全般。時に3時間にも及ぶ意味不明なミーティング参加。資料や教材制作。経営者夫婦のご機嫌取り。膨大な量の事務作業。送迎業務。支援実務
支援記録記入。車両の管理と清掃。
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。