50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60224 [2.6点]
給料 2.6484 [2.65点]
やりがい 2.8723 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2464 [2.25点]
将来性 2.3621 [2.36点]
安定性 2.8820 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1331件の投稿があります。(141~150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 裁判所事務官
投稿者名 Kawasaki        投稿日時:2022/06/16 00:47:40
年齢 58歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・書記官に任官すれば一般行政職より給与が多少高い
この職業のここが悪い 1 メンタルを病む職員が多い
 原因は困難対応当事者であることが大半(事務局だと長時間勤務の場合もある。)。裁判所の困難対応当事者は、自分の利害がダイレクトに関わっていたり、訴訟マニアだったたりするため、外部の方がクレーマー対応として想像するものより遥かに対応者の負担が大きい。さらに「受付担当事務官だから」「事件担当書記官だから」と現場の職員がひたすら対応することがほとんど。現場の管理職の対応は人によってまちまちだが、基本は見ている(後ろで状況を記録している)だけで対応自体は平職員任せのことが多い。
さらに、訴訟マニアにあたると職員自身が訴えられることもあるが、職務として対応してそれが原因で訴訟を起こされたのに「訴えられたのはあなた個人だから」として組織的援助は一切ない(裁判官や民事経験の長い書記官ならまだしも、新採の事務官が訴えられると本当に悲惨。)。
このような困難対応当事者は近時著しく増加しており、どの部署もその対応で労力と時間を費やしています。他人に不条理に罵しられたり、脅迫的言動を受けたりするのが嫌な人はこの職場に来ない方がよいと思います。
2 転勤に伴う転居や長距離通勤の負担が大きい
 2、3年に一度転勤があり、しかも転勤にについては「組織がその都合で決めるものである。」と言い切っています。そのため、家庭の都合などがあっても転居や長距離通勤させられる職員も多くいます(一応勤務地希望は聞かれますが、そもそも「組織がその都合で決める」という前提ですので…。)。
家庭との両立ができずに退職に追い込まれたり、育児時間を2時間とりながら片道1時間半の通勤をするような職員もいます。
3 本末転倒の超勤削減やワークライフバランス
 主に新採職員向けに「超勤が少ないホワイトな職場」「男性も皆育休をとるワークライフバランスの図れる職場」といいった対外アピールがなされています。
 問題なのはこれを対外アピールに使ったためなのか、組織内で超勤削減や育休取得を行うこと自体がその本来の目的と関係なく必須の数値目標となってきています。
超勤は手書きの申告書で管理職に事前申告しますが、幹部職員から超勤削減を言い渡されている(それで評価が決まる)ためか管理職は「この仕事は今日やる必要はあるのか」とか「この仕事を終わらすのに何で1時間も残業が必要なのか」といった「指導」を申請者に対してします(部署や管理職による差異はありますが、超勤申請自体をためらうような指導が入ることも見受けられます。)。その結果、多くの職員は「問題のない」数字しか超勤申請をしなくなります(それで仕事が減るわけではないので…あとは朝早く来て仕事をするとか…。)。正確な超勤申請を貫く職員もいますが、「他の職員は月に10時間程度しか(数字上の)超勤がないのに、○○だけは30時間も超勤がある。」という状態になるので、勤務評定は下がり、ボーナスも減ります。
育休についても、育休中は無給となるため(共済組合から手当金は出ますが、低額であり支給まで時間もかかるため若手職員などはカツカツになります。)育休自体を望まない職員もいます。また、1か月程度の育休だと代替職員もこないため現場の負担が大きく、それを気に病んでしまう職員もいます。
何より問題なのは、育児自体はその後何年間も続くのに、数字上のアピールにならないためか勤務地等の配慮はほとんどありません。
本来必要なのは、なぜ超勤の削減が必要なのか、なぜ育休取得等を通じて育児を行う職員を職場全体で支援する必要があるのか、を職場全体で理解し、その目的を達成するために必要な対応を継続的に行うことでしょう。そしてそれは、一部の数値を目標値に合わせることでは決してないはずです。
 
 
仕事内容の詳細 裁判部:どの部署でも当事者応対と書類作成が主たる業務。
事務局:人事、総務、会計があり、一般企業や他の公的機関と同じ。注意が必要なのは事務局で働く事務官には書記官資格を有する有資格事務官と、有しない専任事務官がおり、重要ポストや管理職はほとんど有資格事務官ポストとなっている(専任事務官も有資格事務官と同様に昇進できるのではなく、そもそも就けるポストが全く別扱いになっています。)。
裁判所事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:71人中69人
職種 消防士
投稿者名 やる気なし男        投稿日時:2022/06/14 17:26:37
年齢 51歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 潰れない 安定した給料
この職業のここが悪い 訓練もごっこだし何でもできると思いきや、何にもできない。
仕事内容の詳細 訓練やっている振り 仕事している振り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 歯科技工士
投稿者名 マーレ        投稿日時:2022/06/11 17:41:45
年齢 50歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 割と仕事任されてる
患者と向き合える
それくらい
この職業のここが悪い 歯科医のモラルの低さと頼られるのは良いが、テリトリーがなさ過ぎ。割と法律無視されている。いつ患者に訴えられるかわからない。
仕事内容の詳細 インレーオンレークラウンブリッジHR メタルボンド  蝋堤 配列 斜面板 ナイトガード スポーツマウスガード デンチャー修理 テンポラリデンチャー
その他諸々
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 自衛官
投稿者名 若い人へ        投稿日時:2022/06/10 05:20:54
年齢 51歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 能力低いと定時で帰れる軽い仕事しか与えられない
この職業のここが悪い 辞めたくても辞められなくなります。何のスキルも育たないので。
定年までいてもまともな再就職なんて就けませんよ。何もできないんだから。
私もそろそろ第二の人生を考える歳ですが、長生きしたくないですね。五十代にして尻すぼみに貧しくなっていくのは確定ですので。
先のことも考えて就職しましょう。あ、定年延ばされても迷惑です。業無量は増える一方だし、演習等で長期間睡眠不足とか高齢者にはムリですので・・・
むしろ、早期退職優遇制度お願いします。
仕事内容の詳細 スキルが身につかない、階級が高い国損人の思いつきを実現するだけの税金の浪費の片棒担ぎ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職種 酪農家
投稿者名 三五郎        投稿日時:2022/06/09 08:24:03
年齢 55歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 覚えてしまえば、自分のものになる。
人との煩わしさがなく、モクモク働きたい人に向く。
この職業のここが悪い 私はパートだった為 社員さんとの分けた隔たりを強く感じ、パートだからこれ以上やるなと言う始末で やりにくくなった。今は次の酪農家さんを調べて、今度こそやり抜く気持ちで向かっています。
仕事内容の詳細  ロボット搾乳牛舎でロボットの清掃、硫酸銅液の交換、除糞掻き、給水槽交換、20キロの塩補充、
ピッドの清掃、朝の餌投げ、餌寄せ、自動給餌機の確認、バルク室の切り替え作業、ベッドのもみ殻撒き 
酪農家に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 新聞記者
投稿者名 記者A        投稿日時:2022/06/06 09:57:44
年齢 52歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い コミュ力が高く、文章を書くのが好きな人なら適職。福利厚生もしっかりしている。地方の支局、通信局などの1人勤務も多く、時間が比較的自由で趣味を持ったり好きなことができる。
この職業のここが悪い 事件記者は昔からブラック。帰社が午前様なんて通常運転で、以前は休みもほとんど取れなかった(今は労基署の目が厳しく強制的に休みを取らされる)。宿直も当然ある。自分は今地方勤務だが、本社勤務の時は3カ月間休みなしということもあった。正直、新聞社はネットの浸透で斜陽産業になりつつあり、将来性はいいとは言えない。社員数もどんどん減少しており、その分、記者1人当たりの仕事量も増えている。その上、運動部的な感覚を持った時代錯誤なパワハラデスクも多く、メンタルをやられる記者が増えている。給料はいいが、取材対象との付き合いなどで出費もかさむ人もいる(やり方次第ですが)。地方勤務では事件事故からまちダネまですべて1人でこなす。完全に休めるのは毎月1、2日だが出勤簿上は5日以上休んだことに調整している(労基署が厳しく、上から休日を取れと言われる。ただし実態はこんなもの)。
仕事内容の詳細 本社勤務は一般企業と同じく基本日勤職場。記者は記者発表のスケジュールに沿って、自分の担当の取材をこなしたり記者会見に出たりする。警察、県庁担当なら記者クラブに常駐するのが基本。夕方までに出稿メモをデスクに上げて、会社や記者クラブで原稿執筆。デスクがチェックし、時には再取材をするよう言われる。原稿にオッケーが出てその日の取材予定がなければ帰社。ただし帰る時間帯はバラツキがあり、まあ7時前に退社できる人はそうそういない。午前様も当然。

記者といっても、新聞紙面を作る整理記者(編集記者)という仕事もあり、こちらは自分の会社ではすべて夜勤。夕方から午前1時ごろまでが基本。4勤2休がデフォルト。紙面の記事の配置、見出し付けなど全てコンピューターで制作する。
新聞記者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 理学療法士
投稿者名 20年間以上養成校教員歴あり        投稿日時:2022/06/02 07:18:17
年齢 52歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 「やりがいを感じる事ができる場面」が案外とあります。ただし至極冷静に突き詰めて翻れば、それは単なる自己満足に過ぎないと思います。だが、それ(単なる自己満足)を肯定すると、それまでの自分の努力(金銭的&時間的&肉体的&精神的&脳の駆使などの自己犠牲)を否定する事に繋がるので、現実を直視出来ない(それまでの経緯や様々な側面からの自己分析をできない)人々が殆どであると感じます。
この職業のここが悪い 表面上は「自分が偉いと思っていない」とか「理学療法士は偉くない」などの発言をし、謙虚な聖人君子をガチガチに装って(粧って)はいるが、自分が気付く事が不可能な深層心理においては真逆である人々が多いと感じられます(油断した際の行動や態度に現れます)。本気で勘違いしているとしか思えない認知の歪みが甚だしい偉そうな人々が多過ぎると感じられます。
仕事内容の詳細 これまで当サイト上で皆様がおっしゃられているように、ネガティブな側面は非常に多いと思います。
理学療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 児童指導員
投稿者名 まじ        投稿日時:2022/05/29 18:20:41
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 素人の集まり 研修等が何もなく、何の知識もスキルもない職員がただ子どもを預かっているだけ よって子どものために何ができているかもわからず、やりがいもなし 一刻も早くやめたい
仕事内容の詳細 午前 清掃 事務仕事
午後 送迎 子どもの相手 連絡帳記入
子どもが帰ったら、支援記録 事務仕事
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 歯科技工士
投稿者名 ねこ        投稿日時:2022/05/27 12:20:34
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分で黙々とできる。
この職業のここが悪い 私の職場(愛知県知〇市)は新人でも高い技術を求められました。
自分が成功者だと語る上司から技術のだめだしはいつものことでした。
会社もの悪口も聞かれ、嫌な気分でした。
社員の方は8時間以上勤務は当たり前。
技術職のため、仕方ないのですができない人はいらないそうです。
私は半ばクビになりました。
時給もその辺のパートより安い.......国家資格なのに。
日本の歯科技工士は国家資格をもつ歯科業界として一番下にみられます。
国が悪いですね。
(アメリカ行きをオススメします( ^_^ ;))
本当に無駄なお金をかけて資格を撮ったと思います.......
学校も潰れているし、学校も本当のことを言ったら、と思います。
将来の夢を持つ方に本当のことを知らせそれでも技工士になりたい人がなればいいです。
とにかく技工士の未来はないと思います!
仕事内容の詳細 パートでした。
CADミリング後の完成まで。
模型作り。
掃除。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中38人
職種 歯科技工士
投稿者名 ねこ        投稿日時:2022/05/27 12:19:39
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分で黙々とできる。
この職業のここが悪い 私の職場(愛知県知〇市)は新人でも高い技術を求められました。
自分が成功者だと語る上司から技術のだめだしはいつものことでした。
会社もの悪口も聞かれ、嫌な気分でした。
社員の方は8時間以上勤務は当たり前。
技術職のため、仕方ないのですができない人はいらないそうです。
私は半ばクビになりました。
時給もその辺のパートより安い.......国家資格なのに。
日本の歯科技工士は国家資格をもつ歯科業界として一番下にみられます。
国が悪いですね。
(アメリカ行きをオススメします( ^_^ ;))
本当に無駄なお金をかけて資格を撮ったと思います.......
学校も潰れているし、学校も本当のことを言ったら、と思います。
将来の夢を持つ方に本当のことを知らせそれでも技工士になりたい人がなればいいです。
とにかく技工士の未来はないと思います!
仕事内容の詳細 パートでした。
CADミリング後の完成まで。
模型作り。
掃除。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。