57歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 57歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.62664 [2.63点]
給料 2.6533 [2.65点]
やりがい 2.9733 [2.97点]
労働時間の短さ 2.3600 [2.36点]
将来性 2.3333 [2.33点]
安定性 2.8133 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

57歳の仕事の本音一覧

全部で75件の投稿があります。(61~70件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 僧侶
投稿者名 田舎のお坊さん        投稿日時:2013/06/13 22:49:26
年齢 57歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 様々な経験をされた方々と会えること。
常に勉強できること。
この職業のここが悪い 余りに慣れてしまい、ぞんざいになってしまう自分がいる事
常に反省。
仕事内容の詳細 葬儀及び御法事が主
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 機械技術者・研究者
投稿者名 山の不動        投稿日時:2013/06/07 12:51:58
年齢 57歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い イニシアティブを取れる、こちらの思い通りになる?
ノウハウを自分の物にすることができ頼りにされる。
交渉相手が信頼感を感じてくれて自分の話をまじめに
聞いてくれる。
ダラダラと過ごす時間がなく定時で帰宅出来るしイイ。
この職業のここが悪い メンタルが壊れやすい。
仕事が頭から離れず不眠、眠剤依存。
偏屈な客(特に大手に多い)に延々と能書きたれられることが多い。そん時は机の下で拳を握りしめて戦闘モード。
役人、三菱、日立、住友などの技術者は頭はイイと思うが意固地な野郎が多く考えを曲げないので頭にくる。
仕事内容の詳細 客との技術打合せ
構想、計画、設計、図面書き
クレーム処理
機械技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中46人
職種 CAD技術者
投稿者名 若いヤツこんか        投稿日時:2013/05/23 16:58:35
年齢 57歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 作成した図面通りに組立完成し無事動いた時は自分にご褒美を。
出荷し据え付け完了しトラブルなく動いてユーザーから感謝の言葉を頂いた時は感動もの。
整然と事が進んで行くところ。
部下無しのリーダー、自分一人、入社当初は話し相手もいなくて一日が長かったけど今は慣れ、静かでイイ。
この職業のここが悪い ドラフターで書いてた時は体力勝負だったけどCADになってからメンタル勝負、時たま頭が壊れる。
いくらCADと言えども人間が操作する物、数字の入力ミスでオシャカ多発、基準点を間違えて寸法数字がとんでもないことに製造の指摘で難を逃れること多発。
背中、首の凝りで頭痛と吐き気とメマイ、DRは適度な運動と休息というがツイのめり込む。片頭痛発作の閃輝暗点が頻繁に出る。
3キロのダンベル2個、机の下に置いてあるがやる気が出ない。
寝てても心配事が頭から離れない、眠剤が手放せない。
零細なのでアベノミクス効果が届かない、設計費がゼロになることもで経営者からとにかく設計費を少なくするようシステムの見直しを厳しく要求されている。
笑う、話すが少なくて嫁に怒られる。
他にもいろいろあるけどね。
仕事内容の詳細 設計、製図
でもISOを取得したので規定通り進めて行かなければならず
書類作成が図面作成を上回ることも。
客先との細かな打合せとクレーム対策の為の細かい議事録の作成。クセの悪い三菱、日立、住友など大手とは絶対取引しない。
CAD技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中35人
職種 大学教員
投稿者名 くまさん 地方国立大教授        投稿日時:2013/04/12 01:39:30
年齢 57歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 8時30分に出勤しなくていい。裁量労働性である。
一応、社会的名声がある。若い学生を相手にできる。学生を使って自分のアイデアで研究ができる。
定年が65歳と他の職種より長い(今は)。
この職業のここが悪い 成果成果でその報告作業で時間が過ぎていく。成果が何の具体的評価になっているのか分からない。一般社会からは「おかしい人物」が多い。偉そうな発言や記事を書いているのに職員宿舎で全く管理費も払わない教員もいる。
仕事内容の詳細 学生や大学院生の研究指導。実験と授業。現業職員の管理。社会貢献として、各種委員、市民講座、団体や自治体の支援。中学・高校生の指導。学部の委員。他大学等の非常勤講師。海外技術支援。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中10人
職種 警察官
投稿者名 中村 検事        投稿日時:2013/01/31 14:08:35
年齢 57歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子供うけがいい
この職業のここが悪い 上司が厳しい
仕事内容の詳細 麻薬の取り締まり
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中12人
職種 自衛官
投稿者名 タックネーム duke        投稿日時:2012/10/13 13:02:02
年齢 57歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 以前、戦闘機パイロットをしておりました。一人で空を飛びたい人には人気のある職業です。1機100億円もする飛行機に乗ることが出来ます。独身者には転勤という国内旅行が付いてきます。一般の隊員より航空機加算と言う割り増し手当が加算され、20台後半で高級外車を持つことも夢では有りません。移動訓練ということで日本各地の基地に行ける。さらに合同訓練でアメリカにも行ける(もちろん旅費はただ)。
この職業のここが悪い パイロットになる為の教育機関での教官のしごきがすごい、コースアウトという落第の評価が厳しい。英語の学力以外に英会話の学力もかなり求められる(米軍との共同訓練が多い)。操縦技術だけ身につければよいわけではなく、国際法やいろいろな法律など地上での勉強も非常に必要。スクランブル待機のため一月に何回も泊まりがあり、予備要員での自宅待機が多く、安心して酒も飲めない。結婚しても転勤で単身赴任がい多く、奥さんと一緒にいる時間が少ない(浮気しているやつが多い)。
仕事内容の詳細 以上かんたんに善悪両方書きましたが、自衛隊はやはり国を守るための組織です。中にはどうしようもない自衛官がいますが全員がそうではないし、優秀な隊員も多く、「平和」維持する職業としてすばらしい職場です。私ももう一度生まれ変わったら入隊します。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 作業環境測定士
投稿者名 勤続年数35年        投稿日時:2012/04/13 08:15:21
年齢 57歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 長年゜の信頼によりお客様が頼りにしてくださり、やりがいがあると思います。
この職業のここが悪い 年齢的に、プレ-イングマネ-ジャ-的な働きになり、体力的にきつい面がある。
仕事内容の詳細 現場での測定業務、労働・安全コンサルタント業務。
作業環境測定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 保育士
投稿者名 山ちゃん        投稿日時:2012/04/09 14:35:23
年齢 57歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人間として今から成長していく子供達の一番大切な時期を保育させてもらえる喜びと責任を保育士としてやれる誇りを持てる
この職業のここが悪い 学校を卒業してきたばかりで保育士という立場が分からない人や長いこと保育士をやってきているにも関わらず成長がみられない人を見た時に保育士という仕事に不信感を持つ
仕事内容の詳細 若い時は0歳~6歳まで担当していた(正職)が退職して臨時で働くようになると3歳未満児の担当をした。また、児童クラブ(小学1年から3年生まで)で授業が終わってから17時まで見る
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中15人
職種 消防士
投稿者名 消防爺        投稿日時:2011/12/19 20:10:51
年齢 57歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  子供たちが次々独立し、扶養が減っている分、年々年収が下がっているが、夫婦二人では充分なものを貰っている。採用区分が消防のため、他部局への異動も少なく人間関係が楽です。
この職業のここが悪い  公務員全体にいえることだが、仕事をする人としない人の待遇面での差が少なく、組織全体で見ると無駄な人材を抱えている。
仕事内容の詳細  警防、予防、管理部門と組織は色々な業務を経験させ消防のゼネラリストを育てようとしているが、狭い意味でスペシャリストを希望するものが多く、人事面に対する不満を持つものが多い。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中17人
職種 測量士
投稿者名 はかる人        投稿日時:2011/10/22 14:55:22
年齢 57歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 昔は良い所もあったが、今は無い
この職業のここが悪い 専門学校へ入る金さえ払えれば、誰でもなれる資格で、何の価値も無い(因みに私は試験で取得した)
地方では基本的に公共事業以外の需要が無い職種(民間需要は土地家屋調査士)
仕事内容の詳細 地上測量の全て
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。