年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.619 [2.62点]
給料 2.6391 [2.64点]
やりがい 2.8063 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2210 [2.22点]
将来性 2.3362 [2.34点]
安定性 3.0924 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2674件の投稿があります。(1121~1130件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 臨床心理士
投稿者名 youko        投稿日時:2017/05/22 13:35:50
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 学び続けることができる
この職業のここが悪い 公務員の場合、心理以外の仕事をすることがある
仕事内容の詳細 地方自治体の心理職
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中25人
職種 自衛官
投稿者名 なにもない        投稿日時:2017/05/20 23:44:50
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 色々なことを体験でき、色々な人と知り合える。
この職業のここが悪い 犯罪者の巣窟。しかも犯罪とは思っていない。公務員で安定してるというが、どこを取って安定というかによる。確かに給与は固定で安定。だが、職場は転勤が必ずあり、北海道から沖縄まで、どこに行かされるか分からない。生活面は不安定。退職も早く53.4才で定年。最大の不安定。
仕事内容の詳細 国防と、国民の財産と生命を守ることが主業務。内部は細分化されており、警備から食事作り、厚生業務と幅広い。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 保健師
投稿者名 くろ        投稿日時:2017/05/20 14:42:36
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・結婚、出産歴がないが、なんとかお給料で生活していけること
・市町村なので、女同士もあり保健師間はけっこう派閥があったり
ドロドロしているが異動が定期的にあるので救われる。
・対人援助が好きな人には健康相談・健康教育・家庭訪問などで、様々な年代の方と接するので、勉強になったり、いろいろ人生について考えさせられたりする事が多く、自分のためにもなると思う。
この職業のここが悪い ・市町村合併したら市になり、50歳以上の保健師さんがやたらと多く、中間層が少なく、ここ数年間で若い保健師さんが増えたが、世代間ギャップが大きい。(管理職につかなくていいので、ひっそりとして自分の業務に専念できたり、責任などあまりとらなくていいメリットはある)
・長年勤めてある嘱託保健師さんや嘱託看護師さんの方が現場では強かったりして、陰の主みたいになっていて、アチコチで若い保健師さんや看護師さんをいびるなど、女社会はいろいろある。
・保健分野だが、自分の課の職員の健康は全く無関心。最近は1~2年に一度はメンタル不調者(多数)や脳卒中や難病で長期休職者や退職者がでているが、いつものことなので、職員間で驚きもしなくなった。
・上の方針で、ここ数年は基本的に20時まではサービス残業。休日サービス勤務はあたり前。疲れている人が多い職場が多々ある。
仕事内容の詳細 町役場の保健センター➡市町村合併で市役所の保健センター➡支所の保健センター勤務(1人保健師配置経験あり)
今は主に保健師業務全般~浅く広く
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 作業療法士
投稿者名 かがり        投稿日時:2017/05/18 13:33:03
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者さんと、その家族に感謝される。
この職業のここが悪い 業務拘束時間が長過ぎる。業務内容が多岐にわたり、仕事量が多い。エビデンスレベルが低い。残業代が出ない。職場環境的にかなりの体育会系+職人気質でストレス溜まる。他業種からの視線が痛い。人と関わる仕事を今までもしてきたが、作業療法士ほどストレスの溜まる仕事はないと思う。働く場所でかなりの違いがある。
仕事内容の詳細 リハビリ病院での、急性期〜回復期の患者に対するリハビリ業務。
疾患は精神疾患以外は対象となる。
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 中学校教諭
投稿者名 まお        投稿日時:2017/05/17 23:31:14
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 生徒の成長が見える

これだけ
この職業のここが悪い 劣悪な環境。
部活は仕事で評価されないのに
クレームを受ける。
教科で採用されているのに、この部活の責任感はいったいなに?
廃止してほしい
仕事内容の詳細 授業2割
部活四割
無駄な仕事四割
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中32人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 しんちゃん        投稿日時:2017/05/16 13:32:12
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 1の業務の場合、給料は安いが作業だけこなしていればクビになる事は無い。

2の業務の場合、英語力と営業力があればかなり稼げる。

私は2です。
この職業のここが悪い ・基本書類地獄・残業地獄
・将来性がない。
・公的業務は業界内が既得権益化でピラミッド
・他の不動産資格は独立向きだが、独立に向かない。
・この資格単品では使い物にならない。
・不動産取引の現場を知らなければ立ち回れない。
・20代で資格を取らないと、不動産業経験もしくは実務経験なしではほぼ就職出来ない。
・大手の会社は四大卒でないと受け入れてもらえない。
仕事内容の詳細 1.地価公示・調査などの公的評価
2.証券化(外資系ファンド会社)
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中27人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 エセ大手        投稿日時:2017/05/15 22:05:11
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 社外の人間関係が広がる
担当施設のコーディネートがまかされる
この職業のここが悪い 自社製品、卸、他社、エリアなど自分の力だけではどうにもならない要因が良くも悪くも多い。
仕事内容の詳細 主に色々な情報提供
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職種 歯科技工士
投稿者名 脱技工者        投稿日時:2017/05/15 02:27:34
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ○上手く作れる様になった時の達成感。
○院内技工であれば、患者さんに感謝される場面がある事。
この職業のここが悪い ①収入を求めるのであれば、独立開業して時間と命を削った生活が必要であり、いつまでもサラリーマンとして勤められない。
・歯科医院に15年勤めても最高で年収420万円でした。
・医院長が高齢になり、いつ首を切られるかわかりませんでした。(独立開業も勧められてました)
②国の財源が苦しくなれば、真っ先に歯科が削減される。歯科医師に搾取される技工士は目も当てられない。
・社会保障制度の中で国に依存している業界なので、国の方針一つで世界が変わります。
③デジタル化や機械化によるパラダイムシフト。
・直接方(レジン充填やCAD/CAM冠)の進歩による技工士レスが加速するかもしれません。

私の場合、歯科技工の業界自体を良くしないと自分の未来がないと思い、業界の団体活動を積極的に行っていましたが、勝機のないパイの取り合いと、変われないし変わりたくない業界の現実を知り、35歳で離職する決意ができました。(自分も転職するのが恐かったんですね)

専業主婦の妻と小さい子供二人、そして住宅ローンも組んだばかりだったので、将来の不安で眠れない日々を過ごしましたが、今は大手企業に中途採用してもらい、プレスの金型保全の仕事をしています。(一年間の期間社員の後、中途採用試験に合格して正社員になりました)

今では週休二日に長期連休や残業手当てもしっかりもらえ、年収も技工士のころより300万円ほど多く貰える様になりました。会社の指示で、休日に資格や勉強会に行く時も休日手当てが支給されます。

もちろん転職して皆んなが皆んな成功するとは限りませんが、将来、独立開業する気がない方は、違う業界の仕事を経験した方が良いと思います。もし転職が合わなくても、劣悪な労働環境だけに出戻り技工士の就職先は、たくさんあると思いますよ。
仕事内容の詳細 歯科技工全般(矯正以外の自費と保険)
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:151人中149人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 巨人        投稿日時:2017/05/13 22:05:40
年齢 39歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ごく稀に感謝される 様々な人生を垣間見れる
この職業のここが悪い 給料が安い、何でも屋 、地位が低い、家族にも理解してもらえない
仕事内容の詳細 退院調整 医療費相談 など
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 調理師
投稿者名 トト        投稿日時:2017/05/11 00:18:59
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ある程度の年数を我慢して
ある程度の実力を付ければ
それなりにいい目にも合える
調理師のなかにも安定した職場、給与のところは
ある。ただそういったところに巡り会えるかは運
学歴がなくても体力、やる気で勝負できる
独立して成功できれば‥ここを目指すべき
この職業のここが悪い 3年目くらいまでは人として扱われない事が多い
職場によっては数十年
一般的に見て給料安い、拘束時間長い、休み少ない、重労働。
業界のしきたり、上下関係等少なからずある
仕事内容の詳細 ホテル洋食スーシェフ
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。