年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 34.35歳 | |
|---|---|---|
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2691件の投稿があります。(2471~2480件を表示)
| 職種 | 大工 |
|---|---|
| 投稿者名 | はせやん 投稿日時:2012/02/05 21:26:34 |
| 年齢 | 38歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 独立してからは極めて自由。 (ただしハウスメーカーの仕事は一切受けず、自分への直接受注100%が大前提) 難しい仕事ほど充実感と達成感が得られ、お客さんから絶大な“感謝の言葉”がもらえる。 |
| この職業のここが悪い | ここ15年くらいで大工業の質がとてつもなく悪くなった。 (物件の品質・大工の姿勢・金銭・技術力・お客さんへの対応・現場での不始末隠蔽・・すべて年々悪化している) 建売住宅が増えて大工中堅未満~見習いレベルでも十分建物が建てられるようになった事が一因。 これによって労働対価が下がり悪循環に陥っているのも仕方ないと言えるのかもしれないが・・ |
| 仕事内容の詳細 | 在来工法・木工事全般 “木”と“家”に関する事すべてに関与。 (設備工事については外注) |
| 大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
