年収300万円以上400万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.5歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧
全部で4723件の投稿があります。(121~130件を表示)
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | フォース 投稿日時:2023/01/20 23:29:47 |
年齢 | 36歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・急性期の嚥下機能評価はドクターからのニーズが強いためやりがいを感じる。 ・小児の言語発達遅滞のリハビリは患児の成長が分かるのでやりがいを感じる。 ・患児の親へのアドバイスは少しでも役に立てたかなと感じる。 |
この職業のここが悪い | この仕事をしていて、本当に誰かのニーズにもとづいてリハビリを提供していたなと感じるのは、上の「この職業のここが良い」であげた3パターンだったように思います。 あとのリハビリは、はっきり申し上げて大部分が「病院の経営努力への不本意な協力」であったと思います。これは「やったら分かります」としか言いようがないです。これが仕事内容の70〜80%を占めていた、というのが私の結論です。 私の場合は数年勤めましたが、結局自分の感性や職業観とどうしても合わず、体調を崩して退職することになりました。 もし、この仕事に対して長く続けられそうにない予感がするなら、早めに方向性を変えることをおすすめしたいです。 |
仕事内容の詳細 | 総合病院で上は100歳、下は0歳まで担当しました。新生児リハビリを除いて、一通りのリハビリはやったと思います。 |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |