年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(1021~1030件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電気工事士
投稿者名 smoke        投稿日時:2017/10/19 00:35:56
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 完成した時は達成感がある
残業多い分だけ給料は良い
仕事で色んな地方に出張できる
経験積めば個人事業主になって気楽な人生送れる
この職業のここが悪い 建設業全般そうだと思うんだけど、現場職人が非常にプライドが高くて嫉妬深い。先輩より仕事できると先輩は飯の種がなくなると思って、いじめたりいびったりして潰す傾向がある。
電工や設備工は建設業の中で身分が低いから、いつも鳶や大工に頭を下げて仕事しないと仕事進まない(接待する場合もある)。
かなり危険な仕事の部類。必ず年間で感電か転落で人が死んでる。
仕事内容の詳細 プラントの電気施工
電柱工事
屋内配線
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 自衛官
投稿者名 陸人        投稿日時:2017/10/18 21:09:51
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 連休がある。
この職業のここが悪い どれだけ働こうが給料は変わらない。普通科は間違いなく辞めた方がいいな。
入隊しないことをオススメするよ
仕事内容の詳細 近年は山に行く回数が異常に多い。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 消防士
投稿者名 きゅうた        投稿日時:2017/10/18 18:34:16
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定はしています。10年は潰れることないでしょう。アメリカ式の消防体制になったら…
やりがいもあります。が、ほとんど常識はずれの要請ばかり。タクシー代わりや不安だからどうしたらいい?ちょっと足が痛くて。
この職業のここが悪い 救急救命士の資格を取得して入職しましたが、手当がほぼありません。特定行為という救命処置をしたら500円程度のみ。
市町村によっても異なりますが、専門学校や大学で取得した分の学費は一生働いても元は取れません。まぁそれを知らずに入ったのが行けないのだろうと思いますが。
仕事内容の詳細 救急救命士として救急隊に乗務。
当直勤務で、基本夜は1.2時間寝れればいいかなという感じです。出場と事務処理で1日が終わります。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 作業療法士
投稿者名 ノアの方舟        投稿日時:2017/10/17 21:12:02
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人の生活や人生再建に関わる事ができる
仕事上、患者様の個人情報や密に関わる事もあり人間としての出会いや研鑽につながる
この職業のここが悪い スタッフ毎の質や技術の差が大きいが、新人でもベテランでも1単位いくらといった法律による枠組みで差異がない。
学んでる人は学んでいるが、学ばない人は学ばない。しかししかしながら給与面も差異がない。経験年数や残業手当ぐらい
仕事内容の詳細 大学病院勤務 作業療法士歴6年目
救急病院で発症や受傷後の方々へのリハビリテーション実施

作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 刑務官
投稿者名 ユキ        投稿日時:2017/10/17 12:48:25
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 最初はよかったのか、慣れてから14年目で自死しました。
この職業のここが悪い 大人しい人は駄目かも。
仕事内容の詳細 色々な仕事をしたようだ。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中7人
職種 自動車整備士
投稿者名 ハリー        投稿日時:2017/10/16 00:18:50
年齢 47歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車に詳しくなる
この職業のここが悪い 高度な技術がいるのに給料安い
工場長で仕事出来ない奴ばかり
仕事内容の詳細 いずれ日本から整備士はいなくなりますね
整備不良車ばかりになりゃ良いのさ
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 電気工事士
投稿者名 むむ        投稿日時:2017/10/11 22:54:12
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 設備や機械が動いてるのを見ると達成感がある。
この職業のここが悪い 元々、一次側の工事屋出身だが二次側を軽くみてる電気屋に対して腹が立つ。ラックも吊し配管もするのに下にみられるのが我慢ならない。一次側のラックが吊れる用に空けていても文句を言う奴がいて。。。お前の想像力が無い為に吊り下を見つけれないだけどろと思う。50近いのに小型しかやらない電気屋を見てると1.8貰えてるのが不思議に思えることが多々ある。
仕事内容の詳細 機械装置の配線、ハンドロボットから15Mクラスのプレスやプラントや食品医薬の計装工事までの範囲。基本は二次側の電気工事。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中0人
職種 自衛官
投稿者名 勇者軍曹        投稿日時:2017/10/11 16:04:09
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 暇。とにかく暇。
スマホゲーで遊んでるか、茶菓子を持ちよって生産性のない無意味な時間が過ごせる。
下っ端から抜け出せば、それなりに休みがある。

幹部とかになれば帰れなくなるくらいに仕事がいっぱいもらえるよ、やったね!
この職業のここが悪い 中卒で入って10年になるけど、とにかくやりがいがない。やりがいあるって言ってる奴ほど世間ずれが異常。というかキチガイ。
ごく一部のまともな人もいるけど、それが霞むくらいにヤバい。思考回路が中学生くらいで止まってる人の巣窟になってる。

8時〜17時までが勤務時間だけど、それ以降はどれだけ働こうが無償。早く帰ったもん勝ち。
訓練で2週間ほど帰れなくても、間に休日を挟んでも無償。当直とかも当然無償。せいぜい使えもしない代休とスズメの涙程度のマズいお菓子がをもらえるくらい。
あとは手軽に天国行きの切符が手に入るよ。

発言力がない奴はいいように使われるし、ご機嫌さえ取れればクソ野郎でも重宝される。
当人の実力と意志に見合わない昇任システム、素晴らしいと思いますクソ野郎。

災害派遣とかだと感謝されてるみたいだけど、実は見ているこっちが申し訳ない気持ちになってる。

辞めようとしても、自信満々に無責任な説得をしてくるので簡単には辞めさせてもらえない。
自殺率が高いのも納得の環境なので、自殺してもいいと思うくらいに興味があるなら入ればいいんじゃないかな。

ちなみに自分はもうすぐ辞めるつもりです。
仕事内容の詳細 ・まだ見ぬ敵との訓練
・頭のおかしい上司のオモチャ
・長期演習の時は人糞製造機
・たまーーーにヘリの整備
・草刈り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 歯科衛生士
投稿者名 ふなあさ        投稿日時:2017/10/08 23:00:18
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 外食できる。
うるさい理事長とかいないから車内は自由に話せる
この職業のここが悪い 荷物が重い。
車の事故にあう。居宅で汚いうちにいく。
認知患者が多くカオス
口腔内が汚い患者が多く、ケアが大変
指示が入らない人が多く、噛まれたり叩かれたりす?
仕事内容の詳細 訪問歯科衛生士。施設、居宅をまわる。特養だと
午後80人くらいみる。
朝は用意、帰社後は、片付けなど
月一で、報告書を書く
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 言語聴覚士
投稿者名 STオススメできない        投稿日時:2017/10/08 14:13:08
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い どこでも良ければ仕事がないというわけではない。生きていける。
この職業のここが悪い 失語や高次脳機能障害は治療法が確立されていない、エビデンスに乏しい、質が低い。自然回復を治療したと思い込むSTが多い。学校できちんとした治療法を教えてもらえない。看護や介護でまかなえる。嚥下障害、認知症で回復に困るとSTよろしく!と医師から丸投げ。別にSTでなくても出来るような仕事内容。音声や聴覚、小児や器質的な構音障害の分野では力を発揮出来るが働ける職場が少なく、教えてくれる先輩もいない。STになって良かったと思って働けている人は少ない。職場による。
仕事内容の詳細 急性期の評価(医師との嚥下内視鏡検査、聴覚検査)、嚥下、失語症、高次脳機能障害の評価と訓練(といっても離床と刺激入力ばかり)、回復期の嚥下、失語症、高次脳機能障害の評価と訓練
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。