年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61948 [2.62点]
給料 2.6402 [2.64点]
やりがい 2.8055 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2210 [2.22点]
将来性 2.3359 [2.34点]
安定性 3.0948 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2679件の投稿があります。(331~340件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 サウンドクリエイター
投稿者名         投稿日時:2020/12/02 03:21:07
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 作品に対して命を吹き込む実感・達成感が定期的にあるので制作意欲のモチベーションが落ちることはない
この職業のここが悪い 精神的に追い込まれることが多い。ノイローゼで辞めていく人を何人と見てきた。自身に厳しく、常にアップデートでき、且つコミュニケーション力の高い人以外が組織のサウンド職をすると、高確率で病む。
組織が大きくなればなるほど上司の名前が業界で有名になるので、転職時も社内評価が他社に筒抜け。一度つまづくとかなり厳しい
仕事内容の詳細 会社のサウンド部署所属なので安定。サラリーマンとしてサウンド業務対応している
サウンドクリエイターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 行政書士
投稿者名 ジャンアレジ        投稿日時:2020/11/30 18:10:46
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 業務範囲が広く私のように他資格との兼業では相性がいい。
この職業のここが悪い 業務範囲が広い反面、専門的な部分がないと専業ではなかなかやっていくのは大変。
仕事内容の詳細 許認可(農地系、建設業)がメイン
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 行政書士
投稿者名 ジャンアレジ        投稿日時:2020/11/30 18:10:27
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 業務範囲が広く私のように他資格との兼業では相性がいい。
この職業のここが悪い 業務範囲が広い反面、専門的な部分がないと専業ではなかなかやっていくのは大変。
仕事内容の詳細 許認可(農地系、建設業)がメイン
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 消防士
投稿者名 某司令補        投稿日時:2020/11/26 21:54:51
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが多いことだけ
この職業のここが悪い 新米には厳しいが、自分には甘い奴らの集まり。
税金泥棒が非常に多い。しかしそれでは仕事が回らないので、お人好しに押し付けて何とか乗り切る。
部下を庇う上司なんてほぼいない。
消防はチームワークだなんて笑わせる。
仕事内容の詳細 各種災害出動
報告書作成
予防業務
たまに訓練
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中26人
職種 自衛官
投稿者名 リーボック        投稿日時:2020/11/25 11:28:36
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 上司がたいしたことない奴ばっかり。
やることが全部無駄。
やりがいを探すほうが難しい。
口だけ星人大量発生。
仕事内容の詳細 草刈り、戦争ごっこ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 駅員
投稿者名 たかしかた        投稿日時:2020/11/25 02:34:39
年齢 22歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・営業ノルマ等が無い
・どんなミスをしてもクビになりにくい
・どんな時でも給料は変わらない
・某ゲームの色違いモンスターくらいの確率で出現する
めちゃくちゃ優しいお客様の温かさが沁みる
・勤務形態によってはプライベートの時間を長く使える
・職場環境によっては1週間ぐらいの休みなら簡単に取れる
・饒舌になる人が多い
この職業のここが悪い ・どんな時でも給料は変わらない
・税金次第では残業等をしないと手取りが1桁になる若手もいる
・給与の総額だけは高いので年齢や学歴に見合ってない
年収になる
・駅の泊まり勤務だと同僚・上司次第で地獄になる
・人の汚い部分しか見えなくなる
・障害者を嫌いなる
・制服着用時は人権の剥奪
・実際にうんちカードの使用がある
・給料の割に割と責任の重い仕事が多々ある
仕事内容の詳細 ・改札での精算・案内業務
・ホームでの列車監視
・券売機や窓口の金管理
・交通弱者の手伝い
・急病人や痴漢・揉め事の対応
・人によっては信号関係の仕事
・ゲロやうんこといった汚物の掃除
・人身事故や異常時の対応
⤿現場:遺体を袋に詰める モツ拾い 野次馬整理
⤿駅:どんなに放送しようが大きな声で言おうが
大きな案内を掲示しようが1度対面して説明を聞かないと迂回ルートを理解することの出来ない客の対応
並ぶ事に耐えきれず隙間という隙間から手を伸ばしてくる客に対して延々と振替輸送乗車証の配布
・駅を市役所や警察だと思っている老害・馬鹿の対応
・同じ話を延々と続ける・言ってた事が変化していく
理不尽な馬鹿の対応

※他に候補があるなら絶対にオススメしない業種です。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 辞めようかなぁ        投稿日時:2020/11/22 22:48:00
年齢 46歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い うつ病になって、自殺したい方にピッタリの職種と思います。
この職業のここが悪い 土木施工の国家資格以外に安全衛生法上の資格など多数取得しないといけない。また、業種によっては〇〇協会の資格がいる。他の方が言ってるように長時間労働、パワハラなどは日常のこと。昔は「地図に残る」仕事に誇りを持っていたが、もうそんなことはどうでも良くなってきた・・・
仕事内容の詳細 見積、予算書作成、下請に対する値切り、原価管理、品質管理、安全管理、検査書類作成、社内書類作成
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 自衛官
投稿者名 ぺけ        投稿日時:2020/11/22 15:48:59
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い うーんドMには向いてるかも笑
この職業のここが悪い 精神崩壊
脱走よく起きる。後で金請求されます笑
捜索する人嫌がらせのごとく金使う。
そして捜索全くしてません笑。
遊んでるだけ(捜索と称して)
仕事内容の詳細 当番からの作業の繰り返しのみ笑
パワハラ、セクハラ日常茶飯事
プライバシーは無い
睡眠時間平均3~4時間
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 駅員
投稿者名         投稿日時:2020/11/21 07:14:20
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 潰れない
女性や子どもからの憧れやカッコいいという目線で見られること。
この職業のここが悪い 給料安い
残業多い
汚物対応
訳が分からない奴の相手
仕事内容の詳細 大体、改札窓口に来る客のクオリティなんかたかが知れている。
たまに本当に困っている人とか来るけど、8割方が猿。
残業が死ぬほど多い(月60-80時間くらいやってる)マジでいつか倒れそう。
残業すれば同年代平均より貰えるが、残業しないとクソみたいな給料。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 漁業
投稿者名         投稿日時:2020/11/16 15:38:08
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とれたての魚が食べれる
海上では飯代がかからない
寮費も安い
陸にも数日しかいないので単身ならそこそこ贅沢しても貯金できる
体が鍛えられる
乗船履歴がつく
観光地なのですぐ温泉に入れるしうまい飲食店もある
漁獲量が多ければ歩合も多い
この職業のここが悪い 労働時間が1日14時間から17時間くらい
月の休みも基本無し
個室無し
ネットつながらない
寒い 暑い 臭い 手術が必要な骨折や裂傷なんかの怪我が多い 関節も痛めガチ
船上では治療不可能
漁獲量も減少傾向なので将来性も薄い
一方で漁獲量が多いと仕事量も増え睡眠時間が無くなる
仕事内容の詳細 延縄
漁のため船に必要なことは協力して何でもやる
漁業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。