年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 34.35歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2674件の投稿があります。(911~920件を表示)
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 両津勘吉 投稿日時:2018/03/10 14:26:50 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員なので給料は毎年上がる。 ボーナスもそこそこもらえる。 世間体もいい。 仕事ができなくても出世できる。 現場活動で頑張った時の達成感。 |
この職業のここが悪い | この仕事に限ったことではないが、あほな上司と仕事をすると嫌気がさしてくる。とにかくレベルが低い。くだらんことに命を懸ける。 50代の職員はだれでも入れる時代に入ったのであほが多く、学歴が普通よりもある人(MARCH、関関同立卒以上)はとにかく嫌われる。 私はあほの考えることはわからん、こんな人間になりたくないと思い、一般企業に入りましたが、今は収入は消防時代より減りましたが、まっとうな人間と仕事をして幸せです。 公務員は倒産等がないので、仕事での失敗も笑い話にする、責任を1人に押し付ける文句を言うだけですが、一般企業は利益にかかわるので失敗をしないように協力し合って仕事をする姿勢があるように感じます。 上司の仕事を手伝わないとできない人間のレッテルを張る消防の風土は問題ありだと思います。 一般企業は上司の仕事を自分の仕事を止めてまで手伝うという風習は基本的にありません。 休みが多いので、お金をとにかくよく使う。 ギャンブルにはまって家賃が払えなくなり、消防署の食費を借用する馬鹿がいた。 |
仕事内容の詳細 | あほ上司の世話。 インターネット、喫煙。 |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | サイ 投稿日時:2018/03/10 08:16:27 |
年齢 | 36歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事は裁量制なので、サボる人には良いかも。 ノルマはありません。 |
この職業のここが悪い | ・基本的に定額働かせ放題の裁量制です。 ・政府がたくらむ裁量制がいかに悲惨な結果を生むか、教育界で実証されています。 ・嘘つきばかりが教師になっています。50代の女教師はひどい嘘つきです。「学級経営が基本」とかシレッと言います。自分の学級は崩壊しているか、学級王国を作っているかのどちらかだというのに。 ・保護者も子どもも「K」です。(Kの意味は想像してください) ・この仕事は子どもが好きでなければやっていけない仕事ですが、大変や「K」どうしようもない「K」な保護者を受け持つと心が壊れます。 ・人間辞めますか。それとも教師辞めますか。というぐらい危険な仕事です。 ・教師は、性格的にマゾの人が多いです。これでもか、という仕事量にも笑顔で応対しています。嘘つきのマゾ性格です。 |
仕事内容の詳細 | ・定額働かせ放題の裁量制なので、仕事量は無限です。 ・この「裁量制」は、行政からの調査や書類作成、会議出張諸連絡で勤務時間オーバーとなるんですが、そこから先は自分でやれよ、と言うことです。 ・教材研究、授業準備、ノートの丸付けやコメント返しなど子どもに関わる仕事を全部パスすれば、定時ちょっとすぎぐらいに帰れる時もあります。宿題を出さない、ノートを集めない。授業は赤刷り見ながら適当、そういう主義だったら、の話です。 ・「会議や業者の打ち合わせは必ず勤務時間内にしてくれ」「定時過ぎたら電話の受話器は決して取るな」と言った偉大な管理職もしました。こういうことが言える人は、教師では1万人に一人ぐらいの確率です。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | あ 投稿日時:2018/03/08 01:01:37 |
年齢 | 29歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 勤務時間の半分が休憩時間 |
この職業のここが悪い | 社会的地位が低い |
仕事内容の詳細 | 高速道路、一般道での交通規制と交通誘導 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | ボンクラ柔整師 投稿日時:2018/03/06 10:17:07 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・「接骨院の先生」という社会的信用 ・開業権と保険取扱 |
この職業のここが悪い | ・使えもしない骨折と脱臼の整復法を国試の為に 延々勉強させられるにも関わらず、実際には ほぼ使う事も無いし、使えもしない。 ・やってる事は60分ウン千円のマッサージ屋と 大差ない接骨院が殆ど。むしろそれがメイン。 ・志を持って患者を治そうとすると煙たがられる。 客単価とベッド回転率だけが接骨院の正義。 ・手っ取り早く稼ぐために、エビデンス皆無の 怪しげなカイロ紛いの矯正法が横行している。 ・レセプト作成は、もっともらしい受傷理由を デッチ上げる作文能力を問われる。 ・常習的に不正請求を続けているので、次第に 倫理観や正義感が死んでいく。 不正請求で同業者が逮捕された報道を見ても 何も感じなくなったら、貴方も仲間入り。 ・院によっては、自費治療の回数券やサプリの セット販売ノルマ有り。最早医療ですらない。 ・業界全体が「このままだとヤバい」と思いつつ 大半が「まだ大丈夫」とタカをくくっている。 |
仕事内容の詳細 | 基本的には、保険マッサージと自費治療。 月イチのレセプト作業は事務作業としては 大した量ではないが、コレに経理が加わると 残業無しでは回らない。 個人事業主としてやるなら、休日の無い月も 覚悟しなくてはならない。独身者ならともかく 家庭持ちにはお勧めしない。 交通事故・労災・生活保護などの取扱もあるが 地域によってはモンスター患者との遭遇率高し。 開業しても、自費治療導入で勝ち組に回れないと ワーキングプア一直線。 |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | まる 投稿日時:2018/03/04 21:17:31 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の車を仕事が終わってから、又は休日にいじれること。部品、用品が格安で購入できる。 |
この職業のここが悪い | 大型なのでJAFが対応できないので夜間休日に緊急対応がある。 大型なので重いし、重整備時はツナギが思いっきり汚れる。 とにかく仕事量が半端なく多い。新人もすぐ辞めて現場がどんどん減っていくのに電子制御系のトラブルが桁外れに増加してきて診断機の取り合いで喧嘩になる。 残業は最高で200時間はしたが労基が入ったので45時間もしくは80時間以内になったが、大抵の月がオーバーするのでサービス残業が激増した。とにかく中途採用出しても来ないし、新人もすぐ辞めてしまう。気力も体力ももう限界。給料も時間の割には安い。 |
仕事内容の詳細 | 大型ディーラーのメカ。現在は車検以外の整備を担当 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | ともこ 投稿日時:2018/03/03 12:13:48 |
年齢 | 41歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 少人数の児童生徒に複数の教員がきめ細やかに指導をしているので、児童生徒がのびのびと学校生活を送っている。 |
この職業のここが悪い | 複数の教員で指導を行うので、相性の合わない教員と一緒になったら最悪な一年になる。心療内科に通院したり、病休の職員も多い。教諭の異動がほとんどなく、講師も10年以上いる人も多いので、新しく入ってきた講師は1、2年でいなくなる。職員室は殺伐としている。 |
仕事内容の詳細 | 視聴覚に障害のある児童生徒の指導。 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | ら 投稿日時:2018/02/27 23:39:29 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | そこそこの給料。ノルマなし。 |
この職業のここが悪い | なんのためにが多すぎる。 小学校では、学力テスト。 中学では、高校受験。 高校では、大学受験。 めさきのことしか考えず、学校や教育委員会、保護者のことしか考えていない。 こどものことなんて二の次。 校内研修では意味のないことを、共通理解、共通実践のなのもとに強制され、自由なんてありません。 会議の時間も増え、週2〜4日は会議が入る。 遅れがちな子を残して指導することもできない。 そのくせテストの結果がわるいと上から指導が入る。 働き方改革なんて、だれもする気なし。管理職は早く帰れというだけ。仕事量は、かわらず。土日出勤持ち帰りの仕事だらけ。 授業が上手で、関係作りが上手で、企画運営が得意でお金の管理が上手で、あらゆることに気を配れて、上からの指示を何も疑問を持たずに素直に聞ける自信があり、プライベートを捨てられ、自分で考えることをしない人が向いています。 わたしはもう限界です。 |
仕事内容の詳細 | 起きからねるまで仕事仕事仕事 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | T店 投稿日時:2018/02/27 20:55:26 |
年齢 | 41歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 路上で故障して困っている綺麗なおねえさんを見つけたら、颯爽と駆け寄りエンジンルームを開けて一発で直す。ことは20年整備士やってて一度も無かった。 でもたまにご近所さんや友人の車の簡単な修理をして喜んでもらえるのは嬉しい。 |
この職業のここが悪い | 残業が多い。 そもそも定時で帰っていたらどんなに仕事を詰めても、目標数字は取れない。 だから会社としては、いかにサービス残業を社員にさせて見て見ぬふりするかが重要。 ●店長、マネージャーなどの上司は毎日夜中まで鎮座。よって仕事が無くても帰れない雰囲気。 ●夜中までみんなで働く妙な仲間意識。 ●早く帰る=仕事をしない社員という風潮。 さらに会社は労働環境を改善しているかのようなアピールを社内外に発信するため、結果的に社員が自主的にサービス残業をしているかのような働き方に。 毎月、100時間以上の残業でも残業申請は35時間までしか付けれない職場だった。 2月~3月の多忙期は毎日帰宅は日付が変わり、数人は体調不良が出るため休日出勤も当たり前だった。 労災認定の過労死ラインが80時間だと知って、たかが80時間くらいで死なねーよとみんなで笑ったことも…。 有休取得も「どうしても有休を使って休まなければいけない細かな理由」を申請書に記入し、数人の上司から許可を得なければならず、実質的に取得できない状況だった。 大手ディーラーで、資格などをしっかり取得していれば給料が極端に安いことはないと思うが、仕事の厳しさやキツさ、責任の重さからみるととても割に合わない。 家族や将来のことを真剣に考える時期がくると、みんな転職へ向かうのも致し方ない職業だと思う。 10年20年真面目に働き、いろいろな経験を積んだメカニックが次々辞めていくのが当たり前という、本当にもったいない職業だと思う。 |
仕事内容の詳細 | 整備、点検全般。 用品販売のノルマも。 最近は入庫誘致や新車の紹介も仕事のひとつに。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 法務教官 |
---|---|
投稿者名 | 元職員 投稿日時:2018/02/27 10:46:33 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 官舎タダだし、給料は並以上はあるから、よっぽど普通に生活してればお金はたまる。 課やシーズンがうまくいけば定時で帰れる。 |
この職業のここが悪い | ・同じ仕事なのに地域手当によって給料の差が大きい ・矯正の職員にまともな奴はいない ・幹部になると、数年で全国転勤 ・人事評価は明らかに幹部による恣意的な評価 ・引き継ぎはまずないと思って良い ・長いものには巻かれる人が多い ・無駄に報告書を書かせられる ・閉ざされた社会のため、考え方が固まり村社会になる ・離職率が高い ・正直、やりがいや使命感を持って働いてる人は極一部。後は辞めたくて仕方ない人ばかり ・施設によって収容人員の差が激しい(昔と比べればかなり減っている 等、挙げればキリがない。 |
仕事内容の詳細 | 犯罪少年達の介護 |
法務教官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | おたっき~ 投稿日時:2018/02/27 00:33:27 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事が楽、お利口さんが得する、先輩も適当に合わせればいつも味方、LINEで陰口、腹立つ奴には見えないいやがらせですっきり |
この職業のここが悪い | 糞上司、糞先輩。酔って職場に電話するおっさんがいる。三部制、糞と常に一緒 |
仕事内容の詳細 | 重機運転屋、消火、救急、代勤要員、機動とかつくやつ |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他の年収の本音を見る
- 300万円未満
- 300万円以上400万円未満
- 400万円以上500万円未満
- 500万円以上600万円未満
- 600万円以上700万円未満
- 700万円以上800万円未満
- 800万円以上900万円未満
- 900万円以上1000万円未満
- 1000万円以上1200万円未満
- 1200万円以上1500万円未満
- 1500万円以上2000万円未満
- 2000万円以上3000万円未満
- 3000万円以上
honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。