年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.74歳
総合平均 2.99566 [3点]
給料 3.3075 [3.31点]
やりがい 3.2436 [3.24点]
労働時間の短さ 2.3075 [2.31点]
将来性 2.7162 [2.72点]
安定性 3.4035 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で969件の投稿があります。(401~410件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 栄養教諭
投稿者名 ブラックくん        投稿日時:2017/05/14 22:19:43
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ブラックくんと同じ
この職業のここが悪い ・給食調理の監督
朝は給食に使う全ての食材の検収
焼き、揚げ、蒸しものを本格的な調理前に味見
途中で順調か確認
仕上がりの確認
・給食中は各クラスを巡回
・給食後片付けの確認、残菜の確認

正直休憩はありません。一日中走っている感じです。

その後に他の仕事です。午前中席に1時間座って事務仕事が出来たらよいほうです
仕事内容の詳細 ブラックくんと同じ
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職種 栄養教諭
投稿者名 ブラックくん        投稿日時:2017/05/13 23:04:12
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・子供達の健やかな成長を願い給食や食育をするところ
・給食をおいしいとほめられ嬉しい気持ちで働けること
この職業のここが悪い ・やることが多く普通に11時間以上働くこと
・土日のどちらかも出勤することが当たり前になるくらい仕事が多いこと
・年度はじめは 食数確認、アレルギーチェックと面接、献立作成、業者との物資納入契約、で終われ担任よりも忙しい
・アレルギーは献立に使用している調味料まで詳しく調べ、配合表を希望者に渡し、除去食対応で保護者とのやり取りで気が狂いそうになる
・保育園とは違い、小学校はじどうすうも多く、対応も難しいのに当たり前のように同じ対応を求めてくる
・保育園の献立をコピーしこれと同じようにしてくださいという保護者もいる
・除去食の難しさがわかってない
・除去食も温度確認、他と同じく温度も上げられないから別にオーブンを使うと時間がかかり、給食の2時間前からの調理だと間に合わなくなり調理場は戦場のようなのも保護者は知らない
・仕事が忙しいのはわかっていると言いながら保護者は依頼や要求が多い
・何かと言うと子供が除去食を希望していると子供を前面に出す
・献立作成、食育、地域との連携、アレルギー対応これは何人分の仕事ですかというくらいある
・1人食のために仕事の多さは他人には理解されない
仕事内容の詳細 ・献立作成
・食育
食に関する授業、食の体験活動、たよりの作成
・ホームページの更新
・地域との連携
・アレルギーの対応
アレルギー児の把握、まとめ、職員へのアレルギー研修、保護者対応、献立の配合確認
・市の栄養士会の仕事
栄養士の仕事がやりやすくなるような研修、委託業者への対応の研修、若手の指導、献立研究、衛生研究
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中40人
職種 臨床心理士
投稿者名 Haio        投稿日時:2017/05/11 08:54:31
年齢 50歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員であり、安定はしている。
この職業のここが悪い 教育分析やしっかりした精神科医などから分析を受けていない方が多く、土台ができていない方が多すぎる。専門家と呼べる人は、意外と少ない。
仕事内容の詳細 心理療法 心理検査 多職種でのアプローチ 
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中28人
職種 獣医師
投稿者名 フリーランス        投稿日時:2017/05/10 20:25:15
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①一次小動物臨床施設でたまに遭遇する救急症例に、夜間ではよく遭遇するため、短期間で特殊な経験が積める。時給4000 年560

②予防、軽症例、重症例と満遍なく経験が積める。時給2000 年120

①②ともに、動物によくなってもらいたい、飼い主の不安を和らげたいという気持ちで働いている。その気持ちがないと、続けるのは非常に辛い仕事だと思う。また、時間給にある程度満足出来ないと、上記の気持ちだけで続けるのは辛いと思う。加えて、将来どうしたいのか、開業や業界をより良くしたい等のビジョンがないと、続けるのは辛いと思う。
この職業のここが悪い 将来の明確なビジョンがあれば、悪い職業ではないと思う。
低レベルな診療で動物や飼い主を悲惨な目に遇わせている院長先生、儲けるけるのは経営者だけでよいと考え従業員を蔑ろにする院長先生、が多く見受けられるが、今後減少させることができると思う。
仕事内容の詳細 ①夜間救急小動物臨床
②一次小動物臨床
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中29人
職種 消防士
投稿者名 僻地消防士長        投稿日時:2017/05/08 21:36:49
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い とにかく給与が安定している(自治体にもよるが…)
景気に左右されにくい。
この職業のここが悪い 地方及び僻地の消防は地元出身でないと出世できない。私は他市町村から就職したので出世の望みは希薄。地元で有力者の親類もしくは有力派閥に属していてれば無試験で階級承認昇格あり。地元以外の人間は筆記試験が良くても面接や実技といったグレーゾーンの多い採点で落とされる。次第に勉強や勤務に励むことが馬鹿らしくなってしまう。
給与面では中小企業の方々からしたら申し訳ないぐらい頂いている。その分頑張らないといけないのだが、怠惰する奴が多いので申し訳なく感じる。
仕事内容の詳細 消防業務全般。現在は通信指令管制室員。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職種 小学校教諭
投稿者名 おそらく        投稿日時:2017/05/07 00:15:55
年齢 39歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもと触れ合える。
自分の存在価値が実感できる。
人のために生きる職業。
自分ががんばることで「先生がいたから○○ができた。」と嬉しい言葉がもらえる。
この職業のここが悪い 仕事は自分でセーブすれば5時帰りもできると思います。
子どもを好きではない人も担任をしているように思います。
おばさん先生やおじさん先生がわがままで、それが横暴している。
仕事内容の詳細 さまざまですが、どれも大切です。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中11人
職種 美容師
投稿者名 努力できる人間        投稿日時:2017/05/06 20:36:38
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 若く見られる
残業が無い
がんばった分の見返りが素直

仕事としては普通
別にキラキラしたものにあこがれてこの業界に来たわけではなく もともとお金を稼ぐ事がシンプルな業界なので美容という仕事はビジネスだと思っている

この職業のここが悪い 業界の悪口を言う頑張れない人間が多すぎる
根性が無い人が多くて美容師の仕事のせいにして
自分がなにも努力もしていないのにネットに馬鹿な書き込みでストレス発散している人間が多いいこと
そのせいで美容師になって頑張ろうと思っている若者が減っていることにも気づかない人間が多いい

仕事内容の詳細 美容師業務全般
会社の方向性を決める事
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中44人
職種 救急救命士
投稿者名 やめたい        投稿日時:2017/05/06 12:22:37
年齢 39歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 皆無
この職業のここが悪い 病院の人間と絡むのが一番のストレス。ランキング紹介
1位 医者:説明の要無し、ただのジャイアン
2位 看護師:スネ夫的存在、搬送依頼の電話対応をするが本当に行きたくなくなる塩対応をしてくれる。 3位 事務員:患者の代わりに受付けをするときに絡むだけなのに、救急隊に対してとても偉そうな態度を取ってくる。
4位 病院勤務の救命士: 最近増えてきた病院に雇ってもらっている、専門学校や大学など、民間救命士養成所から直接病院に就職した者たち。看護師とともに医者の真似事で患者のバイタルチェックを行う。最近学校を卒業しているので見た目がとても若いのだが、医者や看護師の影響により、おじさん消防救命士にタメ口。たまに文句までつけてくる。
仕事内容の詳細 人さらい(救急車に乗ったことがある人は、みんな口を揃えて「救急車に運ばれた」と表現する)
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中33人
職種 大学教授
投稿者名 nanako        投稿日時:2017/05/04 22:07:32
年齢 52歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 勤務時間がゆるい
この職業のここが悪い 私立大学だから研究設備がない
仕事内容の詳細 教育のみ
大学教授に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中1人
職種 言語聴覚士
投稿者名 Y        投稿日時:2017/05/01 22:51:31
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 比較的時間に余裕があり、臨床にじっくり取り組むことができる。
この職業のここが悪い 特に無し
仕事内容の詳細 経営、管理、現場、何でも屋です。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中9人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。