年収900万円以上1000万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.97歳
総合平均 3.39208 [3.39点]
給料 3.8458 [3.85点]
やりがい 3.8893 [3.89点]
労働時間の短さ 2.5059 [2.51点]
将来性 3.2332 [3.23点]
安定性 3.4862 [3.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


900万円以上1000万円未満の仕事の本音一覧

全部で253件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 アフター・フェスティバル(解るよね!?)        投稿日時:2010/12/31 18:24:06
年齢 61歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ある程度階級が上がると結構自由。出張(仕事に関する)を作って~沖縄へ避寒(一週間)と(笑)か、北海道へ避暑も。勿論往復は飛行機(輸送機はタダ)で~。と、金曜の定期便搭乗、入間基地へ(週末は池袋で豪遊?)月曜の定期便で戻る~とか(笑)も。運悪く墜落しても殉職で官費で葬儀。仕事もしたが、割り切って遊んだなあ。で、最後に(61歳になると)勲章もあります(貰った。)。
この職業のここが悪い 特に「ここが悪い」は無かったなあ。逆に、お薦め。~高卒で24歳で結婚。2男1女を育て~定年(54歳。退職金2500万)の時は子供3人とも自衛官で現在も。長男、年収600万、新築自宅持ち(銀行ローン快諾)。次男も来年新築、嫁も自衛官。長女マンション(自己所有)住まいで、旦那も自衛官。生活設計は「バッチリ」です。なぜ皆、来ないの?
仕事内容の詳細 葬儀屋さんと散髪屋以外の仕事(特技と言います)があります。勿論、適性検査(当たり前ですが)が。最近は海外出張(海外で実弾射爆撃するので)が多くなった。でも、将来設計は自分自身でね。「54歳で定年」は入隊時に知ってますから。「将来が不安」なんて自己責任です。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中12人
職種 自衛官
投稿者名 元自衛官        投稿日時:2010/10/14 23:36:21
年齢 42歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料の安定
退職金のでかさ
この職業のここが悪い 縦社会(若い時はつらかった)
なんでも許可制
仕事内容の詳細 訓練など
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 漫画家
投稿者名 ホークス        投稿日時:2010/03/22 19:40:43
年齢 24歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分だけの世界を描ける。自分の漫画がヒットしたときの快感
この職業のここが悪い 余暇の時間があまりとれない。
仕事内容の詳細 漫画のことだけ考える
漫画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中53人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 p        投稿日時:2010/02/21 02:39:00
年齢 28歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 非常に高給。
日中は暇がいっぱい。
有給や連休が取りやすい。
何故か社会的信用がある。
転職しやすいからいつでも辞めれる。
この職業のここが悪い 良くも悪くもやりがい0。
MR資格を取るまでが大変。
仕事内容の詳細 医薬情報提供という名の太鼓持ち。
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 自衛官
投稿者名 ぺんぺん草        投稿日時:2010/02/20 13:08:49
年齢 100歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 年齢は本当は40台です。年収も本当です。
飛行機乗りなんで、手当てがつきます。ただ、地上配置になったときの減収がすごい…
好きな飛行機に乗れるんで、特に大きな不満はありません。
あと、民間企業みたいに個人個人にノルマがないのがいいですね。
この職業のここが悪い やりがいを見つけられないとつらいと思う。先も入隊してすぐ見えるし(給料や昇任)
なんでも許可を得ないと動けない。無許可でやると間違いなく怒られる。最悪処罰される。
新しいことには及び腰、保守的。
仕事内容の詳細 飛行機に乗って国守ってます。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中9人
職種 スポーツトレーナー
投稿者名 あい        投稿日時:2009/08/21 17:19:51
年齢 28歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 選手の本音が聞ける。
この職業のここが悪い 将来的に少し不安。
仕事内容の詳細 メディカル面の強化
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中24人
職種 航空整備士
投稿者名 しん        投稿日時:2009/07/24 14:28:23
年齢 40歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 航空整備しになってもうすぐ20年になりますが、この職業は長く続けてナンボです。給料は世間一般よりは多少多かったと思いますが、一等航空整備士の資格をとって、この年齢になってから給料が跳ね上がりましたよ。
この職業のここが悪い きつい、汚い、危険はつき物ですね。でも好きなことだからこそつらいとは思っていません。
仕事内容の詳細 まあ、操縦とグランドハンドリング業務以外の大体はやりますね。
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中34人
職種 大学教員
投稿者名 ななしのきょうじゅ        投稿日時:2009/05/21 20:44:50
年齢 45歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い わからない...わからなくなってきた。
この職業のここが悪い 雑用多すぎ
仕事内容の詳細 雑用... 教育・研究をもっとしたい。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 社会保険労務士
投稿者名 チャピー        投稿日時:2009/01/22 16:38:33
年齢 52歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 顧問契約が継続しやすい。相談され頼りにされることが多い。自営業の中では、時間が比較的自由になる(職員を雇った場合)
この職業のここが悪い 事務所経営を安定させるため、給与計算業務を手がける(顧問契約とりやすいから)が税理士さんの月次会計業務と相違し、日程の融通がきかない。(給与支給日を先送りにはできない(>_
仕事内容の詳細 社労士(所長)・・・営業(ライオンズクラブ、税理士、同窓会)、顧問先お付き合い(創立記念日、講習会、忘年会等)
就業規則、助成金、年金、労働相談
職員A主任・・・事務所庶務、経理、電話対応、給与計算、社会保険手続き、文書作成、資料作成、給与計算顧問先担当
職員B・・・電話対応、以下主任と同じ。
職員C(パート)・・・職員補助業務全般
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中11人
職種 社会保険労務士
投稿者名 チャピー        投稿日時:2009/01/22 16:38:29
年齢 52歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 顧問契約が継続しやすい。相談され頼りにされることが多い。自営業の中では、時間が比較的自由になる(職員を雇った場合)
この職業のここが悪い 事務所経営を安定させるため、給与計算業務を手がける(顧問契約とりやすいから)が税理士さんの月次会計業務と相違し、日程の融通がきかない。(給与支給日を先送りにはできない(>_
仕事内容の詳細 社労士(所長)・・・営業(ライオンズクラブ、税理士、同窓会)、顧問先お付き合い(創立記念日、講習会、忘年会等)
就業規則、助成金、年金、労働相談
職員A主任・・・事務所庶務、経理、電話対応、給与計算、社会保険手続き、文書作成、資料作成、給与計算顧問先担当
職員B・・・電話対応、以下主任と同じ。
職員C(パート)・・・職員補助業務全般
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。