20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35292 [2.35点]
給料 2.1554 [2.16点]
やりがい 2.6961 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6829 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7670件の投稿があります。(1581~1590件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 測量士
投稿者名 すー        投稿日時:2019/08/19 12:46:35
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし。
この職業のここが悪い 上司がパワハラでとても最悪
忙しい時期は月に残業100時間は余裕でオーバー。
土日の休みはない
暇なときは会社にいってとくに何もすることはなく一日が過ぎていく
仕事内容の詳細 公共測量
用地測量
などなど
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 自衛官
投稿者名 オータ        投稿日時:2019/08/19 06:53:29
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い カスみたいな奴が沢山。
パワハラ当たり前。
仕事内容の詳細 整備
走り
筋トレ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 自衛官
投稿者名 うみ関東        投稿日時:2019/08/18 22:31:13
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学生時代に相手にされなかったブスでもチヤホヤされて舞い上がることができる。
技術的な仕事が多いからバカな高卒でもセンス発揮できることがある。
この職業のここが悪い 30中盤のいい歳した海曹が「あいつ挨拶してなくね?」、「あいつ嫌いなんだよね〜」というのを面と向かって言わずに同じ歳の海曹に陰で言うガキみたいな大人が多いし、作業着のチャックを上まで閉めないで中途半端に開けて俺いかつくて髪型オールバックでカッコいいっしょ!みたいなアホ海曹もいるwww
「あいつ仕事できない」ばっか言って自分は仕事できますみたいな感じで同期の間でアピールしてたけど、まず仕事できる人間だったらこの組織にいる時点で頭悪いww仕事できて脳みそ正常な人間なら民間行ってここより倍高い給料もらってる笑笑この組織にいる時点で仕事できようができまいが給料変わりませんwww
仕事内容の詳細 整備
上司のゴマすり
戦争時の国民の盾
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 獣医師
投稿者名 あかべこ        投稿日時:2019/08/18 18:17:27
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 食いっぱぐれることはない。
比較的時間に余裕があるので、やる気次第で興味のある分野(微生物や病理系)で調査研究でき、学会発表、論文執筆にも繋がる。
社会的信用は高い。
この職業のここが悪い 行政獣医の給与は低い。(薬剤師や看護師と同レベル)
できる人とできない人の差が激しい。人格も能力も尊敬できる人もいるが、やる気のない人は中高年も若手も一緒にいてイライラする。
社会的地位は低い。
仕事内容の詳細 地方公務員
食肉衛生検査所でのと畜検査、監視指導など
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中27人
職種 医療事務・秘書
投稿者名 ももたそ        投稿日時:2019/08/17 21:51:14
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い よっぽどなことがない限り残業はない。勤務時間も短め。理不尽に怒られたり、非常にやりにくい仕事のルール的なものはほぼない。
この職業のここが悪い とにかく給料がお安い。派遣なのでボーナスもない。
仕事内容の詳細 コーヒー作る、湯沸かしポットのお湯継ぎ足し、コップ類洗う、手洗い場のタオル交換、白衣や診察着タオルのクリーニングの仕分け、予約の電話の受付、診察予定表作成、郵便物受け取り配布、医師の代わりに書類作成→書類提出
医療事務・秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 消防士
投稿者名 スープ失敗作        投稿日時:2019/08/17 20:42:59
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 消防士というだけで印象がいい。
飲み会や合コンでは顔が少し良くて消防士と言えば評価がかなり上がる。
高校の部活動の上下関係を思い出させてくれる。
この職業のここが悪い 気が利かないだけでシカトされる。
悩み相談する相手を考えないとすぐ拡散。
仕事にやりがいを感じることができない。
人間関係に闇がある。
表面はいいと思ってもみんな裏で愚痴をいう。
人数少ない部署だと1年間はぶかれることも。
仕事内容の詳細 火災・救急・救助・その他災害対応
日々訓練
掃除、整備、炊事等
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職種 自衛官
投稿者名 支離滅裂組織        投稿日時:2019/08/17 11:40:42
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い  ここにいる限り、安定した給料は保証される。
この職業のここが悪い  服務の本旨で一致団結とあるが、実際は足の引っ張り合い、責任の擦り付け合い、陰口の巣窟が多く、同じ人間なのに他人事みたいな考えの人が多すぎる気がしてならない。評価制度の基準も曖昧。世間とのギャップを嫌というほど感じさせられる。
仕事内容の詳細  射撃訓練、警衛などの特別勤務。その他諸々
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 自衛官
投稿者名 ゴミ        投稿日時:2019/08/16 19:56:01
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事ができなくても給料はもらえる
この職業のここが悪い 全体的にしょうもない奴が多い
いかに上に気に入られるかで待遇が変わる
仕事内容の詳細 雑用
機嫌取り
走る
新聞読み
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 中学校教諭
投稿者名 めい        投稿日時:2019/08/16 13:10:07
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・長期休暇で有休消化ができる人もいる。
休暇が取れるかは正直部活で決まる。ゆるい文化部なら、土日は必ず休める。最近は管理職が働き方改革を推しているので、今後は今より労働環境が良くなるかもしれない。

・頑張って作った授業が生徒にうまくハマったときは、言動や表情で分かりやすく反応をしてくれるので嬉しい。
この職業のここが悪い ・休日がない人もいる。
運動部や吹奏楽部などは早くから遅くまで、土日も練習や試合が多く、休日はないに等しい。主顧問になれば、自分で練習時間などは変更できるようになるが、部活の時間を減らすともっと活動したい生徒保護者からのクレームがくる。または他の顧問がやる気満々で休めない。

・保護者への連絡が大変。
保護者も忙しいため、20時以降しか電話に出れないこともしばしば。残業の大きな要因。

・人間を相手にするので、常にケースバイケース。
もちろん経験があるのとないのでは大違いだが、案件で同じケースは絶対にないので、長年働いている人でも新たな後悔や失敗は山ほどある。折れない気持ちと向上心がないと続けられない。

・研修制度が悪い。
何もわからない初任は、とりあえず現場に放り込んで学ばせるスタンスなので、事前にきちんと教えてもらえることはあまりない。指導教諭も忙しい。ぶつかって失敗して学ぶこのスタンスでは、ミスしてはいけないところでミスが生まれる体制を作っている。子どもの将来や命に関わることもあるため、一教員の責任で終わらせるには荷が重すぎる。

・学校は閉鎖的で教員は変わり者が多い。
残念ながら教員しかなれなかったと言われても仕方ない人が多い。特に高齢の教員は新しい教育についていけず、近年問題視されるような教育的でない言動もしばしば。

・鬱が多い。
安定してはいるが鬱が多い状況で、定年まで勤めきれるかの不安は計り知れない。
仕事内容の詳細 ・授業 週約11〜25コマ(教科によりそれぞれ)
・担任は道徳、総合、特別活動が週+3コマ
・提出物チェック、評価
・分掌(総合特活、道徳、生徒会、生徒指導など書ききれない)
・部活(朝練、放課後練)
・保護者対応、場合により家庭訪問
・電話対応
・授業のプリント作り、印刷
・懇談
・生徒指導(いじめ、ケンカ、相談、注意)
・委員会の生徒への指導
・昼食、掃除指導
・体育大会などの行事前は朝練、昼練、放課後練
・ボランティア、研修、会議での提案、生徒指導情報の共有、教材の発注
・突発的な生徒指導案件が発生すると学年教員全員が解決するまで待機、相談(案件は少なくない)
・まだまだ細かいことがたくさん
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中31人
職種 駅員
投稿者名 ながい        投稿日時:2019/08/16 04:10:21
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 鉄道は景気に左右される事がないので安定性がある。
深夜帯の業務や泊りも多く、働けば働くほど手当がどんどん乗っていくので、大変ではあるが同年代の平均と比べれば割と満足のいく給料が貰える。働いた分の時間外手当もしっかりと支給される。
時間に厳しく遅刻1回で相当な処分が下るが退勤も時刻通り。21:00退勤ならば21:10の列車に乗って帰る事もできる。
駅長室待機の時間は来客や電話が無ければ実質休憩時間。ゲームなどはさすがにできないが、飲み物とお菓子で一服できる。
最終列車の行った後は広い駅構内(朝ラッシュなどは人でごった返す)を巡視名目で闊歩できる。売上集計で山盛りの札束を数えたりと、この仕事ならでは出来る事も少なくない。知識だけで物を語る鉄オタを鼻で笑える。
この職業のここが悪い 接客の大変さ。
問題のない「お客様」は何事もなく改札を通り、乗車していく。
少し手のかかる「お客」は突拍子もない質問をしてきたりする。が、大抵はお礼を言ってくれるのでよし。
頭に障害を抱えたとしか思えない「客」は全体の数%だが、実際に相手にする頻度はかなり高い(問題のない「お客様」の相手をすることが無いこで尚更そう感じる)
不正乗車を指摘されて逆ギレ、道案内を最後まで聞かずに立ち去る、酔っ払って暴れたり線路内の立ち入り、他社の切符や非対応のカードを出して何とかしろと騒ぐのは当たり前。暴力を振るわれたり備品を破壊されたり、反撃できないと分かっていてやりたい放題。痴漢盗撮で警察が到着するまでのいざこざに巻き込まれたり、飛び込み自殺の死体処理をしたり(基本は救急隊などがやってくれるが、死体がバラバラになったりすると駅員も一緒に探すハメになる)耐性のない人には堪える業務も発生しうる。いかに接客を楽しめる人だとしても数年働くうちに気が滅入ってしまう。無心で接客を出来るようにならないと精神病不可避。

経営陣は現場への理解が基本的に無いので客と本社との板挟み。助役(現場にいる上司)は近い立場なので相談はしやすいが、結局要望を出したところで相手にされない。新しい取り組みを始めては現場が頑張ってくださいの一点張りで負荷は増える一方。

泊りが多いので他の駅員や助役と寝食を共にする事になり、神経を使う。ベテラン達のように親しくなってしまえば気が楽だが、若い間は風当たりも強い。気の合わない人が複数いると大変。
仕事内容の詳細 改札窓口での乗客対応・案内
駅長室待機・来客対応(定期券発売など)
ホームでの安全確認
自動券売機からの売上回収・計算
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中16人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。