30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51904 [2.52点]
給料 2.3946 [2.39点]
やりがい 2.9814 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2003 [2.2点]
将来性 2.3043 [2.3点]
安定性 2.7146 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6181件の投稿があります。(1851~1860件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 酪農家
投稿者名 う○こ掃除マン        投稿日時:2018/04/14 17:54:18
年齢 35歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私は三代目ですが先代までは入った金はすべてパチンコに使って家にはなーんも残さなかったので牛舎50年たちますがもうボロボロです。ですが私が経営するようになってからは環境も良かったのでしょうか、乾草(主に海外の牧草を乾燥させたもの)を買わなくなり代わりに飼料稲を与えてからは利益率が倍以上になりました。牛も30頭から倍近くに増えました。あと色々言いたいんですがこれからちょっと予定がありまして省略。
数年後また書きますよ。
この職業のここが悪い 生き物だから休みなし!文句垂れんな!
あと

う○こ!
仕事内容の詳細 説明めんどい
他の投稿を読んでね
うちも同じだから笑
携帯投稿だからなれとろんし大変なのよ。
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 保育士
投稿者名 megu        投稿日時:2018/04/13 11:17:44
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもの成長を見守れる。感動できることがたくさんある。それがやりがいとなる
この職業のここが悪い 離職して分かったこと
私立でした。昼休みが無い(お昼寝の時間が休み時間だったが、実質作業していた)、残業代が付かない、持ち帰っての仕事が多く、夜なべは当たり前、休みの日も自宅で作業多い(もちろん手当なし=時給換算すると薄給すぎてバイトしてた方がマシ)。画用紙やお遊戯衣装の消耗品費が自腹、先生同士の悪口に心が疲れる(シフトで休みの先生の悪口大会)
戻る予定はありません。同級生でこの職業を続けてるのも1割くらい。結婚して離職した子もまた保育士やりたいって言う子はいないです。
仕事内容の詳細 他の方がおっしゃってるとおりです
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
職種 警察官
投稿者名 cp        投稿日時:2018/04/12 22:00:00
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 警察学校は厳しいが仲間との絆が生まれ唯一楽しかった
この職業のここが悪い 悪いことをあげたらきりがない、どこの県警の採用パンフレットもそうだが、「やりがい」など都合のいい言葉をバーゲンセール並みに使用して、勤務時間などは本当のことを教えない。一回の勤務時間は35時間は普通だし、残業や休日出勤が美徳だといわれる。上司から人格を否定されるくらい怒鳴り散らされルのが、正当化されている。こんな勤務実態だから新人の警察官は育たないし滋賀県警のような不祥事が起きる。 余談だが、youtubeで警察官の採用をすすめてる桜○陸の言ってることは信じない方がいい。
仕事内容の詳細 地域課交番勤務と交通課
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中43人
職種 パタンナー
投稿者名 ラビ        投稿日時:2018/04/12 20:53:48
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分がパターンを作成した洋服が形になるとやはり嬉しい。生地や副資材を選定するときなどはワクワク感がある。他人には出来ない自分の仕事を持っているという喜びがある。
また、ハードワークであることは、反面、忍耐力・持久力・思考力が身に付き、過酷な環境にも耐えうる人材に鍛え上げられる。
この職業のここが悪い なんといっても労働時間が長すぎる。週末は徹夜明けからの休日出勤が定番。持ち帰り仕事もよく行っていた。
また、給与水準が恐ろしく低いのも、人材の定着を妨げる一因だろう。基本的に残業代は付かず、地方にもよるが、私が以前在職していた関西某所の婦人アパレルメーカーにおいては、30歳を過ぎても、年収300万円を超える事は困難だった。この年収では、実家暮らしで親に頼らないととても食べて行けない。
求められる技術に見合うだけの対価(労働環境・賃金)が与えられておらず、新卒者が念願叶って憧れのパタンナーになったとて、すぐに辞めて他の職種についてしまうケースが非常に多い。
1年単位の契約社員として雇用され、勤続30年の女性であっても、役職に就くことができず、将来性を感じられなかった。
仕事内容の詳細 業務内容は非常に多い。
パターンの作成(原則CAD、ごくまれに立体裁断)
マーキング(型入れ)
見積書作成、工場との折衝(工賃)
生地と副資材の選定、仕入れ先との折衝
縫製仕様書作成
サンプル作成(資材の手配も含む)、および検品
本生産が決まると、原反の手配、製造指図書の作成、工場へのパターンの送付、先上げサンプル検品、納期管理
工場で不具合があった場合には、入荷後に畳みなおし・下げ札付け直し・脇ネームの取り付け・仕上げ (アイロンの事です)なども行う
パタンナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中29人
職種 小学校教諭
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2018/04/11 22:20:35
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 職員室での嘘くさい慣れ合いごっこ
この職業のここが悪い 終わりない仕事
週休二日とかいう嘘
当たり前にある休日の地域行事への参加義務(手当などはなし。出勤記録もつけない)
発言力の大きいサイコパス(保護者も教員も)に振り回される生活
仕事内容の詳細 ありすぎて書けない
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中22人
職種 歯科医師
投稿者名 ポポポポーン        投稿日時:2018/04/11 20:47:36
年齢 36歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 底辺私立歯科大出ても医者より年収高い
この職業のここが悪い 歯を見たくない…
仕事内容の詳細 歯の治療
愚痴を聞いてあげる
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中4人
職種 診療放射線技師
投稿者名 働き方        投稿日時:2018/04/11 17:20:04
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 一度資格を取ってしまえばいいこと。
病院によってはメチャ暇。
余ってる時間使って他の資格勉強したりして来年度から業界変えるための勉強中。
放射線技師のバイトが出来、バイト代がいい。
職種変えてもバイトはする、割りがいいから。
あと、最強の保険という意味での資格かな。
この職業のここが悪い 技師はピンキリ。
基本ハングリー精神がなく、仕事量に対する金銭での文句を言う奴が多すぎ。他の業界から技師になって思ったけど、みんなぬるま湯に浸かりすぎ。
自分はそれが耐えられないから辞めるけど、
将来性は低いでしょ。機器がどんどん良くなるんだから技師なんて大した人数も必要性も低くなる。
医療部門のお荷物人事と言われてもしょうがないでしょ。
新たになる人にはオススメしない。
仕事内容の詳細 一般撮影、透視、ポータブル、CT、MR
オペイメージ
オンコール体制の100床ちょいの病院
4週8休でほぼ定時帰り
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 自動車整備士
投稿者名 昼食をラーメンにすると、お客様に捉まるDラーマン。        投稿日時:2018/04/11 03:03:54
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ◆工具片手にコツコツ仕事しているときの充実感。
◆故障修理を直せた時の達成感。
◆リフトや専用工具/機器を自分の都合で使用できる。
◆部品購入の費用が抑えられる。
◆ラジオが流れるなか、少々の雑談を交えながら仕事を進めていける緩い雰囲気。
◆Dラー勤務なので新型車を自分の好きなコースで試乗できる。
◆指名制度自体は無いけど、メカニックを続けていると多かれ少なかれ、メカニックを指名くださってくれるお客様の存在が出てくるところ。
この職業のここが悪い ◆社交的でないメカニックだと仕事上の付き合い的なノルマで、年間支出が増える。(携帯電話/JAF/クレジットカード/保険など)
※なお、お客様にセールストークしたり、友達が多いメカニックは自腹はきっていない。
◆予約の車の整備を抱えているうえで、予約なしの車を対応しなくてはいけないので、精神的な負担になる。
◆体が資本の仕事なので、年齢を重ねてくると手首や肩や腰や膝など各メカニックごとに体を酷使するところに痛みが蓄積されていくこと。(私は手首の関節が痛いなぁ。)
◆若いメカニックらは給与の少なさで辞めていく。
◆結婚したてのメカニックらは、拘束時間の長さからか、子供との時間の少なさで辞めていく。
◆年齢を重ねてくると、新しい技術習得への情熱の少なさで辞めていく。
◆職場の人間関係やお客様応対でのストレスの蓄積で辞めていくメカニック(まぁこの理由はどの職業でもあり得るけどね。)
仕事内容の詳細 私の例。給与の変化と職務。
◆入社時(20歳)年収約270万円
---(1)各油脂類の取替/新車用品取付
---(2)無料点検/半年点検/1年点検/車検の作業者
※お客様への簡単な点検説明などもやっていく。

◆21~22歳 年収約320~330万円
---(1)(2)
---(3)エンジン内部の部品取替or載せ換え、タイベル取替、クラッチ取替、AT取替など重整備
※失敗も多いけど、一番メカニックとして充実感がある時期かもしれない。工場内にこもって、工具片手に黙々と整備していた。

◆23~24歳 年収約330~350万円
整備主任技術者に選任
---(1)(2)(3)  
---(4)エンジンかからない、室内室外から異音などの対応
※故障探求もやるようになる、原因がすぐにわからないと結構滅入ると思う。異音修理で他のスタッフの手を借りて、後ろ向きに座って試乗を繰り返して車酔いしたのは、今でも覚えている。

◆25~28歳 年収約340~370万円
・自動車検査員資格取得
・社内検定1級取得
---(1)(2)(3)(4)
---(5)車検整備の検査業務
※書類のミスや検査ミスで会社の営業停止をくらうリスクを背負い、プレッシャーを感じるようになる。店舗の売り上げや会社の組織関係など、いろいろ考えがめぐる日が続く。休日は車から離れた趣味を初める人も出てくる。

◆29歳~33歳 年収約390~420万円
・会社の職級が「主任」に選任
---(1)(2)(3)(4)(5)
---(6)若年メカニックのフォロー
※私は社内では出世してないメカニックであるから検査員でとどまっているけど。
この頃から、サービスフロントやサービスマネージャーになるメカニックが出ている。当然職務は
管理業務へと移ってくる。
また工場のメカニックのままで50代の方もいる。
職級は係長で年収約450万円~と思われる。ちなみに旧車が来たときは頼りになる存在だ。

では、私も転職するかもしれないし、古株になるかもしれないし、先のことはわかりませんからね。

私の会社では2年くらいで辞めてしまったメカニックが市役所に勤めたり。
メカニックを5年した社員が、電気が得意で、電気関係の会社に転職して、年収600万円くらいになった話をきいたことがあります。

転職に成功した、そこのあなた、ぜひ具体的な仕事を教えてほしいものです。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中35人
職種 作業療法士
投稿者名 ふう        投稿日時:2018/04/11 00:17:58
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 人を心身の多面から観て、その人の潜在能力を引き出すことができる(と思う)。生活にある全ての行為を作業という治療に繋げ用いることができ、努力しだいで方法は無限大(と感じる)。
感謝され、また、自分自身成長していける。
この職業のここが悪い 即効的な効果がわかりにくい
仕事内容の詳細 精神科で老年期病棟勤務
患者様に心身の賦活のためレクリエーション・余暇活動や役割作業の提供、ADL活動・機能訓練を実施する
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中2人
職種 救急隊員
投稿者名 からさわぎ        投稿日時:2018/04/10 21:34:43
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 無いの一言につきる!
消防での立場は弱く病院に行けばカス扱い!
この職業のここが悪い 消防と救急を一緒の組織にしていることが間違えている。このまま続けば救急医療は崩壊していく。
介護タクシーと区別がつかなくなってきた。
仕事内容の詳細 介護タクシー
たまに救命処置が必要
救急隊員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中18人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。