30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9817 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2005 [2.2点]
将来性 2.3045 [2.3点]
安定性 2.7149 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6180件の投稿があります。(671~680件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 不動産鑑定士
投稿者名 Boxer        投稿日時:2020/10/05 10:51:07
年齢 33歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところは控えめにいって一つもない。
この職業のここが悪い すべてが最悪であるが、特に悪いのは業界で長く働く老害の方の人間性である。

仕事はしない、できない、頭も悪い。

おまけに、人格がかなり異常で、晩年不幸な方(独身でさみしい人生を送る人など)が多数いるが、既に人の不幸や人の失敗しか喜びを見出すことができないようで軽蔑するしかない。

大手であっても年功序列・経験年数序列のため、最低限の会話のキャッチボールすらできないほどのコミュニケーション能力のない人もいるほどである。

最近は若手も恐ろしいほど馬鹿になってきており、馬鹿な上に不遜な態度をとるため在職中はかなり不快であった。

仕事内容も単純作業が中心で将来性はまるでなし。

何故このような業界に若手が入ってくるのかが理解できない。

資格を取ったとしても鑑定業界にだけは近づかないほうがよい。
仕事内容の詳細 一般の不動産の鑑定評価
証券化対象不動産の鑑定評価
その他コンサルなど
不動産鑑定士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中21人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ぽろろん        投稿日時:2020/10/03 19:10:35
年齢 30歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いろいろな人生経験や社会経験を積んだ同僚が多く、人にもよるが話をするととても新鮮で勉強になる。子どももかわいい。
この職業のここが悪い 一緒に学年や学級を組むと必ず病気休職に追い込まれる、と陰で囁かれる意地悪な先生がたいていどこの学校にもいる。私はこれだけ頑張ってるんだからあなたもこれくらいやりなさいよ!と職員室で平気で恫喝する人。先生が健康であることがまず最初でしょ。勤務時間大幅オーバーが美徳だと勘違い。それよりも業務の洗い出しや働きやすい職場作りをしない管理職や委員会。
仕事内容の詳細 担任の下僕
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 自衛官
投稿者名 N        投稿日時:2020/10/02 16:40:08
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ローン審査が通りやすい
休暇が取れる
この職業のここが悪い 休暇や休日でも雑務をさせられる
幹部は「勉強ができるだけの馬鹿」が多い
自殺者が多い
日本の経済状況の悪化により、給料が減る
日本の経済状況の好転により、給料が増えることはない
仕事内容の詳細 上司の安請け合いで増えた仕事の処理
パワハラ耐久訓練
後輩の心のケア
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 刑務官
投稿者名 hdしjfkjlじふぇちぇえw        投稿日時:2020/10/01 15:14:24
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 死にそう
仕事内容の詳細 お世辞
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 損害保険募集人
投稿者名 ちん        投稿日時:2020/09/30 20:18:45
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色々な事が自分の裁量で決められる
この職業のここが悪い 所属する代理店や環境に左右される点
仕事内容の詳細 損保9生保1 個人法人問わずの営業
損害保険募集人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 歯科技工士
投稿者名 後悔ムネオ        投稿日時:2020/09/29 17:41:03
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ひたすら物づくりができる
この職業のここが悪い 朝8時から翌朝3時、長くて翌朝6時に帰ることもある
休み日曜、祝日

ボーナスなし
福利厚生なし
仕事内容の詳細 トレセン出たのに模型担当
たまにe-max
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中43人
職種 臨床工学技士
投稿者名 ゆうちゃん        投稿日時:2020/09/29 17:39:18
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 有名な資格じゃない分、知らない人から医療系の国家資格というだけで聞こえが良い。意外と信用される。
この職業のここが悪い 基本的に頭固い人が多い。仕事増やしたがる人、感情的で突発的な行動するひととかも結構いると思った。 そもそも、一世代前にこの資格を取る時点で、学力とか努力とかないけどプライド高い系の集まりが多かったのが原因かもしれない。
仕事内容の詳細 基本的にルーチン業務。
同年代だけの職場にしているため、基本のルーチン以外の業務を増やすときは多数決を採用している。
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 臨床工学技士
投稿者名 ナベタロウくん        投稿日時:2020/09/29 16:56:09
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い とにかく安定している。
看護師にちやほやされる。
女性との出会いが多い。
気楽で上下関係が少ない。
この職業のここが悪い 大きい病院ほど仕事に責任が重く、給料に見合ってない。やりがいなんてものは実際ない。
やりがいを求め総合病院で働いていたが、出会い以外メリットはなく安月給。忙しい施設ほど安月給。クリニックなんて論外。施設によって給料格差が激しく、出回っている求人はほとんどブラック。
仕事内容の詳細 透析・機器管理。
朝と昼の入れかえが大変。

臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 歯科技工士
投稿者名 元技工士        投稿日時:2020/09/28 09:46:47
年齢 39歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い エアコンの効いた部屋で仕事が出来る位。
この職業のここが悪い 歯科医は経営者ではないから我儘を押し通してくる。ラボは深夜残業当たり前。正直技工士に人権はない。基本給の所だと残業代込にされたり、半分は歩合給だったり、完全歩合給の所もあったり…。歩合につられてやると、一時的には多く感じても年間を通したら盆や年末年始で給料下がったり、半分歩合だと稼げないポイント設定になってたりするからうかつにそうゆう所で働かない方がいい。正直、学校行って資格取るなら他の資格取りに行った方が良い。どれだけの人が資格取って辞めていったか…。それだけ現実は酷い業界です。勿論成功する人もいるし、他の業界を知らなければ社会はこんなもんと思って働けるかも知れない。でも国家資格で離職率7割の世界はやはり異常です。歯科という響きやイメージに騙されないで。現実は刑務所に近いです。
仕事内容の詳細 院内ではクラウン系、矯正装置、デンチャー修理、口腔内調整、バイトに印象採取等。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中41人
職種 外交官
投稿者名 斎藤        投稿日時:2020/09/25 15:02:37
年齢 36歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い パーティーがつまらない
仕事内容の詳細 色々な国に行かされる
外交官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中28人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。