30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(691~700件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警備員
投稿者名 警備馬鹿一代記        投稿日時:2020/09/08 00:06:00
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 以前と同じくまた書かせて頂きます
警備員の適正にはクレペリン検査を導入しています。凡例 8 8 7 4 数字が横並んでいます
      6 5 1
余白に二桁の解答ですが 10なら0と記入します
同じ数字888が続くと同じ6と6なります このパターンはほぼ無いですが余談ですネ
これをアナウンスでやめ の合図が出るまで記入します。次に下の行数に移行して記入し続けます。
警備は機械や施設と有りますが、長時間勤務と立哨という同じ場所にいる為にストレスに強く注意力散漫ではない方を求めています。会社の規模によってはとても警備員に向いていない人を採用します。
それはどのような人材なのか、倉庫、運輸、土木など論理的思考ができない簡単に語ると映像から入る思考の持ち主、あとは刹那的に考えてる金にだらしない休みはパチンコや競馬に散財するタイプ、心身に問題があるタイプ誰かの陰謀論や仮想敵と自分の世界で戦っています。こういう人材でも採用されます。筆記試験の内容ですが、SPIと呼べるものではない、漢字と四字熟語と数学が出ます。会社によりますがB5の表裏とA4一枚の内容 出題範囲は四則計算 濃度計算 帯分数のある分数の掛け算や割り算 文章だと時間と距離の問題 みはじの法則 あと地理では尖閣諸島はどこにあるのか 燃焼の問題 酸素と二酸化炭素の関連性のような問題です。 大体20~30分になります 数学と漢字に拘るのは警視庁の試験を真似しているのでしょう。昇進試験は地方公務員採用試験と変わりませんと思います。あとはあれですね。ガマン強さを選考に考えてる管理職も多いです。悪く言うと残業に耐えられるか どうか 単に入りたいが為にに大体は耐えられると答える人は多いと思います。 マイナス面なことをいうと不採用になると思いますね・・・










この職業のここが悪い 朱よ赤く染まれのような全体主義があります。これに魅力を感じるような子もいます。泥くさい軍隊みたいだとかSAT MATだ と苦笑
室内で制帽を被るとか服装にうるさい点ですかね TPOは理解しますが、会社は限られた制服しかよこさないのでとても不衛生で汚いので潔癖症の人はすぐ辞めます。制帽については髪型を強要してきます。短く切れと通勤は背広は社会人なので必須など
制服姿で賭博したり淫らな店に行く人間が一定数いるから企業イメージを崩さないようにしているのだと思います。絶望して不祥事案になるケースが多いのを理解していないかどうでもいい ぐらいしか思われていませんのでやりがいはないです。機械警備の待機所は暇なのでぼーっとしています 世間から隔離され横の関係がほぼ無いので新卒の人はかなりの変人が多いので年齢と人格形成が追い付いていない人材が多いです。あと管理職向けの教育というのがないのでどこまでが本当の管理職かは知りません。

仕事内容の詳細 現金輸送と身辺警護以外
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 言語聴覚士
投稿者名 宅配ドライバー        投稿日時:2020/09/07 22:05:51
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い あるのか・・・ないと思う。
国家資格だから良い、という意見があるけど、国家資格だからこその制約と、資格にあぐらをかいてなんとなくリハビリしている人の多さを考えると長点ではないんでないか。
患者さんや家族に感謝されるから嬉しい、という書き込みもあるけど、(ほぼ強制的に)関わっているだけで感謝されるようなことはほとんどできていない!それなのに感謝されることの方が心が痛む。
このサイトは、STが嫌になった人が書いていることが多いからネガティブな印象を受けるかもしれないけど、書いてあることはほぼ正しいし実情を反映していると思うよ。
迷ったらすぐやめた方がいい仕事。
この職業のここが悪い 実益がないこと!実益をもたらすことができないこと!患者さんに一時間、1対1で関わって、診療点数稼いで、税金使っているのに、実際に患者さんにメリットをもたらせないこと。治療ではないこと。

専門学校の1年目の途中で、先生たちの説得を振り切って友達が辞めていたけど、今思えばヤツの行動が正解。自分も授業、実習に疑問を持ちつつ資格を取って就職して働いたけど、見事数年間を無駄にした。今は食品系の宅配ドライバーをやっていて、身体的にはSTよりきついけど、ちゃんと働いて社会の役に立っている実感が持てるからST時代の100倍気持ちは楽。

結構ベテランのSTでも、意識障害ある患者さんを座らせている横でカルテ入力だけして、時間になったら終了にして、座らせていた時間をリハビリとして請求していたり。。。家族や実習生が同席する時と、患者さんだけの時とでやる内容や頑張りっぷり(声の張りとかね)が全然違ったり。。。自分よりベテランの人の症例報告では何も言わないのに、新人の人の報告の時には「脳の損傷部位との整合性は?」とか細かい嫌味な質問をしたり。。。
なんか、こういう大人になりたくない、と先輩STを見て日々思っていた。でも、仕事の内容や環境からそうなっちゃうんだろうな。本質的ではないところでこだわる人が多かった。
仕事内容の詳細 言語障害、高次脳機能障害、聴覚障害のある方のアセスメントとリハビリ。音声障害とか吃音の方はほとんどお目にかかることがなかったなー。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中55人
職種 楽器リペアマン
投稿者名 ちょろ        投稿日時:2020/09/07 01:10:28
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基幹業務は慣れてしまえばルーチンです。
一般的に求められるレベルでの管楽器の修理というのは大して難しい仕事ではなく、技術的・設備的・時間的に手に負えなければメーカー送り。そこらの楽器店にプロの演奏家は来ませんから、それで問題ありません。
店頭預かりならお客様と、学販なら営業さんとうまくやれば、自分のペースで仕事ができて残業も必要ありません。ラクチンです。
この職業のここが悪い サービス業の宿命で、給料が安くて休みは少ない。勤続6年首都圏なのに260万w
職人気質というやつか、同僚にメンドクサイ人が多い。
きっちりしっかり修理しなくても、お客様の予算にあわせて満足していただけるレベルに持っていけば十分。と割りきれない人が多いですね。
修理の仕上がりには拘るのに、肝心の接客態度が悪かったりね。
どこで働くかより誰と働くかが大切。ということをしみじみ感じます。楽だから辞めないけど。
仕事内容の詳細 管楽器の販売、修理。
いわゆる小売店の販売スタッフ業務と学販営業、両方に管楽器の技術者としての立場から関わります。
イベントやコンクールなどの修理ブースに派遣されることも。
楽器リペアマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中21人
職種 栄養士
投稿者名 ぷー        投稿日時:2020/09/06 15:05:26
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ケアプランにそった個別対応で、本人と家族に感謝の言葉を頂いたとき。
この職業のここが悪い 食事により人に貢献するはずが、たくさんの決まりごとやリスクのある人達が対象だと、計算された献立では対応しているとは言えない。食べる人の気持ちに寄り添えない献立になるので、食事への評価はどこでも低いのが現実。優しい心のある栄養士は、いくらがんばっても報われません。
仕事内容の詳細 栄養士→献立作成、食材発注、検収以外は調理師と同じ
管理栄養士→委託の献立チェック、食事やおやつの個別対応、褥瘡経過観察など
その他雑務(徘徊の老婆を追いかける、送迎等)
栄養士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 警備員
投稿者名 お先真っ暗        投稿日時:2020/09/01 18:38:00
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 以前はずっと工場勤務だったが工場特有の人間関係とか飲み会などの付き合い等も無く精神面では楽
半日終わりで1日分貰える事もある、工場に比べ
自分の時間がゆっくりとれる
この職業のここが悪い 朝体調悪くても当日欠勤がかなり難しい業種
現場がめっちゃ遠い時は朝かなり早い
自分の車で現場に行くのでかなり車のダメージが大きい。毎日往復100キロコースだと地獄
新しい今の車なんて乗れない。
誰でも採用するので常識わからない方がめっちゃ多い
警備会社の所長によるが固定と言う言葉を知らない所長だと、毎日毎日違う現場で嫌になる。
現場監督からも何で毎日人変わるんだと言われる事も多々あり
雨降れば休み、4月~は激暇で休みばっかり家庭を持ってる方は絶対生活出来ない給料
仕事内容の詳細 交通誘導2級
電気屋、土木の交通誘導警備
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 大学教員
投稿者名 都内・大手私大・文系・殉教        投稿日時:2020/08/30 00:59:58
年齢 38歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 好きな研究ができる。わざわざスーツを着なくて良い。拘束時間が短い。
この職業のここが悪い 仕事を真面目にやろうがサボろうが、給与にほぼ反映されない。社会的地位は微妙。業界全体が末期的。子ども相手の接客業にてキツい面もある。
仕事内容の詳細 授業・会議・その他雑用という労働と研究。
持ちコマは5コマ(立ち講義2コマ、専門ゼミ・卒論2コマ、大学院輪読1コマ)、月1回の教授会(委員会とセット)、入試業務。
昨年度の拘束時間は、合計290時間ほどであった。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中16人
職種 小学校教諭
投稿者名 みんなボランティア        投稿日時:2020/08/29 02:44:57
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもから元気がもらえる。(吸い取られることも多々)
長期休暇にまとまった休暇が取れる。



この職業のここが悪い 社会の奴隷。どんなに多忙と周知されても、世間(ほとんどの保護者も)は興味ない。大変だね、で終わり。

勤務時間は7時間45分で、すべての仕事は時間内で絶対に終わることが前提になっているため、残業代は0。但し、残業時間がかなり少なかった50年以上前に4%の手当がつくようになった。給料25万の若手だったら時給で100~200円ももらえているね。

文科省や委員会は足し算は得意だけど、引き算できる人がいないみたいで、仕事は毎年増えていく。現場で仕事を減らそうと声をあげると、管理職による「行事・部活を減らすと保護者からクレームが・・・、地域の長老たちからクレームが・・・」との妨害に会い、叩き潰される。だから、自分のクラスの仕事で一番仕事量を調整することになる。(丸付けが適当になったり、授業がお粗末になったり・・・)本末転倒。

「子どもたちのために」という殺し文句の威力は絶大で、「仕事を減らす=無気力、使命感がない」と見られる。小学校教員は無料で部活を見させられるけど、無料で習い事を教えるサッカー教室やピアノ教室はあるのかな。

定時に帰る同僚は0。土日出勤はしょっちゅう。仕事量は減らさないが、ノー残業デイは設定される。

子どもの成長、笑顔などのやりがいと日々の多忙さ、ストレスは釣り合わない。大学ではやりがいを餌にして教員を募集していると思うが、なぜ、病気になる教員が毎年何千人もいるのかよく考えよう。解雇されなくても、自分からやめたくなる仕事なので、安定性は3にした。他の人も書いているけど、仕事と心中できるような人か、適当な人でなければ精神病む。

文科省は現場の声を知らない有識者さんに現場が困惑する学習指導要領を作らせ、委員会と教員と子どもが振り回される。

今はまじめな教員たちが人生を犠牲にして、時間をつぎ込んでいるから何とか現場は持っている。教員の希望者が減り、教育現場が壊れ、教員の待遇(仕事量・権威・残業代)が見直されることを期待している。(現状では)自分の子どもに絶対に勧めない仕事。
仕事内容の詳細 学習、保育、スポーツインストラクター、事務、財務、土方、園芸、飼育、保健、カウンセラー、警備、営業・・・つまり何でも屋。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中26人
職種 自動車整備士
投稿者名 働き方改革(草)        投稿日時:2020/08/26 11:22:59
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・コロナ、地震等の影響を受けない
・若手活躍中!(退職率ry)
・残業なし(残業代なし)
・資格習得支援(入社後ローン)
・車内割引有り(客より高い)
・マイカー通勤可(駐車場無し)
・工具貸与(ダ○ソーで草)
・賞与有り(実績無し)
・未経験~無資格大歓迎!
・しっかり教えます(サンドバック)
この職業のここが悪い 怪我や病気に注意しよう
・例:統合失調症、鬱病、躁鬱
熱中症、火傷、骨折、打撲
胃潰瘍、くも膜下出血等
脳梗塞など
・売れないと自爆営業
・給与が低い(年収235)

勤務例
・7:30~出社
・7:35~掃除、ごみ捨て
・7:55~タイムカード打刻
・8:00~ミーティング
・8:10~仕事
・15:00頃~昼休み
・15:10~再開
・17:10~タイムカードry
・17:15~再開
・19:00~ミーティング
・19:05~再開
・21:00~休憩
・21:10~再開
・23:55~掃除、戸締まり
・24:50~着替え、退社

現在
精神病院通院中


仕事内容の詳細 ・板金以外全て
・J○F販売(ノルマ有り、自爆)
・カタログギフト(ノルマ、自爆)
・タイヤバッテリー色々(ノルマ)
・車内空気清浄器(自爆)
・クレーマー対応
・後輩育成→引き留め
・営業マンの尻拭い
・工場の修理保全
・陸運局での手続き
・オイル缶コロコロ(200㍑)
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種
投稿者名 鍼灸あん摩指圧マッサージ師        投稿日時:2020/08/25 14:48:34
年齢 38歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 個人で開業しているので、人間関係等に煩わされることはない。
全部、自分の思うとおりに出来るので幸せ。
効果を確実に出すと、患者さんが感激してくれるので嬉しい。やりがいは必ずある。
経費も開業費も少なくて済む。
この職業のここが悪い 順調に患者さんがついてくれると忙しくなってきて大変。
休めないので、自己管理が必須。
仕事内容の詳細 鍼灸、マッサージ。
美容鍼やら、腰痛、50肩やら、訪問やら、リラクゼーション、なんでもする。
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 酪農家
投稿者名 にんにく        投稿日時:2020/08/24 03:24:57
年齢 39歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私が働いているところは半年でボーナスが出た事。給料がどんどん上がった事。休みの融通がきく事。時間より大分早く終わることもある事。人間関係によるストレスも仕事のストレスもない事。
この職業のここが悪い 朝早いので眠い事かな。
仕事内容の詳細 朝 5時~9時  夜 3時~7時 
牛の餌やり 徐糞 搾乳 
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。