30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(891~900件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 匿名(民間からの転職)        投稿日時:2020/03/11 21:12:58
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 手当もあり給料が安定して増えていく。
労働時間が短い
この職業のここが悪い 人間としての質が低い者が多い。
私はブラック企業からの転職組なので仕事内容はとても簡単、労働時間も幹部含めて短く感じます。
しかし、部署に一人はいたりする問題児が自衛隊には多くいます。長年部隊をたらい回しにされた問題児が集められた部隊にいる様で、上司の子守りをしながら部下の子守りは大変
資本主義の日本で唯一の共産体制の組織
利益を出して金を稼ぐことの本当の大変さを知らないおじさん達が早期退職で世間に排出される。

給料も安定してるから家族を人質にされて辞められない状況

仕事内容の詳細 上司、部下の子守り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 海上保安官
投稿者名 3        投稿日時:2020/03/10 20:35:16
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 社会的身分、ローン等
国家公務員という名前を出したら
信頼される。
この職業のここが悪い 船の違反や、密漁取締りがあるが、作成する捜査書類が無駄なものが多すぎる。
警察と比較した際に、倍以上の量があり非効率。
指導担当の上席者次第でやり方が異なり
統一されていないので、何度も無駄な訂正をさせられる。

船の潜水士は潜水をするだけではなく、警備業務もするが
たまに警備はやりたくないと言い出すバカがいる。
頑張る人が損をすることも多々あり。

給与は公表されている額は多く感じるが、
業務内容を加味すると全然少ない。
すぐ出動できるようにと、遠出も申請が
必要であり30分圏内にいないといけないなど
休日でも拘束されるのに、何も給与反映されない。

船や陸上施設もボロボロで、
延命工事をしつつ運用している。

宿舎もボロボロで、浴室もひどい。
刑務所かと思うほどの宿舎で、
財務省がお金を回さないので、
修理できない。
若手はかなり苦労しており、中堅以上は
ダラダラしている。


仕事内容の詳細 船艇職員は警備救難業務。
陸上職員は上記業務の事務をする。
特に色のついてない保安官は多種多様な業務を実施するが、ほぼ取締りで、たまにある海難も対応する。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
職種 歯科技工士
投稿者名 紀伊        投稿日時:2020/03/09 12:05:32
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いわゆる職人業なので、努力した分結果になると思う。歯を作る仕事なので需要はあるがこの先どうなるか知らない。
この職業のここが悪い 自分の同期で続いてる人はいるが、昔と違いかなり性格が悪くなった。「俺が一番だ」とか「他の技工士は全員敵」ぐらいの根気がないと難しい職業なのかも。まあ人間関係を大切にしたいのであればすすめない。自分が他の業界に移った時、歯科業界の人間ってだけで毛嫌いされたからかなり嫌われてるのが分かる。信頼得ればなんともないが。確かな事はメンタルは確実に鍛えられるからやってみてもいいかも体は壊さない程度に。
仕事内容の詳細 模型作り、クラウン、デンチャーetc
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 歯科技工士
投稿者名 文句を言う歯科技工士よ        投稿日時:2020/03/08 14:24:41
年齢 35歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 時間や顧客をコントロールでき、家族に時間を使える
この職業のここが悪い 技術がない技工士には、とても厳しい世界。自分も20代の時は辛かったです。経営者になって思ったことは、今現在の不満を言ってる歯科技工士は将来に対しての目標が明確に決まっていなく、現在の状況に不満しかないところが離職率を高めています。歯科技工士以外の仕事も楽な仕事は無いので、しっかり将来を考えて技術を磨き経営の勉強をする事です。開業しないのであれば技術を突き詰めないとこの業界では裕福にはなれません。
よく考えて、辞めるもいいし頑張って成り上がってやるでもいいし、個人の自由ですよ。いい事言ってる人も悪い事言ってる人も全員嘘はついていません、感じ方の違いです。

自分の置かれている環境や技術を他人目線で一度確認してみて下さい。

まずは、漠然と愚痴や文句をいいながら働くのではなく、目的を決めましょう。
仕事内容の詳細 自費のみ
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中6人
職種 自動車整備士
投稿者名 かふか        投稿日時:2020/03/07 23:56:06
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 車に詳しくなる。色んな車に乗れる。
この職業のここが悪い 残念ながら整備士は販売会社の中でカーストの最下層の立場です。
仕事量の多い通常業務に加えて雑務、雑用が当然のように押し付けられます。
どんなに頑張っても使える奴隷くらいにか思われないと思います。
もちろん価値のある仕事と認められてないので給料も安いです。

仕事内容の詳細 国産ディーラー勤務。仕事内容は他の人と同じ。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 林業
投稿者名         投稿日時:2020/03/07 20:33:53
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やっただけ、自分に返ってくる!
働く時間は短く給料がいい!
この職業のここが悪い 給料が、良くなるまで5年はかかる。
死亡率が高い。
仕事内容の詳細 伐採、造材、出材
働く時間、8時から16時
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 電車運転士
投稿者名 電車の運転士        投稿日時:2020/03/07 09:03:15
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 責任は大きいがやりがいもある。
職場にもよるが、有給が取りやすい。
車掌よりは拘束時間は短い(出勤から退勤までは24時間以内)。
基本的に1人で行う仕事でありストレスは溜まりにくい。
この職業のここが悪い 自動運転化や少子高齢化、ワンマン化などで、待遇が今より良くなるとは考えにくい。
組合が謎。
給料が低い。『士』の付く職業では最底辺なのではないか。まあ、みんな勉強しないからね。


仕事内容の詳細 列車の運転、点検、異常時の対応など
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 大工
投稿者名 ゆー        投稿日時:2020/03/06 21:10:24
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 過去に軽天屋、足場屋、荷揚げ屋、引越し屋で働いたことがありますが肉体的には楽だし本当にやりがいもあるし楽しいですね
この仕事を良いと思えるかどうか1番は親方次第ではないでしょうか?
私の場合は幸いにも仕事の取り方が上手で面倒見の良い親方の下で働けてるので仕事も順調に覚えれてると思います。
ホントに親方次第なとこがありますね
大工に限らず、金儲けしか考えてない親方のとこはやめたほうがいいです
この職業のここが悪い 暑い寒いは当たり前
ボーナス無し
福利厚生無し
マジで道具は目が飛び出る程高い
でもしょうがないです。
この仕事が好きだし大工なので
仕事内容の詳細 ほぼ新築
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 造園士
投稿者名 馬酔木2        投稿日時:2020/03/06 17:05:33
年齢 38歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 前の書き込みの補足します
自然相手で仕事できますやりがいはあります
知識が身につく
お客さんに喜んでもらえる
昼飯がうまい
この職業のここが悪い 補足です
夏場、冬場がつらい
ハチ、虫に刺される
ある意味奴隷ように働かされる
天候に左右される雨が降ったら休み
働く保証がない雇用保険、労災がないところが多いのでケガしたら自分持ち独立性は高いですがよっぽどの人でないと地獄をみる
あと結婚されている方はよく考えた方がいいですよ
仕事内容の詳細 個人邸剪定
工場の植え込み管理
伐採
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 たらめ        投稿日時:2020/03/04 10:38:42
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 単純にデザインするのが楽しい。
インハウスだとデザインできるというだけでかなり重宝してもらえる。
手に職感ある。
この職業のここが悪い 業界全体としては、労働環境と給料が割に合わない。インハウスじゃないとまともな労働環境は難しいと思われる。
簡単に出来ると思われがち。
仕事内容があまり理解されてないので、デザインと名のつくものはならなんでも出来ると思われがち。
ずっと座ってるので腰痛が酷い。
修正を繰り返すと最終納品物は自分の思い通りには全くいかない。あまりにこだわりが強すぎると商業デザイナーは勤まらないと思います。
インハウスはここにいる間はいいけど経験は狭まるので次は不安。

仕事内容の詳細 小規模デザイン事務所からメーカーインハウスに転職。
社内に1人デザイナーなのでデザインと名の付くものは広告チラシWEBバナーPOP内装展示什器までなんでも駆り出されます。代理店ついてないので進行管理案件も多数。

インハウスは自社製品のみなので内容は限られますが幸いにも好きな業種なので、楽しくやれてます。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。