40代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 43.38歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40代の仕事の本音一覧
全部で3386件の投稿があります。(1341~1350件を表示)
| 職種 | 図書館司書 |
|---|---|
| 投稿者名 | 本の虫 投稿日時:2017/07/25 22:19:45 |
| 年齢 | 49歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 本に関わる仕事ができる。 子どもたちとのふれあいがある。 専門職なので、周りから仕事内容についてとやかくいわれることがない。 学校行事がなければ、自分のペースで仕事ができる。 |
| この職業のここが悪い | ひとり職なので、相談できる相手がいないし、理解者もいないし、誰も助けてはくれない。 当然ながら、どんなに忙しい時でも学校行事優先かつ先生方の都合優先、かつ残業は不可。 評価の対象外。ほとんど放置状態。 社会的身分(?)が低く、ほとんど事務員の補助的存在とみなされている。 要するに、学校側の本音を言えば「本当はいなくてもいい(というか、いないほうがむしろ面倒がなくていい)けど、一応、行政の決まりで置いておくのだから、適当に使っちゃえ」程度の存在。 |
| 仕事内容の詳細 | ・貸出/返却 ・図書の選定・購入および受け入れ ・廃棄業務 ・蔵書点検 ・図書の整備(書架整理・図書の修理など) ・ボランティア対応 ・読み聞かせ ・ブックトーク ・市の図書館との連携 ・報知活動(としょだより) ・図書館行事の開催 ・地域学校園との連携 ・図書委員会の指導補助 ・学校行事への参加/協力 ・授業への補助的参加 ・掲示物の作成 ・運営実績調査/アンケートなど ・その他、図書館運営に関すること全般 |
| 図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
