40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5526 [2.55点]
給料 2.4755 [2.48点]
やりがい 3.0334 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2750 [2.28点]
将来性 2.3246 [2.32点]
安定性 2.6545 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3386件の投稿があります。(471~480件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 医療事務・秘書
投稿者名 電子カルテ        投稿日時:2020/07/05 08:28:43
年齢 49歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 抗がん薬剤名は覚えます。
この職業のここが悪い 紙ベースのレセプトに押し潰される月末/月初
医師至上主義。ワケわからないパワハラ。患者からの恫喝、派遣マネージャーの「我関せずスタンス」
診療MAX時間に、薬局からの問い合わせ多数。仕事に没頭できません。
仕事内容の詳細 地域唯一の総合病院。外科、他の外来受付、会計、オーダーセット(医師がいい加減なオーダーを入力するため、保険枠を修正したり、手間取りハンパなかった)
仮レセチェック、レセプト修正。ゴールデンウィーク丸つぶれ。医事課長に印をもらいに行く際は、あちこちペコペコお辞儀まみれ。
正直、オススメできません。
医療事務・秘書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 歯科技工士
投稿者名 DAWA        投稿日時:2020/07/03 17:19:51
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 対面を嫌う人なら、いくぶんかマシな職場。
それでも上司、同僚。取引先の医院との連絡事項はあるので、一切の会話がないわけではありません。
独立を考えていない人は、没入感が強い、開度の自閉症スペクトラム障害(ASD)向きです。

ただし、同僚に迷惑をかけるようなASDの傾向が強い自覚があるのなら、奴隷で文句を一切いわないと念書書く覚悟で就職すること。
自分は周りに相殺されて、この年でやめました。
この職業のここが悪い 国の働き方改革が実現できない業界です。
生産性を高め、時短を実現したようにみせるため、サービス残業当たり前。むしろ「働き方改革」なんていうなと思っている社長や管理職は多いはず。

理由は、国からの医療費の支払い賃金を押さえつける傾向しかないから。事実、利下げの提案ばかりで保険点数料金が上がった歴史がない。
公務員の給料は上げるのに、財政破綻を防ぐとの理由で税金からの保険点数料金の支払いを下げていっているので、殺しにかかっている状態。
独立して、違法だが海外の人件費の安いところに仕事を出すか、自費を中心に仕事を受けるかしか活路はない。保険は受けるだけ命を削っている。
仕事内容の詳細 歯、入れ歯を作る、裏方の仕事。
目立つことを歯科医師は相当嫌っている職業。目立つと自分たちよりはるかに下の扱いができにくいから。
このまま滅ぶ職業になってほしい。その時になって、はじめて重要性に気づいてくれると、働いた者物としての慰めになる。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中31人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 モトキ        投稿日時:2020/07/03 02:29:03
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い お客様からの感謝や差し入れがいただけるなど、人間関係がありがたく感じます。正直それがなければもう転職していたはずですが
この職業のここが悪い 上司からのパワハラじみた報告書類が多い上に、ここ最近の若手の人格はヤバすぎる…
色々と販売に関することだけでなくやることが多すぎて疲れて頭ははげてきますよ
直接的な暴力はないが、メンタルが弱い人は鬱になるので注意しなければならないです
仕事内容の詳細 車両販売、車検点検入庫誘致、保険獲得etc
その他にも時間内に追われると到底思えないほどの細かな仕事は多くあります
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 駅員
投稿者名 ニンニクチャーハン        投稿日時:2020/07/01 03:03:39
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない。ないが、年齢的に転職というのも辛いため続けざるおえない。
この職業のここが悪い とにかく給料が安い。運転手の時は危険手当等があったが、駅員になった途端手取りが20万程しかなくなった。
また、パワハラが当然のようにあり、パワハラ相談室自体がもみ消そうとする。
仕事内容の詳細 平の駅員。元々運転手だったが鬱になり駅員に。因みに一度電車を降りたらもう元には戻れない。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 社会保険労務士
投稿者名 社労士8年目のガタ        投稿日時:2020/06/30 22:43:30
年齢 49歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 労務の仕事にニーズが出てきたこと。
この職業のここが悪い 他の士業のように先生と呼ばれることが少ないため、同業同士間で強調して ~先生~先生と呼び合っていること。がっかりします。公表される社労士の平均年収が思っているよりも高く、会社の給与額も入っているようで社労士業務だけの年収に絞るべき。
仕事内容の詳細 給与計算、社会保険手続き、労働保険手続き、就業規則作成                       開業社労士
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2020/06/30 13:41:10
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 裏返すと、期待とかされないのて楽ですね。求められるレベルは高いものではないのでいいです。
この職業のここが悪い 警備員本人業務にあたる際、けっこうまわりのフオローがないのでは?よく現場の事案クレームはそういったものがあれば出ないかもがある。
仕事内容の詳細 私が警備員になったのは、20代前半で就職先なくてとりあえず、フリーターとしてでした。私も含め当時入社してくる人は訳ありな感じでした。警備の仕事やりたくて入ってきた人はいままで見てきましたが、まず待遇わるいため生活できないとか、同僚警備員のレベル?にげんなりして辞めて行きました。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職種 救急救命士
投稿者名 縦カーブ一筋        投稿日時:2020/06/28 01:18:05
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基礎の給料はまずまずだが
深夜手当なども付き、比較的高給に。
この職業のここが悪い ・人間関係
救命士と病院の意識のミスマッチ、上下関係に
悩まされる。就職当時はもっと意識高く
人命第一で働けると思っていたのに…
・勤務形態
月から金での日勤で勤務していた方に
この職でのタイムスケジュールはキツいかも…
・医療行為の限定
早く制度が改善されることを祈るのみ…
救命士生活で誰もが一度二度経験する
この瞬間が個人的に最も歯痒い。
仕事内容の詳細 ・傷病者の搬送
現場に着いてからの判断になりますが…
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 匿名とく子        投稿日時:2020/06/27 18:26:15
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人間観察ができる。平日に休みが取りやすかった。医学のごく初歩の知識が身に付くかもしれない。
この職業のここが悪い 仕事内容の割りに給料が低く過ぎる。
副業必須!!
医療職から下に見られる。
仕事内容の詳細 ケアミックス病院での相談員やっていました。全体的に離職者が多かったです。
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 測量士
投稿者名 めっちゃわろた        投稿日時:2020/06/25 20:12:46
年齢 43歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事を早く覚えて独立さえ出来ればサラリーマンよりかは遥かに稼げる。
独立しやすく資金も他の業種に比べると安価
年々技術者が減っているので、将来生き残れば希少な存在になれる 笑
基本個人の技量次第で仕事のさばけ具合が変わるので、仕事が速いとより稼げる
仕事単位で仕事の色が変わるので飽き易い人には良いかも
この職業のここが悪い 独立するまでは地獄 皆が言っているように給料安い 危険 汚い キツイ の4K 若い人が来る訳ない→技術者が高齢化→既に50代が殆ど
そもそも経営者に向かない技術者が会社を作ってるパターンが多いので稼ぐのが下手 そのツケは社員の給料に・・・ないわー
ただ、確かに仕事をするより仕事を持ってくるほうが難しいのは分かる(運頼みの部分もある)
仕事内容の詳細 基本的には公共事業の測量と設計
会社によっては民間の開発事業とかの測量や設計の業務もある。
因みにうちは両方やってます。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中10人
職種 新聞記者
投稿者名 汽車好き記者        投稿日時:2020/06/20 18:55:27
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・いろいろな人に会って話が聞ける。
・世の中の問題点を指摘して社会を動かすことができる。大なり小なり問題提起すると何らかの形で社会が動く(と思う)。自分の記事がきっかけで改善された出来事があると嬉しい。
・1面や第1社会面(特にアタマ)に自分の記事が出ると気分がいい。
・なんだかんだで文章力は身に着く。
この職業のここが悪い ・休みが全然ない。特に1~2年生のころは年間50日休んでなかった。いつでもデスクから電話がかかってきて出ないと怒られるのでろくに映画も見に行けなかった。
・不規則かつ長時間勤務。
・基本的に古い体質の軍隊的組織なので(論調がリベラルでも)、パワハラ体質。バカヤローやめちまえみたいな怒号は日常茶飯事だった。今は知りません。
仕事内容の詳細 (とある地方紙の場合)
・担当エリアで事件事故や発生モノがあれば時間を問わず現場に行って取材。何もなければネタ探して取材。
・締め切りに追われながら原稿書いて出稿。締め切りは朝夕刊ある会社だと1日に何回も来ます。
・ヒマな時はヒマだが朝7時~夜2時みたいなこともよくある。夕刊締め切り後の1時間くらいが安息の時間。
新聞記者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。