【職種】土地家屋調査士が明かす仕事の本音
土地家屋調査士の基本情報
仕事内容 | 土地・家屋の登記の手続きを行う |
---|---|
平均年齢※ | 43.8歳 |
平均年収※ | 1000万円以上1200万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (47件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
土地家屋調査士の仕事の本音一覧
全部で47件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | そろそろ引退したい 投稿日時:2022/02/23 18:28:51 |
---|---|
年齢・性別 | 63歳(男性) |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土地家屋調査士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 土地測量年間30件くらい。建物は30件くらいです。農地転用をほんの少し。(業務歴約30年)・・ちなみに、市内の仕事がほとんどです。遠方の測量の仕事は断っております。(疲れてきましたので) |
この職業・職種のここが良い | 筆界確認が上手くいった夜は、お酒が美味い。新築建物登記は気が楽ですね。(建物だけで商売が成り立てばよいのですが、そんなに甘くはない) |
この職業・職種のここが悪い | 隣接所有者の性格で、現場の運が決定される。本当に1年間、気が休まる時が無いです。 常に、測量・立会いのことを考えてますね。(ボケ封じには、もってこいの仕事です) |