40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55296 [2.55点]
給料 2.4763 [2.48点]
やりがい 3.0343 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2753 [2.28点]
将来性 2.3253 [2.33点]
安定性 2.6536 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3378件の投稿があります。(511~520件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 航海士
投稿者名 セメントタンカー        投稿日時:2020/04/23 08:48:46
年齢 47歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 肉体的に凄く楽
休みが長い
人手不足で船員が会社を選べる
この職業のここが悪い 悪い船に当たると忙しかったり大変
人間関係悪いとストレス
仕事内容の詳細 船の操縦
積荷計算
荷役(力仕事はない)
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 臨床工学技士
投稿者名 みいにゃ        投稿日時:2020/04/22 21:28:53
年齢 46歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 女性でも,透析クリニックは子どもがいても働きやすい
常勤で23年勤務していますが,知識と技術があれば転職もしやすい。現在4ヶ所目です。転職毎に給料アップも可能
給料安いだの,仕事辛いでも勉強し続けて自分を磨けば必ず結果はついてきます。やりがいを見つけてこれから技士になる人は頑張って欲しい。
この職業のここが悪い 働く職場によってだいぶ仕事の差があるような。
技士としての位置がまだまだ知られていない。
仕事内容の詳細 透析クリニック
水質管理,メンテナンス,穿刺,現場管理,若手の育成
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 大学教員
投稿者名 地方都市haru助教        投稿日時:2020/04/20 15:37:45
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 好きな研究を続けられる. 学生の成長を感じられる. 苦労している学生が無事に成長した時には感無量の気持ちになる.
この職業のここが悪い 変な人が多い職種である. 民間では働けないコミュ障・アスぺ、性格難な方も多い. 頭は良くても、違うバイアスが強い. また、職場の当たり外れが入るまで分からない. 前職では珍しく独法化していない地方公立大学で任期無しのポストで一見ハッピーだったが実際は散々だった. 人材確保のために、独身男性教員が新しく入ってくる女性教員と結婚することが望ましいと組織的に考えられており、一般的にモテたことのない私でも着任当初は何度も個人的な誘い・アピールががあった. 興味はなかったし、余る男は当然何かかけており、うまくかわしておくと不機嫌になり敵となる. 独身男性教員は学生すらも狙っていた. 勤務態度もへんな先生が多く、昼出勤や出勤しても中抜けする教員も多かった. 組織の秩序もおかしく、若手を育てるといいながら、陰湿な嫌がらせが多く、独自に研究費をとって研究をすると助教ではさせない学年担任をさせたり・博士を持っているからと例外的に講義も持たされていた. それを周りの教授たちはお互い傷つきたくないからと可笑しな状況を黙認していた. 組織によってそれぞれ方向があるといっても、問題があった時に次に転職するのも難しい職種である. 転職には人脈とコネがかなり必要となる. また転職も多い場合が多く、パートナーもある程度理解してくれる人が良い. 就職前に、継続ありの任期付きなのか、給与面での待遇がどうなのかを事前に調べ、長く働けるのか・給料が下がらないのかをしっかり調べる必要がある. 様々な意味で、転職には運がかなりつきまとう.
仕事内容の詳細 転職したばかりなので不透明だが、今のところの予想値として実習担当30%、学生指導30%、大学運営20%、研究20%. 研究環境がかなり改善した. 地方都市に移動したので、手当が跳ね上がり給料面は年収130万ほど上がった. 教授が研究を頑張っている人なので、研究に対する理解・アドバイスがある. 組織の先生方もとても手際が良く、よく働き、能力のある人が多い. また、学生の人間力を育てるために大学独自のカリキュラムを本気で作っており感動している. 私立大学に移動するのは不安だったが、少子化の中での生き残りをかけたダイナミックな動きを感じ、周りの先生も是非色々なことを学んでくださいと言ってもらっている. 案外、私立に移動したのは良かったのかもしれないと思うこのごろである.
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 言語聴覚士
投稿者名 くう        投稿日時:2020/04/19 07:08:59
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 医療職という社会的信用
この職業のここが悪い STリハはほぼ意味ない。患者が勝手に回復してるだけ。心底真剣に取り組んでいるSTは考え方が気持ち悪い。独身のお局が多い。
PTOTが歩行訓練とかやってる横で(厳密には横じゃないけど)パタカラとかやってると自分何やってんだろうって思う。こんな意味ない仕事世の中にありますか?カルテに記載すると他職種から「ディアドコキネシスって何?」って聞かれて、「あ、パタカラです…(小声)」本当に恥ずかしいし、何かごめんなさいって思う。他の訓練だって意味なさ過ぎる。訓練する側もされる側も退屈でつまらない。意味あったとしてもどうでもいいくらい些細なこと。
食事だって嚥下を勉強しているOTが見た方が姿勢、自助具などトータルに改善できる。STの行う◯◯嚥下とか退院したらやらないだろ。家でやらないもんやらせて完全に自己満。

就職先も少なくなってきている。飽和が進んできていることもあるが、医療機関や施設がSTの無能さを気付いてきているため人数を増やそうとしない。ST雇うくらいならPO増やした方がよっぽど世の中の為になる。
STに疑問を持つ若手は違う業界に転職した方が活躍できるかもしれない。なぜならこんな意味の無い仕事に疑問を持つことは正常な思考だから。
仕事内容の詳細 失語、嚥下、高次脳など
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中47人
職種 自衛官
投稿者名 WHO        投稿日時:2020/04/19 03:47:30
年齢 43歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 以前よりは良くないが福利厚生
この職業のここが悪い 自殺の隠蔽。約2年を経て出される防衛省の年度内の自殺者数は程良く調整され、かなりの数が病死者数に振り替えられる。鬱病死、過労死、突然死など。省外に提出を求められると二重、三重に改ざんして数を少なくみせる。
仕事内容の詳細 業務予定の作成、命令の作成等
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 言語聴覚士
投稿者名 irico        投稿日時:2020/04/18 13:26:11
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なぜコミュニケーションや食べることがうまくいかないのか、その原因を適切に評価できること、それが言語聴覚士の存在意義だと思います。もちろん、たくさんの経験を積む必要がありますが。
この職業のここが悪い 言語障害の専門家のはずなのに、近年は嚥下障害への対応ばかり求められます。STとしての視点を失ってしまうと、単なるナースエイドのような仕事になってしまいます。弱小部門ですから、よっぽど上手にアピールをしていかないと軽んじられます。
仕事内容の詳細 失語症を中心とした高次脳機能障害、発声発語機能の障害(構音や音声の障害)、摂食嚥下機能障害に対するリハビリテーションの他、認知症や終末期、がんの患者への対応も求められます。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中11人
職種 刑務官
投稿者名 ハロハロ        投稿日時:2020/04/18 00:55:24
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 住む所が無償貸与食らい。
この職業のここが悪い 人間関係ドロドロ
幹部はちょっとしたことなら揉み消すことに躍起。
下の者は使い捨てと思っている。自分が在所している時だけ安泰ならそれでいいと思ってる。
部下職員のメンタルなどまったく考えていない。
仕事内容の詳細 ずっと事務所勤務が長いです。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
職種 歯科技工士
投稿者名 人間五十年        投稿日時:2020/04/16 09:13:34
年齢 47歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 極度の人手不足なので犯罪者でない日本人なら95%は合格できる取得しやすい国家資格であり、就職率はほぼ100%。
この職業のここが悪い この先、デジタル化されて業務形態が大きくかわっても、下々が安心して働ける制度が確立されなければ、顧客が歯科医しかいない以上、足元を見られて、必ずいつか来た道を辿ります。

技工業界の一番の敵が唯一の顧客なので、わざわざこんなマーケットの狭い不利な業界に入るなら、まずはマーケットの大きな業界を調べて見る事をお勧めします。

あと、この業界の上位の影響力のある人達は天才であり変態ですので、世間一般の労働者感覚を持ち合わせてないのが業界内の問題です。
仕事内容の詳細 歯科医の指示に従って歯科医の要求に応えるサービス業
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中43人
職種 トリマー
投稿者名 けい        投稿日時:2020/04/15 11:28:38
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 生徒さんが無事卒業したとき。
色々なワンちゃんに会える。
お客様にカット誉められたとき。
この職業のここが悪い 腱鞘炎、腰痛、肩凝り当たり前。
ひどいとトイレもいけない。
ワンちゃんも自分もケガさせるリスク。
講師は生徒がケガさせても上司からお客様から文句。
給与安く、残業代なし。(タイムカードないから、上司も見てみぬフリ)
家族経営は、自分のこと優先で社員の家庭は全く考えてないので休みも取れません。
有休もなし。休んで減額されました。
技術があるとかでなく、自分の都合の良いトリマーしか採用しないので上司に意見すると勤続年数関係なく速攻クビにされる職業です。
仕事内容の詳細 トリミング講師、トリミング
電話、お客様対応
会計、雑務、pc対応
掃除
トリマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2020/04/12 02:01:53
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 時間から時間での仕事でしょうか?基本業務内容も時間で区切られてることもあり、その時間乗りきれば良い。
この職業のここが悪い 残念ながら、警備は盾の役割あるのでいろいろ理不尽な状況にたたされることある。泥かぶり役かな?
仕事内容の詳細 やってる人さんの記載は、感銘うけました。取り組む姿勢や勉強はどの業種についても大事ですから、内容云々ではないですね。業務に対する向き合い方が先です。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。