50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60392 [2.6点]
給料 2.6492 [2.65点]
やりがい 2.8741 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2489 [2.25点]
将来性 2.3643 [2.36点]
安定性 2.8831 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1334件の投稿があります。(821~830件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 柔道整復師
投稿者名 そろそろ終わりかな        投稿日時:2016/11/25 19:18:46
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 柔整以外に収入がある人がするのには良い。アパートやマンションの経営の片手間や道場経営の片手間など。そう、副業や暇つぶしに良い。
この職業のここが悪い 結婚希望の人は結婚が難しい、妻がいる人は妻をパートに出さなくてはならないし、子供のいる人は子供を大学に上げてやることが難しいほど低収入。
柔整師はほねつぎというけれど・・・・実際、みんな何屋か分からなくなってる。療養費の意味がわからなくなっている。

かれこれ30年はやってるけど、この仕事もうすぐなくなるね。昔はみんな億万長者だけど今は手を出せない職種だね。この度の療養費はヤバいぜ。実質値上げ0ですよ。鍼灸マは値上がりしてるのに。

後療610円で2部位までで1人1220円。怪我なんだから1日5人ぐらいだろ。だから1日6100円の収入。25日働いて152500円なり。こりゃ副業ですな。こうなるとみんな悪い事したくなる。
通院回数を増やす→刑法の詐欺罪
怪我以外を怪我にする→契約・協定違反
機械代を別にもらう→契約・協定違反
療養費外で整体やマッサージをする→政令違反
柔道整復師で受領委任を取り扱うとすべてに縛られて商売にならない。保険使わなければ何でもできるけど、それじゃ免許とった意味ないしね。
仕事内容の詳細 骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷・筋健など軟部組織の損傷の治療を行う
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中26人
職種 測量士
投稿者名 あか        投稿日時:2016/11/24 22:52:45
年齢 53歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 山・川・海・空と様々な仕事がありおもしろい。
現場での春夏秋冬の季節感が肌で感じられる。
自己満足になりがちな所もあるが自由度がはんぱない。
良くも悪くも自分で計画立案し、創意工夫し完成まで紆余曲折しながら、やりがいを感じられる。
この職業のここが悪い 体力、気力が無いと辛い。
新しい技術の習得が面倒だ。
顧客のわがままがウザイ。
家に居る時間がほぼ無い。
熊、スズメバチに怯える。
除雪がはんぱない。
ブラック企業が多い。
積算単価が安い。
ストレスがはんぱない。
仕事内容の詳細 公共事業、民間事業、道路、河川、港湾・漁港、海、市街地、山間地、農地、森林と多岐にわたり測量しています。最近の災害等の仕事もあり、忙しい時期が重複し担当件数が月に3~4件、工期の長い、短いも有りますが1年中忙しい。資格、CPDの継続等最近は研修会、講習会への参加も必要になり、時代についていくのが精一杯です。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 CADオペレーター
投稿者名 うらら        投稿日時:2016/11/24 10:31:21
年齢 55歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事が切れずにある
この職業のここが悪い 賃金が安く食べていけない 営業職の給与が高い
仕事内容の詳細 図面作成
数慮算出
報告書作成
CADオペレーターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 医師
投稿者名 TKS        投稿日時:2016/11/23 20:56:12
年齢 51歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがい。
一生懸命やれば、患者さんたちが感謝してくれる。
この職業のここが悪い 現時点で特になし。
仕事内容の詳細 内科開業医。
医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中7人
職種 救急救命士
投稿者名 ラテックスグローブ(使い捨て)        投稿日時:2016/11/17 21:12:50
年齢 58歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 当直ならまとめて休みがとれます。
出動して病院まで搬送すると手当てが100円くらいもらえる。
極まれにまともな人から助かりましたとお礼を言われる。
これだけが辛うじてモチベーションを維持できる。

ここから下は悪いの続き
⑪もつ煮込み地獄
職場で夕食にもつ煮込みを作る。
大体多目に作るので、朝ごはん回ってくる。
朝のもつ煮込みは味がしみて絶品になっている。
朝も出動して帰ってくると、楽しみにしていたもつ煮を食べようとすると、、、、ない!
消防隊『救急隊帰って来ないから無理して食べました』と。
忙しい救急隊は死ぬしかない。

⑫患者の世話をどこまで地獄
救急車の現場滞在時間の延長………それは病院が決まらないからではない!

患者を病院に連れていくときに病院から要望されるもの(やらない小学生のようにおこられる)をすべて準備しなくてはならない。

大抵の患者はすぐに帰宅だ。
帰宅する時の足も救急隊が考えないといけない。
よく医師に『来てもいいですけど、どうやって帰るんですか?帰るすべがないなら連れてこないでください。』と言われる。

なので、履き物、お金、保険証、お薬手帳、迎えにきてくれる人を確保して、やっと病院に連絡できるのだ。
すると、患者や家族から、『いつまでたっても現場にいる』とクレームをいただく。
しかもそのクレームが幹部に行くと大変だ。
下へ続く

⑬クレーム地獄
我々はその患者さんの最善を考えて日夜努力している。
しかし、頭のおかしい人はクレームをいれてくる。クレームが入ると、すべて救急隊が悪くなる!
我々の意見など聞かずに、すぐに始末書や顛末書を書かさせる。
我々の意見を聞いてくれる幹部はいない。
(幹部は救急隊経験者がいないため)
『また救急隊か!』と怒られる。


⑭交通事故地獄
幹部『また救急隊か!!』
車をぶつけると鬼のように怒られる。救急隊ばっかりぶつけやがって。と。

しかし私が調べた救急隊一人の緊急走行は20年で4万キロ。
消防隊と救助隊は400km。
ここは、全く考慮されず、どんどん人事評価がさがり、下がらなかった消防隊は出世していく。
ちなみに幹部から重症で、手を離せない時でも、全員で降りて誘導しろときつく言われる。
でも我々は患者さんのためにそんな事はできない。
ぶつけたら、患者と一緒に死ぬだけである。

⑮責任地獄
救命士は、処置がどんどん増えていて責任もどんどん増えるが給料は全く増えない。
ちなみに1つの失敗がその人の人生を左右することから、1つ失敗すると二度と立ち直れなくなるまで、組織で叩かれる。
よく救命士を希望する人がいるなと不思議に思う。
ちなみに救急隊員と救命士の給料は1ヶ月で500円位しかかわらない。たまに同じときもある。
現場ではすべて救命士が観察、説遇、医師への電話、申し送りをしているが、ただ忙しいだけ。
なぜ差がないから言われると、過去に予算を削減するように市役所から言われて、減らされたのは救命士の手当てだけだからだ。

⑯ポイント地獄
研修を公的にすべて行えないから、自主で勉強してポイントをとりなさい!と強要される。
明け番すら寝れない。

⑰精神疾患地獄
精神疾患で暴れている人は法律上警察扱いだが、ほとんど救急車を呼ばれる。
暴れている人を収容してくれる病院は皆無だが、家族は早く運べとせがむ。
警察も救急隊でやってよという感じ。
結局、本人や家族に話をすること60~120分。なんとか不搬送で帰るが、24時間も体がもたない。

⑱家庭地獄
24時間働いてその後残業、30時間労働の日もあるが、帰宅すると妻が家の片付けを何もしていなく、明け番は妻と掃除をする。
もうすぐ死ぬと思う…

⑲緊急走行地獄
避けてくれない車どころか、歩行者は特に止まってくれない!
一度クラクションをならしたら、クレームがきた。
幹部から歩行者は救急車に道を譲る義務はないから、みんなが通り終わるのを待ちなさいと。
二度とクラクションは使わないように説教される。
そうなのかなぁ。ちなみに消防車ではこういう事はない。救急車はどこに行っても舐められっぱなしだ。

⑳束縛地獄
いついかなるときでも、出動が入る。
トイレ中、食事中、歯磨き中、うんこだらけになった後のシャワー中、仮眠中。

夜中の8時間は給料をもらえない仮眠時間である。どこにも出れないし、靴下をはいてベルトを巻いて仮眠する。
しかし、当直や束縛の手当てはない………

まだまだありますが、それは救命士になってからお楽しみ下さい
この職業のここが悪い ①患者地獄
救急車の適正利用なんてほとんどない。
酔っぱらいか生活保護の相手がメイン。

②板挟み地獄
患者に気を使う。病院に気を使う。患者は言いたい放題、それを病院に伝えると救急隊員が怒られる。いつも板挟み。
質の悪い患者を連れていくと、会計が終わるまで付き添いする。
医師、看護師からは、あなたが連れてきたんでしょという感じで、ずっと付き添い、質の悪い患者の相手を延々する。
すると、何も事情をしらない署長や指令課から、病院でさぼっていると怒られる。

③不眠不休地獄
救急出動だけならまだしも、
活動する度に検証票と言うのを書く。
これも書くのが地獄。出動だけならまだしも、検証票をかいて、パソコンに報告書を入力して、休み時間などない。
8時30分に出勤して気付くと日付がかわっている。

④検証票地獄
医師に活動を検証される。とことんダメだしされる。
同じ職場の人間から摘発される。


⑤報告書地獄
幹部の意地悪で決裁がもらえない。
こうしろというから、こうすると、次の日はこうしろと昨日と違うことを言われる。
延々報告書をさかのぼって、手直しをするが、直し終わった矢先に幹部の気持ちがまたかわる。

⑥喜劇訓練地獄
訓練をするが、くだらない。
ショートコントの方がまだおもしろい。
決められたセリフ、決められた行動をみんなで練習する。
結果として、現場に役立たない。
そして訓練検閲した幹部に『何をやっているのかわからない。』とありがたい好評をうける。

⑦カースト制度地獄
役所での序列
1市役所
2清掃業
3消防
更に内訳
皇室…日勤
貴族…救助隊
平民…消防隊
奴隷…救急隊(休憩隊とも言われる)

⑧一生現場地獄
消防隊はどんどん出世していく。
救急隊は定年まで現場。
ある保険屋さんの調査では救急隊員の寿命は60代。私はあと10年も生きない。
ちなみに
隊長60歳
隊員58歳
運転手50歳のときもある。


⑨消防大学校地獄
ここに行くと出世できる。
科目は、警防、予防、救助など多数あるが、救急は1つしかない。しかも最近救急科すらなくなった。
死ぬしかない。

⑩消耗品地獄
救急には予算が付かない。救助などには高級な一生使わない機材がポンポン入るが、救急隊は
1感染防止着……なくなった裸でいけ(幹部)
2サージカルマスク…1当直に1枚までの使用が許される。出動が10件を越えると毛羽立ってきて苦しい。もはやどちらが裏か表かわからない。
3ラテックスグローブ
使い捨てではなく、破けるまで何度も使う。
汗をかくので、裏返しにして干して、乾いてからまた元に裏返す。何度も使うと色が変色してくるが、慣れてくると味が出てる気がしてくる。
ベテランになると交代の時に申し送ってくる。
『まだ3回しか使ってないから、使ってよと。』
4
心電図電極
測定するとお金がかかるので、特に使わない。
心電図をはるときは、清水の舞台から飛び降りる気持ちで使う。(今月はあと残り何人分かぁ。)
仕事内容の詳細 救急車で命を助ける仕事はほとんどない。
市民サービスだと割りきれないとやっていけない。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:78人中74人
職種
投稿者名 ラテックスグローブ(使い捨て)        投稿日時:2016/11/17 20:06:36
年齢 58歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 当直ならまとめて休みがとれます。
出動して病院まで搬送すると手当てが100円くらいもらえる。
極まれにまともな人から助かりましたとお礼を言われる。これだけが辛うじてモチベーションを維持できる。

ここから下は悪いの続き
⑪もつ煮込み地獄
職場で夕食にもつ煮込みを作る。
大体多目に作るので、朝ごはん回ってくる。
朝のもつ煮込みは味がしみて絶品になっている。
朝も出動して帰ってくると、楽しみにしていたもつ煮を食べようとすると、、、、ない!
消防隊『救急隊帰って来ないから無理して食べました』と。
忙しい救急隊は死ぬしかない。

⑫患者の世話をどこまで地獄
救急車の現場滞在時間の延長………それは病院が決まらないからではない!

患者を病院に連れていくときに病院から要望されるもの(やらない小学生のようにおこられる)をすべて準備しなくてはならない。

大抵の患者はすぐに帰宅だ。
帰宅する時の足も救急隊が考えないといけない。
よく医師に『来てもいいですけど、どうやって帰るんですか?帰るすべがないなら連れてこないでください。』と言われる。

なので、履き物、お金、保険証、お薬手帳、迎えにきてくれる人を確保して、やっと病院に連絡できるのだ。
すると、患者や家族から、『いつまでたっても現場にいる』とクレームをいただく。
しかもそのクレームが幹部に行くと大変だ。
下へ続く

⑬クレーム地獄
我々はその患者さんの最善を考えて日夜努力している。
しかし、頭のおかしい人はクレームをいれてくる。クレームが入ると、すべて救急隊が悪くなる!
我々の意見など聞かずに、すぐに始末書や顛末書を書かさせる。
我々の意見を聞いてくれる幹部はいない。
(幹部は救急隊経験者がいないため)
『また救急隊か!』と怒られる。


⑭交通事故地獄
幹部『また救急隊か!!』
車をぶつけると鬼のように怒られる。救急隊ばっかりぶつけやがって。と。

しかし私が調べた救急隊一人の緊急走行は20年で4万キロ。
消防隊と救助隊は400km。
ここは、全く考慮されず、どんどん人事評価がさがり、下がらなかった消防隊は出世していく。
ちなみに幹部から重症で、手を離せない時でも、全員で降りて誘導しろときつく言われる。
でも我々は患者さんのためにそんな事はできない。
ぶつけたら、患者と一緒に死ぬだけである。

⑮責任地獄
救命士は、処置がどんどん増えていて責任もどんどん増えるが給料は全く増えない。
ちなみに1つの失敗がその人の人生を左右することから、1つ失敗すると二度と立ち直れなくなるまで、組織で叩かれる。
よく救命士を希望する人がいるなと不思議に思う。
ちなみに救急隊員と救命士の給料は1ヶ月で500円位しかかわらない。たまに同じときもある。
現場ではすべて救命士が観察、説遇、医師への電話、申し送りをしているが、ただ忙しいだけ。
なぜ差がないから言われると、過去に予算を削減するように市役所から言われて、減らされたのは救命士の手当てだけだからだ。

⑯ポイント地獄
研修を公的にすべて行えないから、自主で勉強してポイントをとりなさい!と強要される。
明け番すら寝れない。

⑰精神疾患地獄
精神疾患で暴れている人は法律上警察扱いだが、ほとんど救急車を呼ばれる。
暴れている人を収容してくれる病院は皆無だが、華族は早く運べとせがむ。
警察も救急隊でやってよという感じ。
結局、本人や家族に話をすること60~120分。なんとか不搬送で帰るが、24時間も体がもたない。

⑱家庭地獄
24時間働いてその後残業、30時間労働の日もあるが、帰宅すると妻が家の片付けを何もしていなく、明け番は妻と掃除をする。
もうすぐ死ぬと思う…

⑲緊急走行地獄
避けてくれない車どころか、歩行者は特に止まってくれない!
一度クラクションをならしたら、クレームがきた。
幹部から歩行者は救急車に道を譲る義務はないから、みんなが通り終わるのを待ちなさいと。
二度とクラクションは使わないように説教される。
そうなのかなぁ。ちなみに消防車ではこういう事はない。救急車はどこに行っても舐められっぱなしだ。

⑳束縛地獄
いついかなるときでも、出動が入る。
トイレ中、食事中、歯磨き中、うんこだらけになった後のシャワー中、仮眠中。

夜中の8時間は給料をもらえない仮眠時間である。どこにも出れないし、靴下をはいてベルトを巻いて仮眠する。
しかし、当直や束縛の手当てはない………

まだまだありますが、それは救命士になってからお楽しみ下さい。
この職業のここが悪い ①患者地獄
救急車の適正利用なんてほとんどない。
酔っぱらいか生活保護の相手がメイン。

②板挟み地獄
患者に気を使う。病院に気を使う。患者は言いたい放題、それを病院に伝えると救急隊員が怒られる。いつも板挟み。
質の悪い患者を連れていくと、会計が終わるまで付き添いする。
医師、看護師からは、あなたが連れてきたんでしょという感じで、ずっと付き添い、質の悪い患者の相手を延々する。
すると、何も事情をしらない署長や指令課から、病院でさぼっていると怒られる。

③不眠不休地獄
救急出動だけならまだしも、
活動する度に検証票と言うのを書く。
これも書くのが地獄。出動だけならまだしも、検証票をかいて、パソコンに報告書を入力して、休み時間などない。
8時30分に出勤して気付くと日付がかわっている。

④検証票地獄
医師に活動を検証される。とことんダメだしされる。
同じ職場の人間から摘発される。


⑤報告書地獄
幹部の意地悪で決裁がもらえない。
こうしろというから、こうすると、次の日はこうしろと昨日と違うことを言われる。
延々報告書をさかのぼって、手直しをするが、直し終わった矢先に幹部の気持ちがまたかわる。

⑥喜劇訓練地獄
訓練をするが、くだらない。
ショートコントの方がまだおもしろい。
決められたセリフ、決められた行動をみんなで練習する。
結果として、現場に役立たない。
そして訓練検閲した幹部に『何をやっているのかわからない。』とありがたい好評をうける。

⑦カースト制度地獄
役所での序列
1市役所
2清掃業
3消防
更に内訳
皇室…日勤
貴族…救助隊
平民…消防隊
奴隷…救急隊(休憩隊とも言われる)

⑧一生現場地獄
消防隊はどんどん出世していく。
救急隊は定年まで現場。
ある保険屋さんの調査では救急隊員の寿命は60代。私はあと10年も生きない。
ちなみに
隊長60歳
隊員58歳
運転手50歳のときもある。


⑨消防大学校地獄
ここに行くと出世できる。
科目は、警防、予防、救助など多数あるが、救急は1つしかない。しかも最近救急科すらなくなった。
死ぬしかない。

⑩消耗品地獄
救急には予算が付かない。救助などには高級な一生使わない機材がポンポン入るが、救急隊は
1感染防止着……なくなった裸でいけ(幹部)
2サージカルマスク…1当直に1枚までの使用が許される。出動が10件を越えると毛羽立ってきて苦しい。もはやどちらが裏か表かわからない。
3ラテックスグローブ
使い捨てではなく、破けるまで何度も使う。
汗をかくので、裏返しにして干して、乾いてからまた元に裏返す。何度も使うと色が変色してくるが、慣れてくると味が出てる気がしてくる。
ベテランになると交代の時に申し送ってくる。
『まだ3回しか使ってないから、使ってよと。』
4
心電図電極
測定するとお金がかかるので、特に使わない。
心電図をはるときは、清水の舞台から飛び降りる気持ちで使う。(今月はあと残り何人分かぁ。)



仕事内容の詳細 救急車で命を助ける仕事はほとんどない。
市民サービスだと割りきれないとやっていけない。
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中0人
職種 介護福祉士
投稿者名 ゆうたん        投稿日時:2016/11/15 07:47:57
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 利用者可愛い癒される。人間悪くない職場に当たれば超ラッキー。ただし滅多に無い。
この職業のここが悪い クリア(認知症で無い)人の性格×だと最悪。他の医療技術者から見下されるので人間不信になりやすい。ドキュン職員多し。学歴×&大企業で仕事×稼げない人の集まり。当然、管理者や正社員、能力低い人多し。ソヤツから見下されると尚、腹立つ。能力低い上司.先輩の指示間違いに現場は振り回され仕事嫌になる。
仕事内容の詳細 食事.排泄.入浴.移乗介助。掃除.洗濯.家事全般。書類作成・記入。パソコン操作。事故.転倒防止の見守り。歩行.車椅子介助。等々。仕事はテンコモリ
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 柔道整復師
投稿者名 開業してそろそろ30年        投稿日時:2016/11/13 23:52:49
年齢 53歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 勉強熱心かな。
逆に言うと、知識とか技術が無いので、不安になって、セミナーを受けまくってる人が多いのかと。。。
この職業のここが悪い マッサージしかできない人が多い。
それは、揉んだらあかんでしょ。という場合もあるよね。
仕事内容の詳細 電気治療・・・これは時間つぶしと思っていた時もあるが、最近の治療機器は、痛みが取れたりしますね。
後療手技・・・マッサージもするが、ストレッチっぽいことや、整体のようなことも。
昔は、ボキボキ矯正していたが、最近はほとんどしなくなった。一瞬気持ちよいが、あまり意味は無いように思うので。
この業界に参入してきた若い人たちは、マッサージばかりさせられてるのでしょうか。
時代も変わってしまったので、仕方ないとは思うが、昔は給料なんかほとんどもらわずに住み込みで働き、学校に紹介してもらい、資格取得後はお礼奉公をするのが当たり前だったな。
今は、技術を習得できることよりも、給料の高いところを求め、嫌ならすぐやめる。
大事なことを教え一人前に育てたら、近くで開業し、患者を横取りとか。
そんなことをされるから、技術を伝えなくなって
きたんだよなぁ。。。
技術はセミナーで得るしか仕方ない。
セミナーをやる方も、考えてる。
技術を小出しにして、次に引っ張る。
基本コース→応用コース→マスターコースみたいにw
私もどれだけお金をかけてしまったことか。。。w

昔は、多部位もひどかったね。8部位とかザラだったよね。
レセプト1枚では足りないとか。。。

羽振りの良かった先生たちを見てたから、この業界にあこがれたのかな???
楽しては、儲かりませんよ。

将来性3点は、未来の先生方に期待の意味もこめてです。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中7人
職種 診療放射線技師
投稿者名 重松です。        投稿日時:2016/11/13 17:09:31
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 部長手当が6万円、自分で給料を決められる
部下が3人以下でも部長職を作る。兼任すればさらに上乗せできます。これがシステムです。
この職業のここが悪い 病院がピンク色、老人が嫌い、自分の地位を狙って不倫の噂が絶えない。
仕事内容の詳細 管理職
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
職種 翻訳家
投稿者名 うなぎパイ        投稿日時:2016/11/12 01:06:14
年齢 57歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 周囲の人から、「珍しい仕事をしているのですね!」と言われるので、人とは違うことを感じることができます。好きなことを仕事にしているので、仕事のストレスは少ないと思います。
この職業のここが悪い 翻訳者には、人格の低い人、変人、わがままな人が多く、バランスのよい人格者は少ない。自分自身も変人にならないように注意しています。取引する翻訳エージェントも、すべて零細企業なためか、社長は、変な人、新興宗教に熱心は人、あるいは傲慢な人が多い。実力勝負と言われていますが、実態は、コネや学閥、年齢によって左右されます(例えば、採用担当者や社長がX大学卒だと、トライアルの結果に関係なく、X大学出身者が採用される)。年齢に関係なくできる仕事と言われていますが、実態は、30代と40代の翻訳者に仕事が流れやすいようです。私自身、30代と40代ではけっこう仕事を得て稼いできましたが、55歳を過ぎた頃から仕事の依頼が減りました。採用担当者あるいは発注者は、自分の年齢よりも年齢が相当高い人を採用したり、発注したりはしないようです。
仕事内容の詳細 週に3日、パートで社内翻訳者。残りの日はフリーランス翻訳者。翻訳分野は契約書、社内報、裁判の証拠資料。月に2回、歴史建造物の英語ガイド通訳。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中31人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。