60代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

60代全体60歳61歳62歳63歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳

みんなの平均満足度

平均年齢 62.96歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.84246 [2.84点]
給料 2.8273 [2.83点]
やりがい 3.2878 [3.29点]
労働時間の短さ 2.6619 [2.66点]
将来性 2.5144 [2.51点]
安定性 2.9209 [2.92点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

60代の仕事の本音一覧

全部で278件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 定年男        投稿日時:2017/02/02 10:44:10
年齢 61歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 定年後、再任用ハーフで働いている。
ハーフで良かった。フルだと担任も校務分掌もつくから地獄。
仕事があるだけマシ、ハーフになって定時に帰れるようになってマシ、のレベル。
この職業のここが悪い この欄の「給料」は手取り?だとしたら、ハーフの手取りって生活保護よりややマシなレベルですよ。
ただし保険料とかは引かれているから・・・。記入したのは税込みで、ハーフの手取りは250以下。
やりがいもなく、年金出るまで仕方ないからやっている。子ども相手はまだ「仕事」と割り切れるが、最近の親にはもうウンザリだ。
管理職とかも「教育」のために働いているのではない。考えているのは自己の保身とその場の都合だけ。
文科省や中教審がどんなに立派なことを考えたって、結局現場レベルでは高邁な理想など吹き飛び、ただ目の前の仕事をこなすだけとなる。
「今」は将来性があるように見える。が、日本に明るい未来があるのだろうか?
仕事内容の詳細 たくさん。とてもたくさん。いろんな人が書いている。
教師の仕事って何?教師以外の人に逆に聞きたい。
多分、世間が思っているのと全然違うと思う。
上手に授業をして子どもの目がキラキラ輝く?やれるもんならやってみなさい。
そんなことより上手に書類を作成し抜け目なくゴマをすって、みみっちく管理職とか指導主事とかになろうとするバカが多いですよ。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中35人
職種 消防士
投稿者名 中規模本部の救助バカ        投稿日時:2017/01/23 15:35:31
年齢 69歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 救う事だけに賭ける男たち、時に乱雑だがいざとなれば一致団結できる男たち、素晴らしい仲間たちでした。きちっとした規律、仕事としては厳しい部分もあるが職場としては温かいと思います。現場では厳しい先輩が帰署したら優しくなるのです。
この職業のここが悪い 中には公務員の悪いところだけを寄せ集めたような輩も居ましたが、これは消防士だからと言うのではなくて世間一般と同じだと思います。一部を見て非難されるのは悔しいです。
仕事内容の詳細 レスキュー、エアレスキュー、その他現場系のすべて。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中14人
職種 電気主任技術者
投稿者名 ポパイ        投稿日時:2017/01/19 09:36:01
年齢 66歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 点検日程・内容を自分で計画・実施できる。
他人から指図を受ける機会が少ない。
一日の労働時間が4時間前後・月の稼働時間が2週間以内
この職業のここが悪い 月次点検では一人作業なので孤独
事故の責任は自分にある
突発事故で呼び出される可能性(緊急応動)がある(過去6年で3回)
夜中や未明の年次点検もある
仕事内容の詳細 顧客68件(千葉県内自宅から1時間以内の市町村)
月次点検と年次点検
電気設備増設などへの応談
他の管理技術者への年次点検応援(有償)
保安協会が実施する技術講習会への出席
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中32人
職種 税理士
投稿者名 計たん        投稿日時:2016/12/28 12:35:20
年齢 63歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 顧問先から一定の信頼を得ている点と税務当局からも一定の委任を受けている。
この職業のここが悪い 根本となる税法への厳密な対応がすべてである点。報酬を得ている顧問先を最優先できない点。結局、立ち位置がアンバランス。責任が重く、失敗が許されない。報酬は責任の重さに対して、相対的に少ない。廃業も視野に入れて、将来像を再設計しているところである。
税務署OB税理士と現職員の関係に疑問を持つような場面を時折目にするが、腹立たしい。
仕事内容の詳細 パソコンの普及で、記帳代行は減少していくと思っています。
顧問先の責任転嫁が大きすぎて、そもそも事業としてやりにくい業種ではないかと思います。
税理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 義肢装具士
投稿者名 足底板        投稿日時:2016/11/28 16:12:08
年齢 64歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 本人の考え方しだい。
この職業のここが悪い 品格(自分も含めて)がない、
仕事内容の詳細 営業から制作、納品(集金)迄、すべて。
義肢装具士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中1人
職種 管理栄養士
投稿者名 akari        投稿日時:2016/11/20 17:31:25
年齢 63歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 健康管理に寄与している
この職業のここが悪い 給料が安い。
専門職で常に新しい栄養知識を学ばなければならないが、医者や看護師などより地位が低く扱われ、報われない。
仕事内容の詳細 調理
給食管理
食育指導
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中7人
職種 電気工事士
投稿者名 そろそろ        投稿日時:2016/11/12 23:09:48
年齢 63歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い すべて会社次第
仕事内容の詳細 管理職
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中1人
職種 自衛官
投稿者名 商売人        投稿日時:2016/10/28 17:22:15
年齢 65歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い いろいろな教育のチャンスがある。英語・西語・中国語・電子・そのたを勉強できた。アメリカ本土の陸軍に留学で毎日が異文化交流で面白かった。世界中の兵士と友達ができた。飛行機にのって各地に行けた。世界の基準で生活できる基礎ができた。
この職業のここが悪い 日本自体がガラパゴス状態なので、自衛隊もガラパゴス状態。宗教団体・日本共産党などの外部を見ない閉鎖社会だ!もちろん、日本社会自体が閉鎖的!
社会より隔離され人権侵害が平和団体より行われ退職後も活躍はできない。
仕事内容の詳細 ミサイル・ロケットの自動航法装置・レーダー・翻訳そのた。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 高校教諭
投稿者名 げらう        投稿日時:2016/10/19 19:39:04
年齢 60歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒の成長をこの目で確認できる。ひとりの生徒を立ち直らせた喜びは計り知れない。
この職業のここが悪い とにかく忙しい。昼食をとる暇もない。理屈が通らない生徒、保護者、特に保護者がうざい。自分の子供だけが可愛い。子供を棚に上げてクレーム。あと、上層部が保身ささか考えない。仕事ばかり増える。生徒と向き合える時間が欲しい。
仕事内容の詳細 授業、会議、部活指導、保護者対応、雑務、校舎清掃、巡回生活指導、受験指導、クラス経営
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 営業
投稿者名 moebius        投稿日時:2016/10/11 16:59:56
年齢 61歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 嘱託なのに肩書は役席、給与は大幅減ながら世間相場よりは高い
この職業のここが悪い 嘱託なのに責任、業務内容、目標数値は正社員のまま
仕事内容の詳細 長年働いた時価総額の高い大企業から中小企業への転籍なので、常識があれば何とか勤まります。ただし外様なので、あくまで謙虚で縁の下の力持ちに徹し感謝する気持ちが大切。
営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。