60代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

60代全体60歳61歳62歳63歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳

みんなの平均満足度

平均年齢 62.96歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.84246 [2.84点]
給料 2.8273 [2.83点]
やりがい 3.2878 [3.29点]
労働時間の短さ 2.6619 [2.66点]
将来性 2.5144 [2.51点]
安定性 2.9209 [2.92点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

60代の仕事の本音一覧

全部で278件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 ハル        投稿日時:2013/07/10 16:00:02
年齢 64歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 飛行機が身近に見れる、構造が良くわかる 
この職業のここが悪い シフト勤務で時間に体を合わせるの大変、年中風雨の仕事 特に冬の雪は大変な仕事
仕事内容の詳細 飛行機の翼端監視、手荷物、貨物搭載、貨物の搬送、航空機に搭載、取り卸、その他付随作業
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 僧侶
投稿者名 inakano-osyou        投稿日時:2013/06/11 01:40:15
年齢 66歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 笑顔がいつしか自分になる
社会の中の本当の位置を知ることができる
正直者は馬鹿をみる=日々是好日~と思える包容力を持てる
この職業のここが悪い 時代の流れに乗りにくい
公益法人悪用の僧侶がいるためにいまだに丸儲けといわれる
寺院収入イコール住職給与ではない事を知らない僧侶に絶句都会と地方の格差があり過ぎる
仕事内容の詳細 布教
葬儀法要の仏事
檀信徒の心のケア
お寺の管理人
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中12人
職種 僧侶
投稿者名 えいこう        投稿日時:2013/05/11 09:49:00
年齢 65歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 普通なら皆様退職される年ですが、死ぬまで続けられます。
この職業のここが悪い 高級ブランド高級車などはあまり買わないほうが宜しいと思います
仕事内容の詳細 保育園の経営2か所
駐車場経営
寺院経営
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中13人
職種 電気主任技術者
投稿者名 うかうか亭夢の助        投稿日時:2013/05/02 20:11:11
年齢 65歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 混雑するGWにわざわざ行かなくても時分で仕事を調整して
代行を手配すれば平日でも好きなだけ休める 嫌な顧客は断れる そりの合わない上司もいない 自己責任の厳しさはあるが65すぎて勤めて世間ではいくらもらえますか??
自己を自己で律する楽しさ厳しさもおもしろい
なぜもっと早くやらなかったのかと後悔しているくらいです
この職業のここが悪い 日曜休日夜間の呼び出し これも勉強スキルアップだと思えば・・・
前向きに考えられれば特に悪いところはない
ただし何事も一人で責任と言うことは会社勤め出身だと最初は孤独感に襲われるかもしれない いわゆる同僚はいないので。
仕事内容の詳細 点検 年次試験 デマンド指導 相談 竣工耐圧試験
所属協会の役員の仕事
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 救急救命士
投稿者名 いっきゅうさん        投稿日時:2013/04/07 11:07:11
年齢 62歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 市民と直接接触する仕事であるので、辛い時もあるがやりがいを肌で感じることができる。
この職業のここが悪い 国家資格であるが定年退職後にはほとんど生かされない。
仕事内容の詳細 救急活動、市民応急手当講習指導、症例研究および発表、救急活動シミュレーション訓練及び披露。
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中20人
職種 介護福祉士
投稿者名 シクラメン        投稿日時:2013/04/01 21:52:06
年齢 65歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 8時間フルパート仕事は3Kできついが人間関係良くストレスは飲み会や愚痴言いあつて発散!!介護福祉士資格有っても無資格者とたいして給料は変わりません。唯慢性的な人手不足の為介護間の転職は心配ありません。
この職業のここが悪い 施設長は役所等からの天下りが多く現場を見に来る事はなし!!何も解らないトツプが現場職員の異動を決める。気に入った職員の意見は聞くが耳の痛い意見は聞かない狭い世界。男性職員は他の職場では使い物にならない人が多い。まるで救済場!!だから介護現場では女性が強く能力も高い。仕事の出来る男性職員は施設長から煙たがられ辞めるように仕向けられる。
仕事内容の詳細 食事介助.入浴介助.身体介助.排泄介助.面会家族との対話.ケース記録記入.洗濯掃除その他自分の家族と同じく命の終わるまで見守りお手伝いする。外の世界から見ると「こんな大変な仕事なのに皆さん元気で明るいですね」と言われるけど仕事と割りきっているから出来ると思っています。心が通じてm(._.)mと言われたときの嬉しさが励みにもなりますね。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 消防士
投稿者名 PEA        投稿日時:2013/01/27 18:56:37
年齢 62歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休みが多い
この職業のここが悪い ・40代以上は基本的に仕事をしない
・パワハラ、モラハラ当たり前
・年配職員の会話レベルが小学生並
・バカ
・下っぱをコケにして優越感に浸っている最低中の最低集団
・ちょっとしたミスをとんでもなく盛って全署に言いふらして楽しんでいる
・救急車を1日中磨いている基地外
・無駄に熱くてついていけない
・女々しい。まじで女々しい!!あ~女々しい!!!!
仕事内容の詳細 朝:雑用、ラジオ体操、ご機嫌とり
昼:雑用、昼食の準備、ご機嫌とり
夜:雑用、夕飯作り、ご機嫌とり
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中11人
職種 診療放射線技師
投稿者名 鈴鹿屋☆辰五郎        投稿日時:2013/01/22 16:55:42
年齢 60歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 専門職としてのやりがいを感じる。
就職してすぐに、Angioが普及し始め、CTが一般的になり、DRも出てきて、心カテ、放射線治療とどんどん面白い事が始まり、楽しく仕方なかった。
この職業のここが悪い 養成学校(4年制大学、短大、専門学校)ができすぎて、卒業生の数が多すぎるし、質に差がありすぎる。新卒者は4大卒で無いと大病院には就職が難しい気がする。
私たちの世代は職人の意識が強く面白かったが、今の子は病院内での地位の低さ(バカな医者でも指示に従わなければならない)がつまらなく感じるかも、、、。
仕事内容の詳細 一般X線撮影--昔のアナログの面白さはバカチョンカメラになってつまらないが、ポジショニングはやった結果が画像としてすぐ帰ってくるので面白い。
CT、MRI--担当はしていたが、やりがいとして感じられなかった。やはり昔の人間にはデジタルは苦手。
RI--院内にあるが、担当してなかった。
放射線治療--これは患者さんのQOLに直結し、毎日顔を合わせ一日一日に充実感を感じる。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 臨床心理士
投稿者名 某心理士        投稿日時:2013/01/09 12:18:39
年齢 66歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 定年後も年金を受給しながら自分のペースで仕事ができる

社会貢献ができる

定年後でも需要が多い(時間雇用・契約雇用)
この職業のここが悪い 若い人の安定的(正規職)な就職先が少ない
 資格賃金(同一時給)なので、雇用者は経験豊富な人を優先採用するので年齢がある程度高い人に仕事が集中する傾向がある。
収入格差が非常に多きい職業(正規は別)
年を取っても忙しい





仕事内容の詳細 事業所のカウンセラー 大学等講師 スクールカウンセラー
講演活動等


 
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職種 介護福祉士
投稿者名 マウス        投稿日時:2012/12/31 01:10:32
年齢 64歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 経験がなくても即採用してくれる 一応認められる
パートは定年がない、元気であれば仕事に困らない
一般の会社からの定年者はこれまでの人生経験から入所者の対応ができ喜ばれる。
この職業のここが悪い 事務所には資格経歴を提出しているが職場で資格の話はしない するとまずいじめ嫌がらせに遭遇する しなくても遭遇している 陰湿、閉鎖性 主に女性古だぬきと若い何も知らない女性職員 介護福祉士は人数合わせで仕事内容は無資格者と変わらない 
仕事内容の詳細 早朝、入所者の顔の清拭、ポータブルトイレの清掃、朝食準備、朝食介助二人 他は正職員が対応 後片付け清掃 記録 2時間30分 一人作業 夜は夕食関係2時間30分 必ず時間オーバーはする。 
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。