60代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

60代全体60歳61歳62歳63歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳

みんなの平均満足度

平均年齢 62.96歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.84246 [2.84点]
給料 2.8273 [2.83点]
やりがい 3.2878 [3.29点]
労働時間の短さ 2.6619 [2.66点]
将来性 2.5144 [2.51点]
安定性 2.9209 [2.92点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

60代の仕事の本音一覧

全部で278件の投稿があります。(261~270件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 リザーブ キャプテンOB        投稿日時:2012/05/13 13:09:05
年齢 63歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 満足、不満足の全ては「自分次第」ですよ。自己研鑽(ヨメナイ人は、自衛隊の善悪を語る資格なし。)出来る人なら、この仕事は「お勧め」です。私は、高卒(公立普通科)で入隊(2等空士)し、54歳で定年退職(2等空尉)の36年間在籍。定年後、予備自衛官に登録し、6年間予備自衛官を体験(予備1等空尉で退職)。現役時代には、全国を旅して(仕事も兼ねて)、友人知人に恵まれ、有意義な「防人生活」を送りました。子供(2男1女)3人も、全員が自衛隊に入隊(現在も長男、長女は現職)。親の「生き様」見てますから。
この職業のここが悪い 「悪いトコロ」を敢て言うなら「努力をしない(出来ない)人には向かない職業」ですかね。これは「どの職業でも共通」ですよね。このコーナーでも散見しますが「情けない意見」です。それらは、現職で頑張っている、全国の自衛隊員に対して「侮辱」「失礼」に等しいですよ。特に「現役隊員諸君」、即刻「依願退職」しなさい。何時でも「辞められます。」から。
仕事内容の詳細 聞かれれば、よく話しますが「自衛隊には、葬儀屋と床屋以外の仕事」は、全てあります(笑)。「出世し易い仕事」の例えに「一にアカチン、二にシャモジ、三四がなくて五にケイビ」と言う言葉があります(笑)。アカチンとは「衛生隊」、シャモジとは「給食小隊」、ケイビとは「警備小隊」です。これは「賢い人にはライバルが少ない職場」だからかも。イコール「昇進が早い」です。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中21人
職種 電車運転士
投稿者名 運士        投稿日時:2012/05/02 09:24:36
年齢 61歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 社会的印象は悪くない。
一般人が出勤する頃に帰れる。
勤務時間がはっきりしている。
電車が1分遅れれば1分の超勤手当て、私の場合1分約60円。
この職業のここが悪い 出勤遅れ、脱線転覆の夢を良く見る。
出勤遅れ1分でアウト。ボーナスカット等で5万~10万円の減収。

仕事内容の詳細 マニュアル通りの運転をしなければならない(時刻、速度等)。しかし慣れれば誰にでも出来る。
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中13人
職種 僧侶
投稿者名 禅宗の尼僧        投稿日時:2012/04/06 16:23:25
年齢 61歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいがある
尊敬されている
もらい物が多い
人と接する事が多い
真剣に対応してくれる
この職業のここが悪い 余暇がない
時間が不規則
娯楽が出来ない
日頃の行動を見られている
無責任な発言が出来ない
仕事内容の詳細 葬儀、法要全般
人生相談 年200件以上の相談を受ける
法話 年50回以上
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:83人中71人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ハマの極楽とんぼ        投稿日時:2012/04/04 08:04:24
年齢 65歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 趣味がそのまま仕事になったこと。
多少は才能に恵まれたと自己満足的に思えること。
広告会社から独立。お客に恵まれたので、この年まで現役。

現在の年収はピーク時の約半分。仕事は月の半分ほど。
ただし精神的にはいまが一番です。
この職業のここが悪い 制作料金があいまい。
同じような仕事でもお客によっては倍以上違う。

ここが悪いとは言えないが… 基本的に「芸者商売」
お客様に可愛がられてなんぼの世界。
仕事内容の詳細 ロゴ、イラスト、パンフ、カタログ。パッケージなどの制作。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 大学教員
投稿者名 つばさ        投稿日時:2012/01/04 14:05:58
年齢 62歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い まあ好きな研究がまあまあ出来て、ウチは定年が70歳ですから、そこそこいいと思いますね。
この職業のここが悪い 僕の恩師の時代から見ると、雑務と会議が多くなりましたねぇ。これも大学基準協会とかいうのがわずかな補助金を餌にあれこれ言ってくるから、私学の独自性が損なわれて、文科の管理主義に巻き込まれていってる。進取の精神学の独立なんてないんじゃないの?若い人は気の毒
仕事内容の詳細 そこそこ元気にやっているとか言いようがない
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 救急救命士
投稿者名 じじい        投稿日時:2011/11/26 22:20:04
年齢 64歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 処置搬送した傷病者が社会復帰したと聞いたときの感動「
住民から感謝・信頼され働くことができる

この職業のここが悪い 救急処置責任が重く、田舎では消防職人員が少なく火災でも火災防ぎょ活動のために出動している現状で消防隊員よりもずっと忙しくそれに値する見返りがない。当直明けでも朝から救急指導に出かけなければならない日が多く疲れが残り易い仕事だと思う。自分の場合は、最後のポストは当直消防隊の隊長でしたが退職間際まで当直人数が少なく救命士として出動しなければならない日が数多くありました。救命士ばかりにに負担がかかり過ぎていた。
消防署でしか資格は生かせない
仕事内容の詳細 現場に出向き、患者観察を行い病院を選定しDrに連絡。
応急処置や救命処置を行い搬送する。
事務処理。
報告書の作成。救命処置録の作成。
救急統計の作成。
住民に対する救急講習(この様な事は地域の医師会などでやればいいんでは?)
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中25人
職種 訪問介護員(ホームヘルパー)
投稿者名 うさぎ        投稿日時:2011/07/31 11:25:51
年齢 60歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みがとりやすい
この職業のここが悪い 利用者本位に偏りすぎでふりまわされる。利用者が家政婦と間違えている。仕事と仕事の間の時間が無駄。交通費が出ない。
仕事内容の詳細 買い物、掃除、洗濯、調理、オムツ交換
訪問介護員(ホームヘルパー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 管理栄養士
投稿者名 ruirui        投稿日時:2011/05/09 22:47:13
年齢 60歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 一人部署なので、人間関係のトラブルがない。
残業しなければならないが、自分のペースで仕事ができる。
この職業のここが悪い 食べ物を扱う業務は、家庭の主婦と同じで、人間が生きていく上で、大切なことなのに、仕事として重要度が低い。医療部門まで管理栄養士のスキルを要求される割には、絶対給料が低い。女性が圧倒的に多い職業が待遇が低いのは、栄養士の世界だけではない。日本の特徴である。
仕事内容の詳細 特養に勤務。給食管理は委託業者に任せてある。主な業務は栄養管理。利用者様の日々の様子を見ながら、触れ合うことが一番重要と思い、施設内午前・昼食時・午後・夕食時に施設内を回る。当然残業が多い。介護職の手伝いもある。介護職員や看護師との連絡を密にとり、色々な情報を共有・交換している。監査に必要な帳票類の作成(栄養ケアプラン・栄養スクリーニング)や、入浴時に体重測定と皮膚や体調の変化を観察。事務所でPC入力するので、電話応対や受付業務もある。時には人手がなければ送迎車の運転をする。管理栄養士だからと言ってられない。利用者様の状態を把握しているため、会議での発言権が強い。施設の職員全体の待遇が低いから、管理栄養士の給与が低いのは、やむを得ないかも。しかし精神的には充実している。
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 自衛官
投稿者名 熊川健一        投稿日時:2011/03/27 02:12:07
年齢 65歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 組織としての規律
祖国防衛
国土、国民の生命財産の保護
この職業のここが悪い 特になし
仕事内容の詳細 他国からの、直接、間接、侵略からの防衛
治安出動
災害派遣
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中1人
職種 自動車整備士
投稿者名 イモネーゼ        投稿日時:2011/03/12 16:42:24
年齢 62歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ジムに行かなくても筋力が付く、機械いじりはジジィーの痴呆予防になる。最新のメカを垣間見れる理解できないが。わからないものを見れば好奇心の血が騒ぎ精神的にやる気が出る。
この職業のここが悪い 自動車整備士資格は給料に反映しない。すずめの涙なんと価値の無い国家資格ちなみに自分はガソリン自動車2級整備士であるが手当ては空気のごとく軽く責任は水銀より重い。更に劣悪3K作業環境、考えれば整備士が悪いのではなく己が一番悪いのでは、若者よ整備士なんて趣味程度であれ。
仕事内容の詳細 定期点検及び車検整備、簡単な板金作業、納車引取損害保険の新規契約獲得、管理顧客の御用聞きetc。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。