22歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.18108 [2.18点]
給料 1.9580 [1.96点]
やりがい 2.5112 [2.51点]
労働時間の短さ 1.9535 [1.95点]
将来性 1.9355 [1.94点]
安定性 2.5472 [2.55点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

22歳の仕事の本音一覧

全部で667件の投稿があります。(611~620件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 キューピーちゃん        投稿日時:2012/06/10 04:27:37
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の作ったホテツ物が入っていることに対し、社会貢献しているという信念や喜びを感じることができる
得意先が一緒だと同じ患者のがくるからね
激しい睡眠不足と苦痛の先に上達がある。
この職業のここが悪い 先輩が去年自殺未遂したな~
ピュアなところがあったからショックだったよ
長いね…
どんなにできる人でも平均13時間労働は、
絶対に避けられない。
学生の諸君!
お願いだから気づいて。
あなたのためにお伝えします(/--)/

学生の間は先生にマインドコントロールされるのがおち
自分も学生の頃は、仕事のできんそう信じてたな~
バカが多い(笑)
仕事内容の詳細 自費保険をメインにされているラボで働いております、

が。
費用対効果を考えると必ず損をする
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 自動車整備士
投稿者名 やめた方が良い仕事        投稿日時:2012/06/06 22:57:05
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ディーラーなら最新の車を触れる。
まともなお客様にお礼を言われると、とても嬉しい。
薄給だが確実に仕事はある。
車に詳しくなる。
この職業のここが悪い 最近は客の細かさが異常になってきている。それに対応する毎日。軽に高級車のような静粛性等を求められても困る。
メーカーが悪くとも苦情を聞くのは販社のこっち。あっちはしらんぷり。先輩や上司の仕事をみていて、憧れは皆無。意味のないしんどさが増えるだけ。もう書くのをやめよう。転職を考えてます。
仕事内容の詳細 一般整備、車検整備、コーティングやETC取り付け等の架装
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 動物看護士
投稿者名 きゅー        投稿日時:2012/04/24 23:58:32
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い かわいい動物や、飼い主様と仲良くなれる。
かわいい子に癒される。
犬、猫以外のなかなかふれあえない動物にも会える。
動物好きにはやりがいを感じる。
頂き物が多い。(たまに有名メーカーだったり★)
人間関係が良い。(自分のところは)
有給が自由にとれる。
この職業のここが悪い 給料が安い。
ボーナスが出ないときもある。
覚えることは多い。仕事に就いてから勉強することのほうが多いので専門学校の情報はあまり役にたたない。
噛まれる。時には顔にとびかかってくる子もいる。
残業が多いが、残業代が出ない。
夜までやっているので、緊急のオペが入ると朝帰りもある。
仕事内容の詳細 入院患者のお世話(食事、散歩、投薬など)
受付の対応(問診、会計)
獣医師の補助(診察時の動物の保定)
オペの助手
薬の作成
血液検査・糞便検査・尿検査・レントゲン撮影
院内の掃除・DM管理・院内の在庫チェック
その他いろいろ。
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 自衛官
投稿者名 けい        投稿日時:2012/04/18 20:49:14
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 住む場所、食うもの、あといろいろタダ
この職業のここが悪い 世間知らず多い、クソみたいなやつのためにご機嫌をとる毎日、訓練で成果をあげるしかし満足するのは上の人間だけ下っ端は機械みたいな感じかな、退職して働いて今は天国に感じる
仕事内容の詳細 駆け足、ランニング、武器整備、演習準備、草刈り、
宴会は仕事の延長みたいな感覚

私がいた某部隊の某中隊の銃剣道訓練隊は一年間に一回しか演習に参加しないし、警営も参加しない
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 自動車整備士
投稿者名 今日で辞めた        投稿日時:2012/04/03 23:16:47
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い キチガイになれる
この職業のここが悪い 最低賃金で人の命を預かる
仕事内容の詳細 奴隷、死んでやり直した方がまし
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 調理師
投稿者名 いっちゃん        投稿日時:2012/03/03 03:41:52
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 聞こえがいいですね。
ホテルは見た目が派手だしそこで働くなんてカッコはいいです。実際周りにはスゲーと言われます。
仕事が無くなる事はないですね。業界が万年人不足ですから。選ばなければ店なんていくらでもあります。
まかないで食費は浮く。
働いた感はある。
この職業のここが悪い 給料は安い。地元一番のホテルで手取り13万。
10年やってる30過ぎの人が17万。
雇われでいる限りうちのホテルじゃシェフで年収400代。
激務の割には全く合わない。
ホテルだったんで福利厚生はしっかりしてました。
ただ残業代はでませんね。残業って概念がないですよ。
土日祝は休めない。2連休なんてない。
これから一生泊まりの旅行なんて行けないと思うと嫌になる。
他の趣味に裂く時間も体力、やる気もなくなります。
仕事だけの生活になるとおもいます。
体罰当たり前。根性焼きのあとがいくつもあります。
頭にシノワ(5キロくらいある大きいヤツ)を投げられて倒れた事もあります。
本気で切れた上司が包丁を持ってる時は本当に怖いです。
周りの人が止めてくれなかったらと思うとぞっとします。

休日ろくにありません。仕事が終わるのは夜中です。
周りが遊んでる時は一番忙しいです。
だからといって他が暇な訳ではありません。
彼女とも友達とも家族ともすれ違いになるのは避けられません。
20代の楽しみを全て調理師に捧げる覚悟がなければおすすめしません。
それらを捧げても成功する可能性は低いです。
仮に成功してもそれは幸せなのでしょうか。
30、40で店が流行って大金が入ってきてもどうなんでしょうか。
そのとき何も残ってなかったら、僕は幸せではないです。
それは家庭や友達、若い頃の思い出です。
去年僕は遊んだ思い出がほぼありません。
仕事の成功よりもそっちの方が僕は大切です。

もちろん本気で調理がしたいならいいと思います。
僕には出来なかったので凄いとおもいます。


仕事内容の詳細 忙しい時は朝5時から夜12時まで。
泊まる事もあった。部署によっては常に泊まり。
お客さん相手なので責任重大。
先輩が退社したあと夜中に忍び込んで朝まで仕込みをしてたこともあった。やれとは言われないがやらざるをえなかったから。
ホテルの大量の仕込み。
一日中単純作業をする事も、技術的な事を少ない時間で掛け持つ事も。
例えば朝から夜中まで大量の皮むきや、切りもの。
スープや出汁なんて大量なんで製造工場のよう。自分で何してんだかわからなくなる。料理してる感は0。工場。
常に先輩の顔色をうかがい、責任は全て下の者たち。
休みの日も寝て終わり。
電話が鳴れば出社。引き継ぎ、仕込みがあるので常に仕事の事を考えていた。
毎日やる事書いたメモをもって時間通りに出来るように必死でやっていた。

この仕事をして40、50になったとき。
おそらく一般的な仕事をする人たちの数倍以上の時間働いているだろう。
子供がいたらほとんど会えもしてないだろう。
実際家庭を持って、子供が出来た等の理由で転職する人は沢山います。ほぼそんなんです。
その転職も30過ぎで調理以外の経験、資格なんてありませんから相当大変です。
家庭を持って転職するようなら早めに見切りを付けた方がいいとおもいます。
連休がある普通の仕事が物凄く羨ましくなります。

そこまでしてやりたい職業なのか。
本当によく考えて調理師を目指してほしい。
料理人なんて聞こえがいいし見た目もいいから憧れますよね。僕もそうでした。
僕は物凄く考えた結果、調理師から離れようと思います。
料理は好きなので悔しいですが、仕事とするとなると、僕のように家庭があっての仕事と考える人だと、どうしても苦しいのが現実です。
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中34人
職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 ゆん        投稿日時:2012/02/16 22:36:22
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 生活を支え、彩るものを何もないとこに造り上げる感覚は楽しい。お客様の希望と予算などの制約のバランスを取りながら試行錯誤し、良いものが形になったときの達成感や
お客様の喜んでいる姿は嬉しい。
この職業のここが悪い 給与が自分次第なとこが強く、業界内での差も激しいように思う。様々な分野での知識を常に広げていないと、話にならないので休日も積極的に勉強に費やす必要がある。巷で思われてるよりずっと体力が必要。
仕事内容の詳細 お客様のご要望をヒアリングしながら、具体案のご提案。
図面、提案書、見積り作成。連携業者様との営業的なやり取り。
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中41人
職種 トリマー
投稿者名 もも        投稿日時:2012/02/08 14:39:34
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいがある
この職業のここが悪い かまれる
仕事内容の詳細 こっこ
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 自動車整備士
投稿者名 Rock        投稿日時:2012/01/26 02:42:14
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 難問修理を成功させた時の喜び、お客様に喜んで貰えたときの感動
自分の車、バイクを安く整備士出来る
接客スキルが上がる
まわりの知人に頼られる
某ディーラーにいるためボーナスはいいかも
この職業のここが悪い みんな言う通り給料はスズメの涙 実家を離れ、一人暮らしすると生活だけでいっぱい 自分の車も持てずバイク通勤
車が嫌いになる
先輩の車の整備を押し付けられる
早出をしないとキレられ一日の仕事に支障がでる
残業多過ぎて遊べない趣味がなくなる引きこもりになりやがて精神的に病んでくる
二年目になるが営業の倍働いて、汚れて、怒られているのに既に一年目の営業と年収が100万違う
先輩方には恵まれている方だがやはりリーダーによって職場環境が最悪にも良くもなる 工場長を見ていると余りにも割にあっていなくて将来が悲しくなる
自分に趣味、家族を養いたい、普通の暮らしがしたい、夢を追いかけたいという方は辞めた方がいい 得るものもあるが失うものが多過ぎる
既に転職を検討中 趣味は趣味のまま、仕事にしないそれが1番いいと思う
仕事内容の詳細 点検全般、一般整備、資格習得、先輩の車修理、調整、無茶ぶりやクレームに対する迅速な対応、接客、先輩の調子合わせ
工場長のお手伝い、洗車、雑用、目の下にクマを飼う事、あと、これでいいのかと人生について毎日自問自答する
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職種 自衛官
投稿者名 EMS(働いてた時ので書いてます)        投稿日時:2011/12/24 13:24:05
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 初年度で私は300超えだった
短大卒
女子にしたら一生働くなら給料はいい方
子供産んでも働いてる人は多い
×3とかいる。つまり離婚しても子供が養える給料
今は育休、産休が整ってて共働きしやすい環境
この職業のここが悪い 無能がいる
仕事が出来る人が過労死寸前になるまで働き
仕事出来ない人の分働き続けなければならないが
給料は仕事出来ない無能も超出来る人も同じ。
仕事出来ない人は定時退社でお気軽のほほん平和
大体男の方が馬鹿、平均して女の方が頭がいい人が多い
直があるところだと休みが多過ぎて出費が増える
船勤務だと給料は増えるがのみやなどに注ぎ込むのも増える
使えない上司も腐るほどいる
仕事内容の詳細 仕事内容はかなり職種により多々ある
私がしてたのは事務職
自衛官なので年に何回か持久走大会や水泳大会など
体力を問うイベントがありクリアできないといけないが
そう厳しいレベルではない
食事を作る人
車を運転する人
ビルを作る人
パイロット
整備士
大使館の武官(英語出来ないと駄目)
補給
武器関係の人
写真撮ったりする人
管制官
レスキュー
気象
経理厚生
普通の人が思うより多分色々あり適性検査と希望で振り分けられる
司令など超エリートコースを目指すなら防大
パイロットになりたいだけなら航空学生
高校生からお給料がもらえるのは自衛隊生徒
定年まで働きたいなら曹候、一般曹候
任期満了までとりあえず入りたいなら 任期制(曹になるにはテストに合格しないといけないので正社員って感じではないけど任期満了ごとにお金はもらえる)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。