24歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 24歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
24歳の仕事の本音一覧
全部で877件の投稿があります。(331~340件を表示)
職種 | プログラマー |
---|---|
投稿者名 | ブラックばっかで働く所が無くて困っている精神障碍者! 投稿日時:2017/11/07 16:58:56 |
年齢 | 24歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 土日祝休みがある、休日出勤とかもあるかもしれんが基本上の人間しかないと思うからないと思っていい ただこれ以外皆無 |
この職業のここが悪い | ・常駐派遣ばっか 外れ会社ひくと短いスパンでちょくちょく派遣場所を変えられるからしんどい ・プログラミングそのものが難しすぎる ・派遣場所によって使用する言語が違うから一から勉強し直さないといけない可能性がある できないと言っても会社の都合だけで勝手に派遣される ・わからないから調べながらやりたいのにネットが使えない現場もある(証券とか保険とか金融関係) だから自腹で本を買うか上司に聞くしかない 勿論、聞くと嫌な顔する外れ上司もいる のくせにできないと怒るという理不尽 ・離職率高め、40代以上がほぼいない ・納期があるので基本的に残業が無い(少ない)閑散期が無い、経験を積めば積むほど比例して残業時間が増える |
仕事内容の詳細 | 設計とかプログラミングとかテストとか |
プログラマーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |