24歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.361 [2.36点]
給料 2.1699 [2.17点]
やりがい 2.7024 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1174 [2.12点]
将来性 2.1334 [2.13点]
安定性 2.6819 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

24歳の仕事の本音一覧

全部で877件の投稿があります。(331~340件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 プログラマー
投稿者名 ブラックばっかで働く所が無くて困っている精神障碍者!        投稿日時:2017/11/07 16:58:56
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 土日祝休みがある、休日出勤とかもあるかもしれんが基本上の人間しかないと思うからないと思っていい
ただこれ以外皆無
この職業のここが悪い ・常駐派遣ばっか
外れ会社ひくと短いスパンでちょくちょく派遣場所を変えられるからしんどい
・プログラミングそのものが難しすぎる
・派遣場所によって使用する言語が違うから一から勉強し直さないといけない可能性がある
できないと言っても会社の都合だけで勝手に派遣される
・わからないから調べながらやりたいのにネットが使えない現場もある(証券とか保険とか金融関係)
だから自腹で本を買うか上司に聞くしかない
勿論、聞くと嫌な顔する外れ上司もいる
のくせにできないと怒るという理不尽
・離職率高め、40代以上がほぼいない
・納期があるので基本的に残業が無い(少ない)閑散期が無い、経験を積めば積むほど比例して残業時間が増える
仕事内容の詳細 設計とかプログラミングとかテストとか
プログラマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中11人
職種 保育士
投稿者名 みこ        投稿日時:2017/11/06 09:59:58
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもたちに「せんせぇ~!」と言われてぎゅっとされると癒される。
成長が目に見えるし、親御さんよりも先にその瞬間に出会える。
この職業のここが悪い 完全にピラミッド型の人間関係。
先輩が何かしてたら「代わります」と言って代わらなくてはいけない。言わないと他の先輩に「みこ先生早く代わりなよ」と言われる。こっちが他の雑用させられてても、やらなきゃいけない。下っぱだから慣れてない準備に手間取ってても、「遅い。やる気あるの?」と言われる。だったら慣れてる先輩がやれば要領良く終わるのに。
だから上に登り詰めれば楽できる。

座ってられない1歳児には、椅子の背もたれに身体を縛り付ける。
悪いことすると押し入れに入れる。子ども自身はされても理解できない年齢だから入れられても泣かない。入れた先輩は子どもが泣かないから忘れてそのまま。結果、「なんで泣かないの~(笑) 忘れちゃったじゃーん(笑)そういう時は泣かないと~(笑)」と言いました。
虐待を目撃した瞬間でした。

上にはぺこぺこ頭下げて、下には奴隷のように接し、子どもには仲良く遊ぼうと教えてる。
女しかいない職場だったから、本当に感じ悪い。このような環境で育つ子どもがかわいそうだし、そんな職場で尊敬できる先輩もいない。何も得るものはない。辞めて正解。

書き物は基本持ち帰り。土日なんて遊べない。
仕事内容の詳細 子どもたちの健康管理、成長記録の作成、日誌作成、保育案の作成など。
とにかく、書き物が多い。
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 自衛官
投稿者名 まだまだやりたかったぜ…        投稿日時:2017/11/01 01:00:06
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 変なことさえしなければクビにならない。

真面目にやりたいことやれば、かなり限られた人はやりたいことができる。

とくに職にこだわらなければなんでもやるところ
この職業のここが悪い やりたいことがやれないところ。
戦いたくて、真面目に自衛官として訓練したかったのに、来てみればただ上の人機嫌とり対応部隊…

とりあえず清掃場所が綺麗なら大丈夫みたいなwww
民間に任せれば向こうもこっちもいい関係だと思うのに…

部隊内で忙しい人と暇な人がいるが、給料に階級が少なからず影響する為、階級の高い暇なやつが係りに入っていて忙しい低い階級の人よりもらってるのが現状。

「伝令」と呼ばれる悪い慣習がある
下の後輩隊員が小隊長や班長の靴磨きや迷彩服のアイロンがけ…
自分の事ができるのが自衛官なのでは?

自分で出したゴミは後輩任せ…
自分で捨てろよ…

ここ自衛隊の人間関係は
「うまくサボったり機嫌とりがウマイやつ、しかも色々とできるやつが気に入られやすい。
当然かwww
真面目にやってて、仕事の要領分からないから先輩に聞きにいって不機嫌にさせるやつが気に入られる分けないもんな~」
って感じを伝えてしまう環境である…
バカらしくなってくる…

変な仕事ばかりで訓練や練習みたいのが何となく少ない感じがするところ…
本番近いからやるかみたいなマジでダメなやつみたいな人の考え…
専門にやってるなら週に2日はぐらい練習まがいのことやってもいいのではと思う。
銃を使ってガンハンドリング、空撃ちでの射撃予習、格闘訓練等、共通の戦う訓練から、救護や通信といった専門まで、少し時間を作れば色々できるはず。
暇だから走ってこいとか銃剣道でもいってこいとかはあんまりだと思う。

少なくとも私の部隊はこんな印象である。


仕事内容の詳細 陸上自衛隊 普通科

市街地訓練 野戦訓練 という戦闘訓練から
草刈り、整備、ワケのわからない支援といったこと

ほぼ便利屋
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 (笑)        投稿日時:2017/10/25 03:21:30
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 色々出来る
達成感がある
色々学べる
この職業のここが悪い 拘束時間が長い
残業代無し
給料安い
仕事内容の詳細 仕上げ
仕込み
焼き物
発注
掃除
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 管理栄養士
投稿者名         投稿日時:2017/10/19 11:44:46
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 薬やサプリの接客時に役立つ。
この職業のここが悪い 資格手当が付かない。
専門性が高いのに賃金が安い。
仕事内容の詳細 ドラックストア社員。
薬や化粧品の接客。
店舗運営管理。
管理栄養士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 消防士
投稿者名 きゅうた        投稿日時:2017/10/18 18:34:16
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定はしています。10年は潰れることないでしょう。アメリカ式の消防体制になったら…
やりがいもあります。が、ほとんど常識はずれの要請ばかり。タクシー代わりや不安だからどうしたらいい?ちょっと足が痛くて。
この職業のここが悪い 救急救命士の資格を取得して入職しましたが、手当がほぼありません。特定行為という救命処置をしたら500円程度のみ。
市町村によっても異なりますが、専門学校や大学で取得した分の学費は一生働いても元は取れません。まぁそれを知らずに入ったのが行けないのだろうと思いますが。
仕事内容の詳細 救急救命士として救急隊に乗務。
当直勤務で、基本夜は1.2時間寝れればいいかなという感じです。出場と事務処理で1日が終わります。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 理学療法士
投稿者名 転職したい        投稿日時:2017/10/15 22:39:54
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 感謝をされる時が多い
残業がない
自分なりの考えで治療できる
この職業のここが悪い 上司は無駄に体育会系
仕事では言わないが飲み会で説教が多い
リハ拒否の患者さんが意外と多い
給料が安い
上司がしたくない仕事を下に回される事が多い
上司はプライドが高い人多い
仕事内容の詳細 急性期リハ
機能向上
在宅復帰(施設を除く)
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 赤男        投稿日時:2017/10/14 00:03:13
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし
現在転職してデスクですが
年収も休日も増え正直天国です
この職業のここが悪い 過酷な環境に身を置き
クレームと上司のパワハラに堪え忍ぶことで
メンタルトレーニングになります。
仕事内容の詳細 繁忙期は一日最高18時間労働(サービス)
疲れ果て休日は一日寝て過ごす
それでも車又はバイクが好きだっていう
サイヤ人が働く場所です

自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職種 自動車整備士
投稿者名 やっちゃえ        投稿日時:2017/10/02 11:03:09
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の車を改造できるようになる。
今はネットを調べればできるので整備士になってまでやる必要はないと思う。
この職業のここが悪い 待遇、給料、人間関係すべてくそ
やるならフリーターやってたほうがお金貯まるしストレスが少ない。
有給使おうとすればバッシングに合う。
お昼休憩なんて5分~10分くらいしかない。
給料は上がらない。
上の人間が学がない自分よりバカなんじゃないのって時が多々ある。福利厚生なんてない。
給料的に車を持ってもいじれない、維持できないことが多い。
サビ残、場所によってはパワハラがまだある。
個人的に感じたことですけど、高齢になって独身で彼女もいない人間にろくな奴はいなかった。
休日もただ体を休めて1日が終わってる。
年々人数が増え仕事が増えてるにも関わらず待遇の改善もない。
5~10年経験整備士がいない為技術継承はできていない。
定時なんて無いようなもの。
3年じゃなく早々にやめたほうがいい。技術的には1年でどうとでもなる
仕事内容の詳細 点検、車検、リコール作業、新車にオプションパーツ取付、コーティング、お客様応対
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中11人
職種 自動車整備士
投稿者名 整備士見習マン        投稿日時:2017/09/27 18:04:34
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自動車好きな方にとっては、いろんなメーカーのいろんな車種に触れられるため、楽しい。
ディーラー務めの場合、自社の車を買うときは社員割引が利く場合がある。
この職業のここが悪い 劣悪な環境(塵・ホコリや塗料のミスト、排ガスなど)にさらされる。
重労働のため、体を壊す可能性もある。
けがの危険性が高い。
顧客から預かった車両を扱うため、状況によって、かなり神経をつかう。(傷や汚れの防止など)
オイル類などで体が汚れる。
ディーラー務めの場合、自社の車を持っていないとダメ。
無資格者の場合、資格を取らなければならない上、
社内資格も複数あるので、取得しなければならない。
大手ディーラーだからと言って、働きやすさや賃金が良いか(まとも・妥当か)と言ったら、実際そうでもない。
定時より早め出勤(定時前は作業準備等)
定時より遅めの退勤(定時後はゴミなどの片づけや顧客から預かった車両の施錠など)
支店によって、クセの強い上司・先輩がいる確率が高い。(入庫の度合い・忙しさによって、態度が変わる)
支店や上司・先輩にもよるが、個々の作業が忙しいため、ほったらかしにされる。(忙しいのでわからないことを聞くと不機嫌)
近年の自動車は電子化、コンピュータ化が著しく、それに伴って、覚えることや作業も増える。
整備士をしばらく務めた後、営業に回されることがある。
仕事内容の詳細 某 大手ディーラーの整備士見習い
「作業内容」
車検の手伝い
整備作業
アンダーコート剤の塗布
整備終了車両の洗車
顧客の車両の引取り・納車
工場内の清掃・整頓
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。