24歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 24歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
24歳の仕事の本音一覧
全部で877件の投稿があります。(631~640件を表示)
職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | 使い捨て講師 投稿日時:2015/02/03 05:42:06 |
年齢 | 24歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない。 辛いことばかりです。 |
この職業のここが悪い | 月給手取りは約17万です。他にボーナスが「数万円」。バイト君の金額です。 身分は講師で正規じゃないのに勤務時間は正規と同じ。 うちの学校の場合出勤朝7時、退勤夜10時だから1日の勤務時間は15時間ぐらい。前の人のように時給に直すと560円ぐらいです。若い講師は土日も駆り出されるから大変です。 この給料で飲み会代を支払うのは、結構地獄です。 講師は身分が不安定。2か月とか3か月とか、数か月契約とかもある。他のバイトにもつけない。就活も満足にできない。1年契約講師も3月30日で首切られる。31日付と一日違いで給料が全然違うからだそうです。非道な扱いです。 |
仕事内容の詳細 | 担任と同じ。 正規教諭と同じ仕事で、どうしてこうも待遇が違うのか。信じられないようなクソな実態です。現代の蟹工船そのものです。 一旦教職を目指してしまうと、「しまった」と思ってもなかなか抜けられません。「もしかしたら来年は正規教諭になれるかも」なんて思ってしまう。でも、正規になったところで地獄・・・・・。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |