24歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 24歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
24歳の仕事の本音一覧
全部で881件の投稿があります。(751~760件を表示)
| 職種 | 管理栄養士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ほや 投稿日時:2012/12/24 18:23:07 |
| 年齢 | 24歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 昨年一年間は病院勤務、今年度からは同じグループ内の特養に勤務になりました。 管理栄養士は特養に1人なので、介護スタッフさんや、Ns,OT,STなどと連携しつつ、やっています。1人職種はアピールしていかないと存在感ゼロになるので、自分から関わりに行くのが大切だと思います。 職員さんは大抵良い方ばかりなので、仕事はやり易いです。1人だと、自分の計画通りに進めていけて全体を見渡しやすいと思います。 |
| この職業のここが悪い | 入職二年めで給料をどうこう言うのもアレですが、高くはないです。昇給もほとんど無いようです。 私立なので、理事長やその奥さんの考えと反りが合わないとしばしば『もやっ』とすることがあります。 あと、何でも屋にされやすく、事務室での受付や外線の対応もやらなければならない事があります。 なので、働きながら他の職場を探して、次年度からは公立病院に勤めること。ちゃんと昇給も有りますし、体制もしっかりしてますので… 出入りの激しい職場はやっぱりそれなりに何かあると思ってかかった方が良いですね。 |
| 仕事内容の詳細 | 入所者の栄養管理 食数の管理 栄養計画立てたり 献立確認(委託入ってる) |
| 管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
