25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.32864 [2.33点]
給料 2.0948 [2.09点]
やりがい 2.7390 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0215 [2.02点]
将来性 2.1144 [2.11点]
安定性 2.6735 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1023件の投稿があります。(841~850件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 ウェディングプランナー
投稿者名 わんこ        投稿日時:2013/11/19 13:29:53
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お客さんから感謝される
人の幸せを自分の幸せに感じることができる
お客さんからプレゼントや手紙をいただき、一生の宝物になる
職業を言うと「素敵な仕事」と周りから言われる
自分が感動することができる
結婚式を挙げるときに割引が利く
やりがいが抜群にある
この職業のここが悪い 残業は当たり前、残業代はつかない(サービス残業)
うまくいくときはいいが、ミスをするとクレームは半端ない
責任が重い
自分のミスではなくても全て自分が謝りにいき、お叱りをいただく
仕事量が多い
休憩は1時間取れない
食事が変則的になる
有休は取れないもの、年間休日が少ない
土日祝のイベントは基本行けない
仕事内容の詳細 お客さんの一生に一度の大切な日をプロデュースするお仕事です。
もちろん大変なこともありますが、それ以上にやりがいと感動と宝物が増える仕事です。
この仕事を誇りに思うことができます。
ウェディングプランナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 消防士
投稿者名 彼岸        投稿日時:2013/11/04 20:57:54
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが多く 給料が安定してる
この職業のここが悪い 人間関係が常軌を逸脱してる
飲み会が下品で長い
噂話大好き
一回ターゲットにされたら終わる
閉鎖的
仕事内容の詳細 飯作り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 アナウンサー
投稿者名 よっすい        投稿日時:2013/11/03 09:34:44
年齢 25歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 友達にみたよーと言われる。
女子アナというだけでモテる。
先輩におごってもらえる。
新人は笑顔でその場にいるだけでOK。
いじめとか、こき使われる事がない。
この職業のここが悪い 一言一言が緊張。
清楚というイメージをつらぬかないといけない。
同じアナウンサー同士、それほど仲良くない。
生放送が多い。
朝が早い。
仕事内容の詳細 ナレーター、リポート、番組司会など
アナウンサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中12人
職種 歯科技工士
投稿者名         投稿日時:2013/10/30 00:11:30
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い スーツ姿が嫌だ! 
書類作業が嫌だ、手作業が良い!
こんな人にお勧め。後は…………
この職業のここが悪い 安い給料。長い労働時間。福利厚生の不備な職場多し。歯科医師の、技工士を省みない仕事の組み方。高い授業料。社会的な低い地位。安い給料。出会いの場の少なさ。安い給料。新人に求める高い技術力。
仕事内容の詳細 仮に親戚の子が「歯科技工士になりたい」などと血迷っていたら、「それだけはやめておけ」と全力で阻止しようと思います。
確かに、この仕事は(現時点では)楽しい。昔から物を作るのが何かと好きだったので、その延長上ではある。が、逆を言うと、好きな事やってんだから色々と諦めろと言う事でもある。給料とか、労働時間とか、休日とか、趣味とか、健康とか。…………諦める事多いね。
 近況ですが、自分の下に居る子が辞めます(勤務半年ちょい)。原因は「赤字だから営業に行って欲しい。仕事が増えたら戻す」と言う、上司のトンデモ人事発言。それ以前にもコロコロ配置いじくってました。もう五十年近く技工している人なのに思わず「技術職舐めてんのか!」と絶叫したくなった。
何が言いたいかと言うと、技術者であって経営者でない人のせいで、若い子が育たないと言う事です。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中65人
職種 幼稚園教諭
投稿者名 ぷち        投稿日時:2013/10/20 14:29:25
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもの成長を近くでみられること
とにかく子どもが可愛い!段々信頼を示してくれるようになる変化が嬉しいこと
私の園は土日祝休み、夏休み冬休み春休みが学生と同じくらいあったこと
若い人が多く、仲は良かったこと
1人担任なので、気をつかわず、気持ちが楽なこと
この職業のここが悪い 保護者に気をつかうのがストレスなこと
どんな時も明るく元気な先生を演じなくてはいけないこと
持ち帰り仕事があること
声が枯れること
日焼けは避けられないこと
冷暖房のない園はしんどいこと
昼休みはないこと
仕事内容の詳細 7時半までに出勤
バスに乗って笑顔で保護者と子どもに挨拶
外遊び みんなで朝のうた、体操
午前の活動保育 給食 午後の活動保育
順次バスで降園 掃除 週2で会議
帰宅後事務的な仕事や製作の準備
幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 診療放射線技師
投稿者名 caroshi        投稿日時:2013/10/19 21:24:54
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 病院による。

企業就職を視野に入れた業務ができる。
研究によって仕事のマンネリ化を防げる。
部署によっては看護士さん以上の重労働になるので、結構運動になる。
男性であれば、看護士さんにかなりモテる。
機械操作が楽しい。医療従事者なのに、生物だけでなく機械に強いという印象があり、頼りにされる。
患者さんと触れ合えるので、人にやさしくなれる。
放射線に詳しくなれる。
この職業のここが悪い 病院による。

各病院の人数が少ないため、当直回数が多い。始業点検→通常業務→当直→通常業務→終業点検などの流れで、35時間連勤とかも有り得る。
男社会なので、飲み会が多い。女性は大変かも。
機械の始業点検・終業点検や定期点検などがあるため、必然的に時間外労働が多くなる。
閉鎖的な社会なため、管理職の頭が固い。上司の言うことがすべて正しい、縦社会といった風潮。
病院での立場が低い。
仕事関係の出費が多い(学会費用、資格、勉強会、飲み会…etc)
仕事関係の休日出勤・超過勤務が多い。無賃。(学会、勉強会、会の準備、研究、会議、交流会、意見交換会、飲み会…etc)
仕事内容の詳細 レントゲン、CT、MRI、IR、治療、アンギオ
機械装置の点検、事務作業、受付業務
ボランティア、学会等の手伝い、研究(これらは無賃)

7:00機械点検
8:15業務開始(レントゲン撮影。患者数約200人)
11:00~12:00昼休憩
17:00業務終了(実際は18:00頃まで)
点検開始
18:00点検等終了
   雑務・会議・委員会・勉強会…etc開始
20:30全業務終了(24:00を回ることも)

当直がある場合、
17:00~翌朝8:00 当直
8:00通常業務開始
17:00業務終了

全業務終了
(ここまで、約35時間勤務)
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中21人
職種 自動車整備士
投稿者名 いすゞ東京        投稿日時:2013/10/12 23:35:36
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 睡眠時間を確保するためにスピード違反を毎日繰り返し、運転が上手くなる。

大型車の整備ばかりなので超マッチョになれる(笑)
この職業のここが悪い プライベート無し
月の残業時間100おーばーは当たり前
残業代出るから稼げるじゃん
て思った方
毎日夜中までの解体屋以上の肉体労働
それにより故障者ほぼ皆(笑)
6年間で3人の仲間が過労死でなくなった。

だが死んだら3000万の口止め料が(笑)
この2ヶ月間で4500台の入庫量
死ぬわ(笑)

かわいい子と出会いがあったとしても、仕事で連絡出来ないのに、信用されない(笑)毎日そんな働くわけないじゃんて(笑)

出世したけりゃ腕磨きより上司のごますり

転職考えても、さがす時間すらない(笑)
仕事内容の詳細 車検整備〜エンジンOHまでなんでも
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 インテリアデザイナー
投稿者名 mm        投稿日時:2013/10/06 14:07:29
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分が提案、設計、デザインしたものが実際のお店になり、そのお店が繁盛することが1番のやりがい、施主に喜んでもらえるのが何より
この職業のここが悪い 徹夜、夜間工事、休日出勤などは当たり前、店舗の設計という華やかなイメージの為か、最近女性が増えてきているが、実際の所、超男社会で、体力がないと続かない、うつで辞めて行く人も多々、もちろん結婚出産など考えられない為、女性は30代手前でみんな辞めて行く業界
仕事内容の詳細 店舗の営業から設計、デザイン、施工、監理まで全て1人でこなしています
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中28人
職種 電気工事士
投稿者名 だうぉーーーい        投稿日時:2013/10/04 13:28:18
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいがある
上手にこなせば時間が作れる
技術職なんで知識が増えます
この職業のここが悪い 電気は危ない
残業代は基本でないのかな?
仕事内容の詳細 主にビル、マンションの電気工事に関する、設計・施工管理
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 消防士
投稿者名 代々木        投稿日時:2013/09/25 01:00:44
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人命救助に携われる仕事でありとてもやりがいのある仕事だとは思うがいいところはこれしかない

今年限りで退職をします
この職業のここが悪い とある田舎の現役消防職員だが
・国から削減され議会で更に給料削減され安月給
・どんなに頑張っても給料は上がらない
・安月給のくせに装備品は全部自己負担
(皮手、ケブラー、編み上げ靴、ゴーグル、ライトetc...)
・上司の言うことは絶対
・上司の間違いを指摘すると上司は昔はこうでよかったという(自分が今勉強していないのが丸わかりな言い訳だが笑)
・上司は間違いを認めない、挙句の果てに平気で部下のせいにる
・男社会のくせに、女の腐ったような奴が多々いる
・時間外給料はほぼ出ない
(非番、週休にでても時間外でないのがよくある)
・馬鹿でも大卒ならすぐ階級があがる(自分のところは昇任試験がない)
・出来る高卒でも、出来ない大卒に階級をすぐ越される
・係により急がしさが全然違う
・人員不足で救急出場するだけで非番召集(休みの人を呼ぶこと)する
・パワハラ世界だ(自分は幼い頃に海で溺れたのをきっかけにトラウマとなり足がつかないとこだと海には入れないのだがそれを言っても潜水訓練に無理矢理海へ入れられ大変な目にあった) (上司の機嫌が悪く大事な救助大会前日に私たちのチーム全員に腕立て1000回やれと訓練中にやらされた)
・酒癖が悪い奴が多い
・酒の席ですぐ仕事の話をして熱くなりすぎる奴が多い
・とにかく威圧してくる奴が多い
仕事内容の詳細 警防、救急、救助、予防、通信
予防以外忙しいのは通信のみ
あとは遊び
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中29人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。