28歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.43556 [2.44点]
給料 2.2656 [2.27点]
やりがい 2.8764 [2.88点]
労働時間の短さ 2.1455 [2.15点]
将来性 2.2506 [2.25点]
安定性 2.6397 [2.64点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

28歳の仕事の本音一覧

全部で866件の投稿があります。(351~360件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 無意味戦隊自衛官レッド        投稿日時:2017/05/12 01:42:04
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い かけがえの無い同期ができる。
この職業のここが悪い とある普通科部隊にいました。
本当にこの職…っていうかこれは仕事じゃありません。
おそらくしっかし仕事のある陸曹、後は幹部以外は全員ただの税金食らいです。現に私もそうでした。

もう銃剣道ってなによw穴ばっかりほってw適当な訓練やって楽しいかwばかなのか?w
まぁ集団的な仕事だからさぼっても問題ないね!
そして仕事しなくても階級は上がりボーナスももらえてしまうのが本当にアホくさい集団。

ざっとこの集団に入るおすすめの人
・将来は気にしない人
・ケツほられても問題ない人
・休みさえあえればどうでもいい人
・国防に真剣になれる人
・後本二冊暗記とばかデカイ声だせば階級上がるからこんなでいい人。
・飲み会がばかみたいに多いからお酒と飲み会の場が好きな人。
・臭いの汚いのに耐えられる人
・誰がなんと言おうが自分を貫く人←こうゆう人まじおすすめwさぼろうが何しようが心強い人にとってはマジここホワイトw
・どこに転勤になっても耐えられるひ人。
・無意味なことをやっても苦痛にならない人。
・一般常識がくるってもいい人。
・お金取られようが暴力振るわれようが大丈夫な人。

真面目な話、真剣なら適当な部隊にはいかないほうがいい。空挺にしろ中即にしろ水陸にしろ本気で真剣にこの自衛隊を「仕事」としてやりたいなら本気なところに行ってください。
仕事内容の詳細 さぼり
雑用
さぼりさぼり
宴会で気遣い
木の棒でおっぱっぴー
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 二輪自動車整備士
投稿者名 ゆうさん        投稿日時:2017/05/11 19:31:31
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い レアなバイクを触れる、乗れる

専門知識が身につく

本当に好きでなければやれません、働けばわかります。
人より少しバイクが好き。程度ではダメ。一生バイクと付き合って本当にこの仕事で一生食っていく覚悟がないなら最初からやらないほうがいいです。好き程度なら自分でDIYでやっていた方が幸せになれます。自分は給料は安いですが最初から好きでやっているので後悔はないです、これからも続けるつもりです、本当に好きなら最強の仕事です。
この職業のここが悪い 特になし、好きで根性あるならやった方がいい、ただ二輪業界は右肩下がり。
仕事内容の詳細 点検、修理、車検、各種OH

パーツ取り付け改造、レストア
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中25人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 元鍼灸師        投稿日時:2017/04/13 23:19:37
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 治療効果が出ると喜ばれる
技術が高ければ無限の可能性がある
この職業のここが悪い 整骨・鍼灸院に就職すると主に慰安のマッ○ージ、鍼灸はおまけ扱い
下積み時代は朝早くから夜遅くまで仕事、その後練習
鍼灸に恐怖を感じる人が多いのでそれを覆すのが大変
練習を含めて時給換算するとかなり安い
40度以上の高熱が出ても予約が入っていれば休めない
仕事内容の詳細 学校説明会で「人から喜ばれる仕事」「開業すればBMWかベンツどっちに乗るか悩むようになる」「将来安泰・安定」など良い事ばっかり言われました。この中で合っているのは人から喜ばれる仕事くらいです。確かに効果が出れば喜んでもらえます。
効果が出ないと反対です。
整骨院で勤務すると常に売上、リピートを考えて施術し、健康保険を悪用する。
鍼灸治療は実費だが、単価が高額の為技術と話術が無いと施術を受けてくれません。

技術があれば無限の可能性があります。
しかしその技術を取得するまで、時間と労力、お金を消費します。センスや産まれ持った才能も必要です。
鍼灸院に就職すれば初任給はスズメの涙です。
治療技術を身につけて独立すればまずまずの収入が得られるかもしれませんが、それまでが大変です。
雇われでも独立でも整骨院、鍼灸院、整体院が乱立しているため将来性は悪いでしょう。毎年、毎月来院数は下がる一方ですが、目標売上、目標人数は上がる一方です。
長く頑張っても退職金はありませんし給料が上がる保証はありません。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 調理師
投稿者名 きんたろう        投稿日時:2017/04/12 00:04:49
年齢 28歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い どんなに世間的に偉いと呼ばれてる方々でも、自分を対等に扱ってくれる。 お金を頂いているのに、ありがとうと言ってもらえる。
この職業のここが悪い 飲食業界の将来性が不安 外食産業は厳しい。チェーン店や、安価な店ばかり増え個人店は低迷していくと思う。 飲食業界氷河期に まあ そのなかでも勝ち続けて行く店もあるのだろうが… &調理師の給料が安い 一年目は月450時間労働給料11万。軟禁状態の奴隷みたいな世界でした。 調理師の環境が悪い。
仕事内容の詳細 当時調理責任者
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 測量士
投稿者名 測量しれへんけど        投稿日時:2017/04/10 11:45:15
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仲がいい人とペアになるとどんだけキツくても楽しい。年上でもあまりできない方が多く、きちんと覚えれば給料などいろんな面ですぐ追い越せる。内業などきちんと覚え資格をとり信用を得れば、次もお願いしますと声がかかる。
この職業のここが悪い 新人が続かない。(確かにしんどい、すべて覚えたからといって給料がかなりいい訳ではない。ならその努力を他の仕事ですればもって評価してくれる所はある)
朝早く、夜遅い、夏は熱中症、冬は極寒、肌はボロボロ、肌は真っ黒、手はおっさんみたいな手、基本的に重機もいるので砂埃はもちろん雨降ればカッパきて泥だらけ、横断測量となれば崖をひたすら降りていく?落ちている?とにかく危険な事は多いのに頭脳はいる、体力もいる、資格もいる、全て習得しても給料はある程度で限界がある。
いまから入ろうかと思う人は1週間とりあえず行ってみて嫌なら石の上にも三年と言わずこの職種だけはすぐにやめた方がいい。
仕事内容の詳細 主に高速道路の現場に入ってます。
最初はただの山から入って作業しますので、崖、蜂、蛇、薔薇、などとにかく危険や怪我の元は多数存在します。会社によると思いますが基本朝早くに家を出て遠くの現場に7時30分には着き18時に現場を出て、事務所でその日のまとめ、明日の計画や段取りなどしていたら21時以降になる事がほとんどです。
何度かやめようと思いましたが社長から給料を上げるじゃ対策をするなど言われ考えました。でもやはり労働時間、知識、技術など養ってきましたがそれに見合う給料ではないと思います。
確かにあまり若手がいなく今後はかなり需要が高くなる、元請けから請求できる金額も上がりつつあるのですが正直、50歳付近で今と同じだけ動けるかと言われればかなり厳しいと思うので、独立するのか会社を変えるのか転職するのか日々悩んでいます。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中32人
職種 作業療法士
投稿者名 きみこ        投稿日時:2017/04/09 12:22:48
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 関わった人が笑顔でありがとうといってくれることがとても嬉しいしやりがいあるなぁと思います。
人は鏡なんだとよく分かる職業だと思います。
この職業のここが悪い ネガティブな人が多い。
ここに限ってですが。
みんなもっとなにかを変える努力をすればいいのに。
仕事内容の詳細 精神科作業療法
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 ネイルアーティスト
投稿者名 ゆい        投稿日時:2017/03/26 13:32:13
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・一定以上の美意識は保てる。
・自分の指先をきれいにしておきやすい。
・お客様との会話の中でいろんな情報が得られたり、自己啓発に繋がったりと、直接仕事にはかかわらないところでも成長できる。
・『ネイリスト』という肩書きだけで周りから一目置かれることもある。
この職業のここが悪い ・人間関係(お客様含めて)が面倒になる。
・自分が「嫌いだ」「苦手だ」と感じる人だったとしても、お客様であれば長時間ずっと対面で過ごさなければならない。
・練習に関わる時間やお金、労力の割に給与での見返りは少ない。というか、ほぼない。
・有名になるかオーナー業やセミナー業をしないと同年代の平均年収を大幅に下回る。
・「やりがい」「情熱」等の目に見えないエネルギーが尽きたら苦痛になる仕事。
仕事内容の詳細 地方のネイルサロン(フランチャイズ)で店長をしています。正直、堅実や安定を求める人にはおすすめできない仕事。自分の好きなようにアートや接客ができるかどうかもお店やサロンによって違います。キラキラしたイメージだけで足を突っ込むのは絶対にやめたほうがいい。
ネイリストになったことを後悔はしていませんが、
会社選びには失敗したなと思うことがしょっちゅうです。そんなところも多いと思います。
ネイルアーティストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職種 図書館司書
投稿者名 ごま        投稿日時:2017/03/22 00:17:29
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 小さな図書館なので、地域の方との距離が近い。
たくさんの本に携われること。
知識が増える。
この職業のここが悪い 安定していない。
少人数の職場なので、同僚や上司といい関係が築けないと仕事がしにくくなる。
仕事内容の詳細 図書の貸出・返却・修繕、書架整理、レファレンス、雑誌の登録、相互貸借、お話し会、地元小学校・公民館等への団体貸出、移動図書館、館内掲示
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 林業
投稿者名 ちだ        投稿日時:2017/03/20 21:37:04
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自然の中で仕事ができる

山菜や樹木が入手できる

この仕事をしてないと見れない景色がある

自分次第で色んな資格、技術が獲得できる
この職業のここが悪い 3K(きつい、汚い、怖い)+1Y(安い)

大変な伐採を簡単そうに言われる(言う人は土木関係者)
仕事内容の詳細 樹木伐採 除草 昇木
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 国税専門官
投稿者名 田中角栄        投稿日時:2017/03/15 19:51:32
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 世の中の汚いところが見れる。
客にへりくだる必要がない。
結果が分かりやすい。
徴収→昨年より滞納額を減らしたか。
法人、個人、資産→増差額、重過割合。
クレーマー対処スキルが身に付く。
税務署なら土日休み、5時に帰宅できる。
この職業のここが悪い 税理士ですら分からないことを質問しにくる。こういうのされると家に帰って必死に税法と格闘。
人の揚げ足とる人になるし、そういう人しかいない。なれない人は残らない。人間不信になる。
縦割りがひどい。
三年内離職率が、本当は高い。実感からすると10%はある。同期の10人1人は辞めてる。だいたい調査部門もしくは徴収部門になるとパワハラにあって辞めるパターンが多い。
年功序列。上の言うことは絶対。上司もしくは同僚に怒鳴られることは、日常茶飯事。飲み会は多く必須。
給与がわりにあわない。転勤が多く、引っ越し費用すら出ない。
公務員だとは思わない方がいい。仕事内容的に。うつ病が多く、休業してる人が多い。また職員の自殺もよくある。年齢を重ねるほど仕事の内容がハードになる。
仕事内容の詳細 調査、相談。
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中26人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。