29歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 29歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
29歳の仕事の本音一覧
全部で739件の投稿があります。(171~180件を表示)
職種 | 検察事務官 |
---|---|
投稿者名 | ogr 投稿日時:2019/01/22 06:59:27 |
年齢 | 29歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 本当にありません。 |
この職業のここが悪い | 主に仕事で関わるのが犯罪者、警察や裁判所等の関係機関のため、男女問わず、高圧的な態度の職員が大多数を占める。(転職をしてみて、この組織の雰囲気は異常だったのだと改めて感じた。) 庁舎全体に重苦しい雰囲気が漂っており、若手職員の多くは「多部署の部屋に入りにくい」「他部署の職員に相談しにくい」と感じている。事実、多部署に回すべき書類等の溜め込み事案は多発している。 |
仕事内容の詳細 | ・検察官の取調べ立会 ・裁判の書類準備、記録整理 ・各種書類作成 ・関係機関との連絡調整 覚えたら誰でもできる簡単な事務ばかりです。 常に時間や締切に追われる毎日。 どこの部署にいても、上司や他部署の高圧的なやつから重箱の隅をつつくようなことを指摘されるのがストレス。 「うち(○○地検)では昔からこうしてるから」が口癖。 訂正指示をするなら根拠を示して説明しろといつも思っていた。 執務室が大部屋のため、定時で帰らず残業してドヤ顔してる仕事の遅い先輩が目に入りストレス。 |
検察事務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |