30歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 30歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30歳の仕事の本音一覧
全部で1105件の投稿があります。(101~110件を表示)
職種 | 労働基準監督官 |
---|---|
投稿者名 | まい 投稿日時:2021/04/20 14:24:41 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 様々な会社を訪問すること。1年に1回くらいは感謝されるため、その時に達成感はある。 |
この職業のここが悪い | 仕事を全くしない人が居る。 パワハラ、セクハラが発生しても対応しない。社会勉強だと言われる。 仕事を早く終わらせると、仕事をしない人の分がのしかかる。 真面目な人、優秀な人は見切りをつけて早く辞める。 働かない人、精神病んでる人、パワハラ系の人はしがみついている。 仕事の件数よりゴマすりの上手さが大事。人事評価する人は現場の人間なんか見てない。 局によって雰囲気が違う。官舎にガス風呂がないようなボロボロの場所もある。 あまりにもクソすぎて転職した。残ってる人は頑張って下さい。 |
仕事内容の詳細 | 会社への立入調査。未払い賃金立替。災害調査。司法業務など。 |
労働基準監督官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |