30歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 30歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30歳の仕事の本音一覧
全部で1105件の投稿があります。(131~140件を表示)
職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | 柔整の自費施術は、存在しない 投稿日時:2020/11/03 16:59:06 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何もない |
この職業のここが悪い | ・根拠ない施術でバカな患者と盛り上がれること。 ・いざとなったとき、患者と受診照会でトラブって結託なく裏切られること。 ・長時間労働、薄給、パワハラあり、低能集団 ・開業して、整体院をしていること。(免許不要、習った事が活かせない、違法モミモミ) ・一部負担金扱いが、今後不可能が時間の問題になること(償還払いに移行中。) ・自費施術の導入のハードルが上がっていくこと ・一生保険マッサをするのか?安揉みは自費施術は見向きしないぞ!年食っても続けられないぞ!40歳で引退だ!世間に胸張って、職業を名乗れないぞ! ・受診照会が保険者によっては、かなり手が込んでいる。(例:500円で施術してますか?院長の名前は何ですか?など) ・現実だが、一部負担金扱いでも店舗によって値段が違うこと。(国が定めた価格に対して、1~3割の一部自己負担が原則で全国一律。例:一部位610円を1割負担の患者だと、60円になる{一円は四捨五入}。それが、窓口では160円または200円取ってみたりする。差額は「保険外負担」というぼったくり表示で領収書として表記される。) ・柔整療養費支給申請書(=レセプト)の返戻および不支給決定が下されると、保険者を恫喝する。 ・自負施術を設けても全部安売りになる。(安売りしか興味ない患者しかいない為。) ・全部、体育会系。オーナーや会社からは捨て駒です。(管理柔整師は、不正がばれたら個人に返還請求されます。逆に保険者から振り込まれた療養費はオーナーや会社の口座に入ります。管理柔整師の物ではありません。) |
仕事内容の詳細 | ・負傷原因、負傷日時、捻挫、打撲、記憶の捏造。(=嘘レセプトの作成) ・負傷した個所の水増し、してない施術の算定(=単価安すぎて、負傷箇所としてない施術の算定、毎日100人近く見ないと売上げが立たないため。参考:負傷箇所1か所610円、2か所1220円、3か所以降1586円) ・鍼灸の療養費扱いでも安い。(適応疾患の数関係なく、はり灸両方で1590円、電療合わせて1620円) |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |