30歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 30歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.39202 [2.39点]
給料 2.2708 [2.27点]
やりがい 2.7373 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0924 [2.09点]
将来性 2.1694 [2.17点]
安定性 2.6902 [2.69点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30歳の仕事の本音一覧

全部で1104件の投稿があります。(351~360件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 臨床検査技師
投稿者名 元・某大学病院勤務        投稿日時:2018/09/29 15:16:55
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・環境に恵まれれば、研究に携わり、学会で個人として活躍が可能。
 実際に大学病院であれば科研費、学会奨励費で研究に携わる技師も一部ではあるが存在する。
 また業績を積むことで大学教員になる道も、少なくとも可能性としてはある。
 ただし、教育・研究環境は施設によって大きく異なるため、運の要素も非常に大きい。

・基本的にユーザー側の立場のため、採血・臨床とのやりとりを除き、他人に対して頭を下げる必要がない。

・日常業務で疑問点を持ち、その原因解明を行うことは、非常に楽しい。
 ただ、疑問を持っても指導を受けれず、実験装置もない施設もあり、やはり運の要素が大きい。
 ただし、このような検討は業務のほんの一部であり、大部分は検体処理に追われることになるため、
 モチベーションを維持することが難しい側面もある。
この職業のここが悪い ・大学病院規模の施設ではISO15189の取得が増えており、内外の審査時にはその書類作りに忙殺される。
 日中は検査業務があるため、業務時間外の残業として書類作成に追われてしまう。
 修士・博士を取って入職してきた方々が、やってる仕事はハンコ押しやテプラ作り、何てことも。
 技術職・研究職として高い理想を持って入職された方は、理想と現実のギャップに悩まされると思う。

・学会でR-CPCなど検査データを読める技師の育成が叫ばれているが、
 実務で臨床からデータ解釈を求められる機会はなく、ただの自己満足のように思う。
 臨床的な解釈では直に患者さんを見ている医師には勝てないので、
 技師にしか出来ない強みを伸ばすべきと思うが、進む方向性が少しズレているように見える。
 そもそも検査側が主張しているだけで、本当に臨床側がそのような技師を必要としているのだろうか?

・教育・研究環境の充実度が、入職する施設・部署に大きく左右されてしまう。
 外部からは実際の情報は分かりづらいため、大学時代の研究室OB・OGからよく情報収集をしましょう。
 有名な大学病院が必ずしも教育・研究環境が整っているわけではないです。

・女性が多いためか、感情的な理由で物事が決まることが多く、女性と仲良くなれる子が優遇される職種です。
 本来は技術職のため技量・業績で評価されるべきですが、自動化され業務に求められる技量がほぼないため、
 そのような点でしか差異化されない背景があるように思います。
 そういった点が苦手な男子は、早々に見切りをつけ、他の理系学部に移った方が、幸せな人生を歩めると思います。

・検体系は業務がほとんど自動化され、特に生化学はただの検体処理係になりがち。
 機器メンテナンス、試薬補充などは必要のため、業務自体が無くなることはないと思うが、
 果たしてその仕事は資格を得て行うほど、専門性があると言えるのだろうか。
 医療費が抑制される中、事務側が検査のこのような内情を知れば、
 今後は財政難から大学病院でもブランチラボ化が進むのではと危惧する。

色々と問題点を書き連ねましたが、このような環境に耐えて常に努力を続け、
自分の理想とする環境に自力で這い上がった方がいらっしゃるのも事実です。

どうか現状に絶望するのではなく、努力を続け、各々が満足される人生を歩まれることを願います。

ただ、検体系に違和感を覚えたのであれば、早期の転向(他部署への移動、転職)をお勧めします。
仕事内容の詳細 生化学など、いわゆる検体系の部門に勤務。
下記内容は主に生化学などの非形態系の検体検査についてであり、
尿沈渣・血液像・病理などの形態系、生理系は話が別だと思います。
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中18人
職種 言語聴覚士
投稿者名 きんたん        投稿日時:2018/09/28 00:07:35
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い わからない…本当にわからない
カツカツだけど食いっぱぐれがないかもってとこだけ
あと、患者さんとじっくり話せる
とはいっても、重症な脳血管障害で意識ない人がほとんどなので、1日に2.3人と話せればいいほう。
この職業のここが悪い エビデンスない‼
造影検査もできない病院で、嚥下評価しろって…無理だわ‼怖いわ‼ 
だけども食べさせたいという希望が多いので試さざるを得ない。そして、嚥下評価、訓練後の発熱に怯える日々。
ごく稀に回復したひと(本当は経口できたであろうに、そのまま見過ごされてきた人も結構いた)がいると嬉しい。
が、ほっとんどが経口厳しいという現実。
そのたび落ち込む。
無理なものはムリ。
リハビリの効果を自分が信じることができないつらさ。存在意義を自問自答するつらさ。
意識ない人の口を無理やりこじ開けて口腔ケアする。延々と口腔ケアする。痰が顔中にかかる。毎日毎日。
はっきりいって辛い。
どんな仕事より辛かった。
精神がどんどん病んでいった。
患者さんにもリハビリとして料金もらってるのが申し訳なくて、罪悪感たまらなかった。
よく3年もったと思う。
介護士さんのがよほど役に立ってるわ。。。

仕事内容の詳細 維持期
ほぼ口腔ケア
嚥下評価兼食事介助
言語訓練
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:61人中58人
職種 家具職人
投稿者名 sasigane        投稿日時:2018/09/25 13:44:46
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 図面から自分が作った家具が出来上がり現場に設置されるとやりがいはある!会社のよって違うけど特注家具だと毎回違う物を作るから飽きないし楽しい。
今の会社は月給で社保もあるし残業代も出る。職人的な日給月給制のとこが多いけれど探せばいい会社もあります!特注家具は無くならない仕事なので生き残れるような会社ならば将来性はあります。
この職業のここが悪い 納期があるから忙しい時は夜中まで作業することもある。
仕事内容の詳細 特注家具を製作して現場に設置 
家具職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 自衛官
投稿者名 46普連本管中        投稿日時:2018/09/15 06:11:07
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 頭の悪いクソでも、コミュ症でも大丈夫。
自立できなくなる。が、定年までは面倒みてくれる。
この職業のここが悪い 先輩上司へのごますり。ダメな後輩への指導。プライベートがない。臭い汚いやつが多く不衛生な環境。営内での窃盗は当たり前。
洗濯室に洗剤置いてたらなくなる。
仕事内容の詳細 草刈、警衛勤務(24時間)、部屋の清掃、訓練、部屋で待機、演習で状況に入ると1週間風呂に入れない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 悲しき営業        投稿日時:2018/09/10 22:25:56
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 私がいた店は最悪でした
毎日店長の怒号で始まり気に入らない若手には無茶苦茶な詰めで怒りまくってました。
若手の子はうつで退職しましたが結局組合や本社には言えなかったようです
工場長もネチネチとした質問に答えたら、で?、だから?と詰まるような返事でいじめていました。私もターゲットにされほどなく退職しました。
全てのディーラーには当てはまらないと思いますがかなりの数が同じ境遇だと思ってます
仕事内容の詳細 自動車の販売
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 自衛官
投稿者名 メイカー        投稿日時:2018/09/10 15:22:54
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが多い。年末年始は16日間休んだり。
GWも10日。盆休みも10日。
この職業のここが悪い 人が腐る。退職する人間に誰もが「外は厳しいぞ」と呪文のように言ってくる。
高卒で入隊して世間を知らないのに。
仕事内容の詳細 草刈、穴堀、掃除、自由のない営内生活。
営外者になりたくて結婚してくが、嫁はほとんどが妥協のおブス達。
旅団長が交代したから営内居室の点検で生活感の一掃。仕事の時間に部屋の片付け、休憩は半端ないぐらい多い。そして始まるジュースじゃんけんと言われるギャンブル。
何もなければ部屋でゴロゴロして終わる日もある。休みや実働で考えたときは給料はもらい過ぎだが、年齢からして月の手取りが20万。そこから会費に宴会代にと無駄な出費。
官品はくそだから私物の物を買うと遊ぶ金はない。狭い壁の中で自衛隊はいいぞ!って言ってるやつは趣味も何もない老外達ばかり。だから世間知らずで金の作り方を知らない。
最近は地連のノルマが厳しいのか、入隊してくる若いやつは体力もないし、障害に近い会話能力を備えてる。役にも立たない。一般企業に就職できない、使えないやつが入隊してくる。国を守りたいって考えのやつはまずいない!自衛隊で学んだことはシャバで役には立ちません。残る人間はクズ。辞めてく人間は自衛隊が馬鹿馬鹿しくて退職していく。
もちろん体力も知能もなくて辞めざるをえないやつもいる。自衛隊では窃盗がよくある。
駐屯地内は外よりも治安が悪い。しかし、盗られた方が悪いと言ってくる上司。笑 なぜ?笑
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 臨床検査技師
投稿者名 55点        投稿日時:2018/09/08 13:23:25
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・アルバイトで働くなら、病院の採血は自給がいい。
・他にいいことは何も無い。
この職業のここが悪い ・正規職員として職を探すなら、求人自体が無いので難しい。検査技師ではなく事務や営業の仕事を探した方が就職しやすいと思われる。
・病院は休みが少なく、夜勤もあり、勤務時間外で勉強することを求められ、休日は学会参加を求められ、給料も安く、最悪の条件。
・検査センターは、昼勤は一般の事務職レベルに給料が低く、夜勤は若い時はいいけど年取ったときに肉体的に続けらるか不明。
・製薬会社のMRは、よほど渉外や交渉が強く無いとクレームが多すぎて病む。もしMRの仕事が順調に出来る人ならば、MRなんかより給料のいい営業の仕事に転職した方がいい。
仕事内容の詳細 ・仕事中は、検査機械のお世話。
・自宅に帰ってから、勉強。
・休日に、学会参加。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 小学校教諭
投稿者名 ちか        投稿日時:2018/09/07 21:03:08
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・福利厚生
・ノルマなどはなく、仕事の質は給料に響かない。
・自分の存在価値を感じられる。
この職業のここが悪い ・長時間労働(週1日休めればいい方で1日14時間勤務くらい。)
・クラスが荒れると、長時間労働による体力消耗と授業作成による頭脳労働とも重なり、心が持たなくなる。
・管理職に早く帰れと言われるが、帰りたくても帰れない。なので家でみんなやっている。
・家庭のことや、プライベートの時間がほとんどとれない。
・家でも授業や子どものことを考えないと追いつかず、頭も心も休まらない。
・授業だけでも教科が多すぎて、授業の準備の時間がとれない。それが毎日のことで、果てしない。
仕事内容の詳細 (土日)
・授業の準備、教材作成
・お便りの作成
(平日)
・授業
・生活指導
・行事指導などいろいろ
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中44人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 地方ディーラー        投稿日時:2018/09/01 22:29:06
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 営業としての耐性がつく
この職業のここが悪い クルマを売れ
点検取れ
保険取れ
来場者呼べ

どんな数字も100%以上を求められる
よってこなそうとすると1日30時間あっても足りない
今は車はネットで申し込みして整備工場で点検してます
今の時代カーディーラーは不要です
仕事内容の詳細 車を売る
その他雑用
クレーム対応
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 消防士
投稿者名 消防嫌い        投稿日時:2018/08/25 10:13:17
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 体育会系で人間としてアホな奴の集まりやから、理不尽は日常茶飯事。
世間と閉鎖的で組織全体の体質がそんなんやから、無くなりません(笑)
やけど、自分を偽って、適当に調子良く流せる人にはオススメの職場です!
この職業のここが悪い 体質が古い。なんせ、しょーもない(笑)
仕事内容の詳細 毎日ニコニコ調子良く、アホのおっさんらの機嫌とり
機嫌いい時は話のネタにイジってきて、おっさん満足
機嫌悪い時は、『ほんまいい加減やなー』『お前なんも悩み無いやろ?』など、言いやすいからメチメチャ言われる(笑)
その日常に耐えるだけの職務
(その他、たまにやり甲斐ある現場)
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。