32歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 32歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53782 [2.54点]
給料 2.3695 [2.37点]
やりがい 3.0073 [3.01点]
労働時間の短さ 2.2317 [2.23点]
将来性 2.3123 [2.31点]
安定性 2.7683 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

32歳の仕事の本音一覧

全部で682件の投稿があります。(501~510件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 大工
投稿者名 源さん        投稿日時:2014/10/25 11:27:14
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 物作りの面白さ◎
この職業のここが悪い 道具に金がかかる
仕事内容の詳細 工務店で働いてる
道具自分持ち
何もかも自分持ち
きつい・・・・・・
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 自衛官
投稿者名 ウェッ        投稿日時:2014/10/20 15:33:57
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 営業と違い基本ノルマがない。スポーツ好きならやってける。ボーナスがある。年齢の近い同僚が沢山いる。テキパキ裁けて、ビールのめて、体力あれば可愛がられる。影でヌクヌクしてても給料変わらない。訓練時はクソマズイパック飯がタダで食べれる。いろんな経験ができる。
この職業のここが悪い 防大出とショウコウは大概頭がズレてる。基本ワックと保険屋は邪魔。自由が少ない。部隊及び指揮官により忙しさ、キツさは月とスッポン。呑み方汚ない。環境が汚ない、そして基本若いのは辛い。何かとボウズ。係り、監督、役職、書類押し付けられる。年寄りは楽。正当防衛詳細がよく変わる。訓練長過ぎ多過ぎ身体使い過ぎ。
仕事内容の詳細 少しスッキリ。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 警察官
投稿者名 東京        投稿日時:2014/10/17 12:33:43
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料は毎月貰える。
銀行ローンが組める。
他には無い。
この職業のここが悪い サービス出勤、サービス残業の嵐。
犯罪者に対する戦闘集団であるべきなのに、実はガチガチの官僚組織。
何を決めるのにも時間がかかり、現場の意見は決して通らない。
仕事内容の詳細 地域課でパトカー乗務員。
月に5日程度の休み。
ノルマが厳しく、達成していないと夏休みもろくにくれない。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中20人
職種 国税専門官
投稿者名 専門官        投稿日時:2014/10/13 10:25:20
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 役割として社会に必要とされているのは間違いないけど、社会からは良い目で見られない。

人を疑う能力が高まる。
特殊な仕事なので自分で経験してみないと分からない。
この職業のここが悪い 高卒上司多数。超体育会系。
頻繁な飲み会は覚悟しないと深刻なミスマッチに。
鬱かは分からないけど、いつも暗い顔の人たちが一定数いる。無表情。
とても時代を感じる男の職場だが、女性も活躍しやすい方向に向かっているとのこと。
女性管理職も増えている気がするが、そのような女性への風当たりはやさしくない気もする。
仕事内容の詳細 適正かつ公平な課税の実現
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中28人
職種 自動車整備士
投稿者名 koo        投稿日時:2014/10/07 15:36:48
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の車を部品代だけで直せる 
輸入車ディーラーでメカニックで働いていました。
アメ車が好きなので毎日整備が楽しかった
営業もメカニックも仲良かったから楽しかった
新型のアメ車に乗れる
デモ車の車で通勤できたりする(ハマーとかコルベットとか)
会社の経費で工具が買えた
この職業のここが悪い 給料安くて乗りたい車が買えない
金なくてめんどくさい客が多い
残業地獄
暇地獄の時もある
外車乗ってるからっていきがって勘違い野郎が多い
月一ぐらいで本部でスーツ着て勉強会
仕事内容の詳細 点検、修理、カスタム、車検
引き取り、納車
仕事内容は悪くなかったけどとにかく給料がクソだから生活が苦しくて好きなだけじゃやっていけない
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 柔道整復師
投稿者名 羽根つき        投稿日時:2014/10/04 16:19:59
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自営なので、わがままに生きれる
・独立開業が簡単
・基礎学力がなくとも、専門学校で勉強する内容をしっかりやれば合格できる
・基本的に人材の質が低いので、競争自体のレベルは低い
・口がうまい、アクの強いタイプは新興宗教の教祖みたいに崇められ可能性あり
・遵法意識がなければいくらでも稼げる
・元国体出場とか、オリンピック出場とかの肩書きがあれば成功しやすい(かも?)
この職業のここが悪い ・社会不適合者の集団
・すべてにおいて井の中の蛙
・医療系資格(厳密に言えば、医療類似行為)として認知されない
・やたらと勉強好きだが、医学的根拠のないオカルトばかり
・過当競争
・資格をとっても、開業する資金がなければ、修行という名で労働力を搾取される奴隷となる
・限りなく黒に近いグレーな保険請求
・別業種に転職が極めて困難
・国家資格や整骨院での勤務経験、自営の経験は転職時に評価されない
・とにかく下品、自称成功者もお山の大将みたいな薄っぺらい連中ばかり
仕事内容の詳細 リハビリの真似事
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 美容師
投稿者名 なお        投稿日時:2014/10/01 02:01:10
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特に無い
この職業のここが悪い 給料が半端ない位低い!
将来性が無い。
会社の体制が体育会系で古い。
仕事も毎日同じような事の繰り返し。
新しい技術もほぼ過去の技術と変わらない。
仕事内容の詳細 接客で話す事、カラー、カット、パーマ髪の事なら何でもする
撮影、ブログ、物販など
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 エセ        投稿日時:2014/09/29 22:57:07
年齢 32歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い もはや漫然と鑑定士をしていても生きていけない時代。
だけど、だからこそ勝てる。周りを見渡せば偏った考えや行動しかできない鑑定士が多く、資格ホルダーも少ないので、飛び抜ければ色々な意味で楽しい。
この職業のここが悪い 上と同じ。業界が閉鎖的で、協会が改善、進歩の努力をしようとしていない。
鑑定士の生き残る道は、限られている。
仕事内容の詳細 鑑定士の中ではかなり独占的な分野かと思われる。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中18人
職種 CADオペレーター
投稿者名 ママオペ        投稿日時:2014/09/24 03:08:45
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 常に人手不足な業種のため仕事が切れず他のパート主婦よりは高収入かと。
今は2児の母になり、自宅で在宅勤務中(平均4~6時間労働)マイペースに仕事できるところ。
この職業のここが悪い 腱鞘炎・目の疲れ・肩こりは慢性的になってしまう。
現場の担当者や流れによっては残業も半端ないぐらいある。
仕事内容の詳細 建築設備CADの図面屋をしています。
独身25歳の頃には年収420万超えていました。
過去の経験からすると・・・
社内業務の時は手書き設計図のデータ化&竣工図の作成ぐらいなので、ほぼ残業は無し。
現場業務だと残業はありました。(施工図作成の手伝い)
その現場の規模や所長によって時間はまちまち・・・
やはり現場も動いているので、労働時間には波があります。
でも現場のCADオペは画面上だけでは無く、実際に見れるし、職人さんにも休憩中に色々と教えてもらう事が出来たので、私的にはとても勉強になりました。
自分の描いた図面が形になるので、やりがいはあります。

・設計図のデータ化
・施工図の作成
・竣工図の作成

上記は作業内容が異なるので給料の金額が変わって来ます。
一番稼げるのは施工図作成(平均年収は500万~600万前後ぐらいかと)ですが、施工図が描けるレベルまで行くには、建築と設備の両方の知識が必要になってくるので、未経験者だと相当勉強しないとなれません。
必要になってくる国家資格は1・2級管工事施工管理技士です。
手書きの図面をデータ化(トレース)するのは、未経験者でも楽に出来ます。
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中25人
職種 電気工事士
投稿者名 高卒デンキ        投稿日時:2014/09/19 22:05:43
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 務めていても、請負金額の単価は建築と違ってのさないので請負ができる。即ちバイトが簡易にできる。

職人→職長→代理人→設計まで幅広くある為。やりがいはある
この職業のここが悪い 仕事の出来ないゼネコンの大卒馬鹿がいる為、面倒を見てやらないといけない。知識、図面、見積り全てにおいて中途半端。

できるのは安全管理のみ。そーゆうの相手にやってく仕事
仕事内容の詳細 内線に外線

• 学校、工場、マンション、下水処理場、特別高圧、新築や改修

電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。