33歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
33歳の仕事の本音一覧
全部で578件の投稿があります。(141~150件を表示)
| 職種 | 介護福祉士 |
|---|---|
| 投稿者名 | はは 投稿日時:2019/06/12 05:14:57 |
| 年齢 | 33歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 利用者や家族さんを見て色々考えさせられる。お気に入りの利用者で癒し。ハプニングがあっても落ち着いて動けるようになった。 やっぱり1番は利用者とコミュニケーションがとれた時に楽しく感じる。 今の所はほんのわずかだが意見が上に上がりやすい。前の所ではそれぞれ職員が担当利用者の事をよく考えていて職員・利用者の距離が近く感じられた。 |
| この職業のここが悪い | とにかく人手不足。 業務がまわらない中で複数利用者の様々な希望や危険行為。待ってもらうように声掛けや同行してもらうが希望が通らない事で叩いてくる。で、更に業務が押して残業(残業代なし)。 人手不足な為まともに人数揃わずカンファをするが職員それぞれ考えに違いがありなんだかあまりうまくいっていない。 『自分・自分の家族が1番』の利用者&家族。利用者はたっくさんいるんですけどね‥‥‥。 人手不足による多忙で皆んな必死でやっているが上は『サービス向上』を推しているらしくよりモチベーション下がる。 「やりがい」って都合のいい言葉。給料安くはないが仕事量・内容と割が合わない。 年齢(?)のせいか腰痛が出始めている。 |
| 仕事内容の詳細 | 老健正社員で介護職全般。認知棟。 利用者MAX45人に対し日中ワーカー3〜6人(内正社員1人)+ナース1〜4人、夜間はワーカー3人。 |
| 介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
