33歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53184 [2.53点]
給料 2.4152 [2.42点]
やりがい 3.0069 [3.01点]
労働時間の短さ 2.1817 [2.18点]
将来性 2.2855 [2.29点]
安定性 2.7699 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

33歳の仕事の本音一覧

全部で578件の投稿があります。(521~530件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 はな        投稿日時:2012/04/18 22:07:18
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 授業など、自分のやりたいようにできる。
体を動かしたり頭を動かしたりするので、若く?いられる。
世俗的には、良い身分の職業として扱われる。
一応、終身雇用制。
この職業のここが悪い 仕事に見合った給料ではない。
仕事をしない人、できない人でも給料が変わらない。
ベテランは、給料に応じた仕事をしなさい。
忙しすぎる。
わりと、無駄かなって思うことも仕事に20%くらいある。
年々、給料が下がってきている。
教師の仕事の多忙さや大変さが、世の中の人が分かっていない気がする。
仕事内容の詳細 いろいろ。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中10人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 そうちゃん        投稿日時:2012/03/03 12:33:35
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い たくさんの患者さんや家族に出会えること。
また業務開発や組織開発、専門知識の取得など、成長し続けなければ勤まらない職業。
人として成長し、専門職としての成長できる。
この職業のここが悪い 教育システムがなく、スキルの差が大きすぎること。
だれでもできる仕事ではないため、もっと教育・研修システムを強化する必要がある。
仕事内容の詳細 心理社会的相談
転院相談
経済的な相談
地域機関との連携・調整
院内の連携
同業者との交流
研究・分析
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 トリマー
投稿者名 キングマン        投稿日時:2012/02/26 12:47:38
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ペットと触れ合えるので癒される
いろんなカットの種類がわかる
コミュニケーションが楽しい
美容がうまくいくと気分が良い

この職業のここが悪い 給料はいまいち・サービズ残業が多い
お客様のペットに暴れられ、噛まれる(躾がなっていない)
毛玉やモツレが多いので美容時間に追われる
尿、便の臭いや汚れ掃除
ずっと吠えると頭が痛い
1匹の値段が安く匹数をこなさないと儲からないのに高いと言われる(涙)
ペットカットのデザイン注文が多い(時間がかかる)

仕事内容の詳細 現在オーナー・トリマーです
・ペットの美容
「顧客管理、予定管理、美容内容管理、接客、爪切り、ブラッシング、耳掃除、入浴、ドライング、バリカン(足裏・お腹・肛門)、全体的なトリミング等」
ペットのホテル
「顧客管理、予定管理、ホテル内容管理、接客、生体管理、食事管理、衛生管理、散歩管理、ペットの相手等」
ペット用品販売
「商品管理、発注管理、接客等」
ショップ経営
「スタッフの管理、帳簿管理、顧客管理、商品管理、生体管理等、全ての管理」
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職種 商品企画・開発
投稿者名 カルロス        投稿日時:2012/02/20 21:20:24
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分が企画・立案した車(もしくは車の仕様)が承認されればそのまま商品化され街中を走る感動。
市場ニーズの感度が上がる。車以外の分野でも感受性が研ぎ澄まされる。お客様のアンメットニーズ(お客様自身が気づいていない価値観)を発掘する面白さ。
この職業のここが悪い 一体誰の為にモノづくりをしているのか分からなくなる時がある。何もわかっていない役員の鶴の一声で企画がひっくり返される時がある。
仕事内容の詳細 新型車の商品開発
現行車の商品力保証と向上。
商品企画・開発に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 ます        投稿日時:2012/02/19 10:31:09
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 手に職をつけられる。
努力すれば技術を身につけられる。
この職業のここが悪い 長時間労働、低賃金、人間関係劣悪。
ほぼ人間としての待遇はない。
雇用が不安定。お店の経営状況では退職金、ボーナス、給料カット、希望退職募集などがある。
仕事内容の詳細 生地の製造、洋生菓子の仕上げ、洗い場
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 大学教員
投稿者名 たなか        投稿日時:2012/02/04 00:08:56
年齢 33歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・好きな研究ができるはず(なんだけどなー)。
・不動産を借りるとき、別ファイルが出てきた(いわゆる信用、信頼される職)。
・時間の自由度は比較的高い。
・外注が来ても、自分の興味にあった仕事を比較的できる。
この職業のここが悪い 1.うちの大学に限って言えば、派閥の争い。出身大学のA学部派閥とB学部派閥で微妙な争いを繰り広げている。ちなみに僕はC学部。両派閥から覚えがめでたいため、めんどくさい。そのため、両派閥のボスキャラから無茶な指令をうけたりする。最近もわけの分からない委員会に入れられそうになった。

2.業績がない+たいした仕事もしてない+授業評価低い人が多い。例えば、紀要すらかけない教員多数。笑ってしまう。「A先生は研究者として駄目!」とか馬鹿にしているB教員(50台)、C教員(40台)の業績はこの10年で2編だけ。馬鹿にされたA先生の業績は15編。A先生の指導を受けたいと学生が受験してくるくらい。でも、A先生は駄目な人らしい。面白い。そして、痛い。

3.無茶な命令がとんでくる。講師なのに○○委員会の委員長をやれと大学の長から勅命が下るw。教授や准教授は何のためにいるの?まあ断ったけど。でも、圧力はまだかかってくる。ひどいときは委員会割当表に勝手に名前があったりして、それを教授会で知ったことも。

4.学生の質の多様化に対応すること。ADHDの学生が混じっている講義とかはいい例。放置するとアホな学生がそれをまねてしまうし、対応すると、ADHDの学生がキレたり、他の学生からクレームがくる。といって追い出したりすると、親からクレーム祭りじゃー!いわゆる発達障害の学生、さぼり学生、アホな学生(AO入試はAHO入試と名前を変えたほうがいいかもね)、まじめな学生、種々の学生に対する対応を適当にしないといけない。疲れまっせ。

5.人間関係を間違えると失敗する。基本的に研究以外で甘い言葉を言ってくる人は危険。特に50台で業績があまりない教員は気をつけるべし。学内政治に巻き込まれる。
仕事内容の詳細 1.研究と言いたいけど・・・教育の方が割合高め(最近は学生とコラボして論文書くのが楽しい)。まあ、研究と教育をミックスしてるかな。

2.無駄な雑用(書類の書き方を知らない事務方、上司のために書類を書く。まあゴーストライター。勤続年数が僕より長いくせに書き方すら知らない人が多い。ググってみろよといいたいw)

3.無駄でない雑用(学校訪問、公開講座:最近は自分の言いたいことを言いまくっているから楽しい。昔はまじめに専門の概論みたいなことばっかやってたから楽しくなかった)

4.教員の愚痴聴き。朝早く行って、論文調べたり、読んだりしているとババ教員がやってきて、「○○先生は駄目」とか楽しい会話を2時間程度展開してくれる。こっちが無視してても話すので、基本はしゃべらせておけばいいのだが、気づくと愚痴を言っている教員が増えていることもw。っていうか仕事してよ。
また、夕方も仕事してると思い話がやってきたりする。まあ、今は耐えるとき。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職種 スポーツトレーナー
投稿者名 と他市        投稿日時:2012/01/31 22:52:45
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 好きなことがたくさん出来ること
この職業のここが悪い やりがいはあるがとても仕事を苦労して疲れる
仕事内容の詳細 特に高齢者をおもに私は仕事をしております
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中30人
職種 自動車整備士
投稿者名 NIG012※※※        投稿日時:2012/01/23 23:23:52
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い あれだけ車が好きで免許取立ての頃はヲタ同然だったのに、今は車が見たくなくなる。人生を変えてくれる。
みんカラなんか見ても余計な情報流すなとか思う。

社長や上司、製造元であるメーカーサイド等の金の亡者を目の当たりに出来る。

変な音がする、なんとなく調子が悪いと言った、幻覚症状の見えるお客と仲良くなれる。

一応、大手メーカーの看板上げてるDなので安いながらも給料とナスはもらえる。

自家用車の整備代が安く済む。親分の居ぬ間にこっそりオイル交換・・・オイルエレメントやちょっとした部品は頂く。給料もらえない分現物支給じゃ!ボケェ

クレーム言うDQN客へのささやかな仕返し。交換(調整)しておきました。ホントは何もやってねぇよ~だ。

車ヲタになれなれしく話しかけられる。俺のほうが知ってるでしょ?的な。どこで仕入れた?そのあいまいな情報。てめぇにや負ける気がしねぇ。

この時代に、こんな会社つぶれてしまえばいいんだ、という寛大な心が持てる(笑)

辞めた後でもユーザー車検など整備代を浮かせる知識が付く。
この職業のここが悪い いくら難しい故障を直せても、一日に車検を人よりこなしても、同じ給料。しかもコンビニのバイト並。

いくら使えない営業マンでも、新車が売れればはるかに高給取り。

何でもかんでも整備士のせい。調子悪い、直らない、おかしい、欠陥車だぁとか、オレ、あなたの車に何かしました?オレが壊したの?特にリコールが出た時。それはメーカーの設計ミスでしょ?

クレームがあると使えない営業マンからお前ら使えないなぁと言う感じで上からマリコ。おめぇには言われたくねぇわ。お前が修理してみろ。

下手すりゃ自分で使い方間違えて壊しておいてこんなんでおかしくなっちゃうの?設計まずいんじゃない?だってさ。
じゃあそれはメーカーに言って!

そしたら、私らの窓口はおたくらじゃないの?だって。
実際、メーカーの客相へ訴えても結局近くのDで見てもらってくれ。と、こちらへ丸投げ。

同じ車業界でも、メーカーの製造ラインで毎日ハンドルとか組み付けている工員のほうがいい給料。

その他、書ききれないくらい有りまっせ。
仕事内容の詳細 お客の車の車検、定期点検、その他修理など。
その作業後に説明して引渡し。こっちは別の作業中なのに、さっきの点検の客取りに来たよぉ~って呼ばれる。いゃ、お客には見積もりTELして説明してあるから、修理代領収して、車乗って帰ってもらうだけなんだけど・・・俺が話さなきゃダメ?


走行中、変な音がします。気になって怖くて運転できません。至急直してください。んぢゃどんな音?この音です。ぇ?普通に全く気にならないよね?もしかしてかすかに聞こえる軋み音みたいなのを直せって?と言うDQNの対応。

ネットで見たけど、この部品、オレの車に流用できるよね?とか、のたまう車ヲタの話し相手。

メーカーの客相からまわってきた意味不明な客とその修理。

どこで間違ったか、この会社に入ってしまった女性整備士のおもり。脈アリかと思えば転がされているだけ。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中16人
職種 電気工事士
投稿者名 のこ        投稿日時:2011/12/22 17:47:38
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事の幅が広い。
いろんな仕事があり腕が磨ける。
大規模工事が竣工した時の達成感。
思い通りに作業が進んだ時の達成感。

この職業のここが悪い 危険な仕事の割に地位や給料が低い。
仕事の幅が広すぎる。覚える事が多すぎて中々1人前になれない。
頭に立つ立場になると、当然ながら顧客や職人さん(外注業者や下請業者)等、上から下にまで気を使う。中々気が休まらなかったり。
土日に仕事が多く、休みの計画がしづらい。
電気工事士というか、作業服の地位が低い。
下記は電気工事士のここが悪いというかうちの会社が悪い。
現在所属してる会社では物件の見積作成、書類図面作成、現場管理、現場作業、工程管理等、全ての業務を頭1人の社員でこなす為残業が減らない。デスクワークも現場工事も両方やる為中途半端になりがち。
顧客と担当者との相性もあり、社員によって負担が偏る。
(出来る人ばかり残業過多、オーバーワークが続く)
仕事内容の詳細 大手電機メーカーの下請けで電気設備工事全般。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 作業所で生活支援をする精神保健福祉士        投稿日時:2011/12/21 02:17:47
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 精神障害という分野の勉強が面白い。
精神障害のある人とおしゃべりしたり、スポーツしたり、旅行行ったりなどといった事は、結構楽しい。(地域の作業所の場合)
この職業のここが悪い 給料が安い。月20万円前後が普通。

業務において、何が正解かわかりづらく、理論も評価もあいまいなので、制度を暗記する事以外は、客観的なスキルや専門性を高めていく仕事ではない。(理系の人には苦痛かも)

他施設とネットワークをしていくポジションだと、現在の職場が嫌になって転職する場合は、そのあたり一帯の職場が、軒並み、就職しづらくなる場合もある。
仕事内容の詳細 私は、精神保健福祉士の職域の中の一つである、地域の精神障害者向け作業所の相談員、作業指導員、生活支援員。

作業所に通ってくる精神障害のある方々と、作業を行い、サポートをする。他、生活の中の困りごとの相談に乗ったり、就職の為の面接の練習をしたり、自殺したいという人の相談に乗ったり、病院と連携して入院してもらったり、病気について勉強会を開いたり、喧嘩の仲裁をしたり、家族の相談に乗ったり、地域の他の施設とイベントを開いたり、一緒に旅行に行ったり、などなど、多岐にわたる。共に暮らし、人生全般をサポートするという感じ。学校の先生のような感じもある。イベント好きで、活動的で、細かいことをあまり気にせず、人と関わることが好きな人には、楽しいことが多く、向いているかもしれない。人とかかわるのが苦手で、理系的で、個人主義的で、技術職向きの人には、向いていないかもしれない。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。