34歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.56502 [2.57点]
給料 2.4297 [2.43点]
やりがい 3.0817 [3.08点]
労働時間の短さ 2.2243 [2.22点]
将来性 2.3384 [2.34点]
安定性 2.7510 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

34歳の仕事の本音一覧

全部で526件の投稿があります。(281~290件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 作業療法士
投稿者名 ひろみ        投稿日時:2016/04/30 16:28:30
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 生活と人生全般に寄り添い
プロデュースできる。
この職業のここが悪い 職域が曖昧で説明が難しい。
個別性が高くエビデンスを示すことや
方法論の確立が大変。
作業療法の根本をきちんと理解せずに
そのため作業療法で治療効果を上げる努力もせずに、
不平不満ばかり言うOTが一定数含まれている。
仕事内容の詳細 病院での回復期、維持期、外来
および訪問での
機能回復、能力回復、社会復帰リハビリ
作業療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 PAエンジニア
投稿者名 ハウリング男        投稿日時:2016/04/07 15:31:02
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 好きなことでお金が貰える。
この職業のここが悪い 収入が安定しない。皆で作り上げる舞台なのに、何故かステージで起こった問題が音響さんのせいになる。
仕事内容の詳細 学園祭など
PAエンジニアに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 自動車整備士
投稿者名 にこにこ        投稿日時:2016/04/02 16:49:29
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特にない。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。
休憩時間がない。決まった時間に昼食がとれない
業績が悪いと残業カットされる。
新車を無理やり買わされる。
仕事内容の詳細 車検、法定点検、重整備、接客
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 高等養護        投稿日時:2016/03/29 20:29:36
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・いろいろな困難を抱える生徒たちばかりだが、彼らの日々の喜怒哀楽に寄り添うのがとても楽しい!
・給料も良く、休みがたっぷりあるところ。
・どの学校にも尊敬できる教育者が必ずいます。
この職業のここが悪い ・教員の人間関係が本当に大変。他の方のコメント、ほぼその通りです。他人のことに繊細すぎる人には向かない仕事だと思います。
・発達障害の子どもに関心があり、普通科の高校から移籍してきましたが、これまでの常識やプライドを持って仕事をやると、確実に潰れると思いました。
仕事内容の詳細 ・作業学習の指導
・生活単元学習、教科指導 など
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中40人
職種 林業
投稿者名 アキト        投稿日時:2016/03/29 17:07:10
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 空気がキレイ❗
この職業のここが悪い きつい、臭い、痛い。
仕事内容の詳細 皆様と同じ
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 警察官
投稿者名 にゃん        投稿日時:2016/03/29 15:15:48
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事をしなくても給料をもらえる。
この職業のここが悪い 1 頭が悪いくせに、プライドの高い奴が多い(特に二世警官)。
2 幹部の程度が低い(先輩に「この組織の幹部は所属長クラスでも民間企業の係長レベルだから期待するな」と言われたことが本当だったと実感)
3 サービス残業当たり前。時給にしたら悲惨
4 パワハラ・セクハラ当たり前
5 人の噂話大好き。プライベートにズカズカ入り込んでくる非常識が多い。
仕事内容の詳細 県民のためではなく、アホな幹部のご機嫌さえとっていれば勤まります。正常な感覚ではやっていられません。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中27人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 まーの        投稿日時:2016/03/24 23:39:38
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 社会制度を色々実践的に学ぶので、親族関係でも頼りにされるなど、実生活でも役に立つことを知れるのは便利です。患者さんの色んな面を知りながら支援を展開していくのは大変ですが、とてもやりがいがあります。
忍耐力や客観力、自己統制力が高められる気がします。
この職業のここが悪い 専任の部署だと楽だが、兼任が許される業務が多く、酷い時は5種類位の業務を兼任することがあり困りました。電話しながらパソコン入力当たり前の現場ですね…。同時並行で色んな仕事が入っていくので、分身したくなります。
当然のように色んなクレームもきますし、書類業務も多いです。期限を守ってくれない医師の代わりにひたすら行政や依頼者に頭を下げないといけません。突発的な相談も多いので、その度知らないことは必至で勉強しないといけません…。。。
さらに担当を外れても追いかけて電話や面会にくる患者さんがいるので、困りものです。
仕事内容の詳細 (相談支援事業所)
 相談支援専門員:プランの作成、訪問、アセスメント、請求事務
(医療相談室)
 相談員:入退院の相談、外来・入院患者や家族からの相談・クレームの応対、
(就労関係)
 就労先のスタッフと雇ってもらうメンバーとの面接、シフト作成
(精神科訪問看護)
 訪問し、訪問看護実施。
(精神科デイケア)
 常勤スタッフが不在の際にはヘルプでプログラム実施の為に参加。
(新設する施設)
 事務作業や物品受注など
1番多い時の仕事量がこれくらいでした
精神保健福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中24人
職種 受付
投稿者名 Macoto        投稿日時:2016/03/20 11:36:26
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 人(特に、来客)と接する時の態度や話し方、日ごろの身だしなみなどが磨かれる。
この職業のここが悪い 案内の仕方によっては、案内先の人に怒鳴られることがある。案内先の人によって、どのように案内して欲しいか、違うので、その辺を考えて案内する必要がある。(たとえば、電話で知らせてから案内する。もしくは、電話などで知らせないで直接、その人の部屋に行ってもらう、など。)
仕事内容の詳細 一般事務と兼ねているのだが、
・窓口での来客応対、案内
・パソコンの入力業務
・来客への食事や茶菓等の接遇
・郵便物受付、発送
・外線電話受付、交換、外線発信
・内線対応
・文書作成、電子メール処理
受付に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 一般事務
投稿者名 Macoto        投稿日時:2016/03/20 11:29:37
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 体を使う仕事が少ないので、身体的に自信のない人には向いている。
黙々とする作業が多く、地味な仕事が好きな人には向いている。
土日はたいてい休みの所が多いと思う。
この職業のここが悪い 雑用が多いので、人によっては嫌になるかもしれない。
(自分はそうでもないが)
体を激しく動かしたりはしないので、肥満になる可能性もあると思う。
電話は、聞き取りにくいのも多く、よく聞かないと聞き取れないこともある。
文書作成途中で来客があったり、電話が鳴る、などはザラなので、臨機応変に対応できない人や、優先順位がわかりにくい人には辛いかもしれない。
仕事内容の詳細 ・電話応対
・データ入力
・郵便物受付、発送
・電子メール処理
・来客応対、接遇
・文書作成、保管
一般事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 バーテンダー
投稿者名 しおん        投稿日時:2016/03/16 03:04:23
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 逃げ出さなければいつか独立できる。

客を選べる(良いお客だけを残す努力をする)
この職業のここが悪い 水商売を一くくりににする輩から蔑まれる。

独立する気もないで不満ばかりの不勉強な奴が多い(簡単にこの世界に入ってきて、辞めたらまるで業界のレベルが低いのが理由なんて逃げ口上の奴がざらにいる)

バーにもランクがあり、客層も違うことをなかなか理解してもらえない。
仕事内容の詳細 カクテルや洋酒の提供。

お客との会話。

雑用全般。
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。