34歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.56502 [2.57点]
給料 2.4297 [2.43点]
やりがい 3.0817 [3.08点]
労働時間の短さ 2.2243 [2.22点]
将来性 2.3384 [2.34点]
安定性 2.7510 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

34歳の仕事の本音一覧

全部で526件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 診療放射線技師
投稿者名 たろう        投稿日時:2015/02/07 23:43:17
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 最初の1,2年はキツイが仕事を覚えれば繰り返し業務なので比較的楽な仕事。
安定しており長期務めることができる。
給料もそこまで悪くない。
この職業のここが悪い 年配の技師にやけに職人気質で陰湿で自意識過剰が多いので新卒の頃苦労した。
やはり、医師の指示の元という事で業務にフラストレーションを感じる。
内容のない形式的な勉強会が多く疲れる。
学術発表もも撮影のポジショニング影響による検査結果の違い、被爆低減方法、統計データの羅列など理系卒の発表かというくらい内容が薄くもう少し高度な発表をして欲しい。(これからの大学院卒技師には期待している。)
3次救急のある病院などは夜間撮影が多く疲れる。
結局、医療にもう少し主体的に参加したくて医学部に33歳時で再入学した。
でも良い経験にはなった。
仕事内容の詳細 レントゲン撮影、CT、MRI、アンギオ、腹部エコー 骨塩定量など
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職種 電気工事士
投稿者名 てんてん        投稿日時:2015/02/04 21:48:08
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 楽しい。
達成感がある。
覚えることがありすぎて一生かかってもすべてなんて覚えられない。←がいい☆
この職業のここが悪い 汚い所にも入らなくてはいけない。
夏暑く冬寒い。基本空調のないところが多い。
仕事内容の詳細 電気工事全般、空調工事、弱電工事。
設計、見積、管理、施行、請求業務。
なんでもやります。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 大学教員
投稿者名 地方私立文系 講師        投稿日時:2015/01/19 23:11:27
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 少人数なので学生と向き合えるのは楽しい。学生は素直。
時間の融通は利く。
自分のペースで進められる。
自分の専門の話が出来るのはいい。
職場の雰囲気はよい。研究も奨励される空気があるのが救い。
この職業のここが悪い 給料が低すぎる。昇給が無いとは思わなかった。
7コマ+雑用を真面目にこなすとほぼ休みなし。
任期のプレッシャーは大きいのだがなかなか研究に時間がとれない。
研究費はそこそこだが、図書館がしょぼすぎて本が無い。
定員割れがひどくて、あと何年持つのか不安
仕事内容の詳細 現状7コマ。来年はもう少し増えそう。
空いてる時間は学生対応とか事務仕事、添削、会議に追われる。
授業準備は帰ってから。ほとんど寝られない日もしばしば。
土日出勤が結構ある。
ちょこちょこ細かい仕事や報告が降ってくる。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 診療放射線技師
投稿者名 いちご        投稿日時:2015/01/16 19:17:36
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 健診業界ですが、病院やクリニックよりは、短い時間で高い給料が望めます。
病院6年、健診5年経験有
病院は午前凄く忙しく、午後は居眠りができるくらい暇になります。
健診は朝とっても早く、午前で終わるとすぐ帰れます
(現在技師日雇いバイトの身)
かなり稼げるし午前で追われるし本当に今は満足しています
(バイトは不安定ですが、雑務ないから嬉しい)
この職業のここが悪い 病院や健診業界によって給料の差はかなりあるようです。

病院の悪い所は、皆さんおっしゃっているように、
給料が少ない、昇進も少ない、じいさん技師がでかい顔をする

健診のわるいところは、朝早い。マーゲン、胸部、マンモ以外することがない。
仕事内容の詳細 病院の時、
一般、CT,MRI,アンギオなどなど
総合病院(年収400万くらい)

健診、
マーゲン、マンモ、胸部のみ
手取り600以上(ほとんど午前中で帰れます)

皆さん色んな意見あると思いますが、わたしは総じて技師になったことを後悔していません。ほんとうに感謝しています
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
職種 司法書士
投稿者名 不動産兼業書士        投稿日時:2015/01/15 23:34:30
年齢 34歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 普通の人間なら中小企業のサラリーマンより収入は良くなる可能性がある 社会不適合者は底辺を彷徨う
他に良い点が見つからない 仕事が増えれば小金持ちになれるだけ
この職業のここが悪い 登記業務は不動産会社、若い銀行員にも小間使いにされる
こんな奴らに小間使いされるために何年も勉強に明け暮れたのかと思ってしまう 登記はとにかくつまらない。稼ぐには大量に単調案件を受託する必要がある 裁判事務は制度が中途半端で使いにくいし、貧困にも苦しむ
仕事内容の詳細 単調な登記にうんざりする 頭が痛くなるような法律相談がどこにいても携帯電話に鳴りまくる 司法書士の予定など考えずに強制的に決済の予定が決まる 体は一つしかないのにどうすれば良いのか悩む 土日出勤は当たり前で 接待 バックも存在する 多くの忙しい個人事務所は長期休暇を絶対にとれない 一生自分の奴隷になるようなもの 若い人には勧めません
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中16人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 町田七生        投稿日時:2014/12/28 14:17:58
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い  給料がよい。普通鉱1割増しの手当てが出る。教員同士の不倫、親子ほどの年齢差のある教員同士のカップルなど、ゴシップには事欠かないので、そういうぐちゃぐちゃを楽しめる人間なら楽しいだろう。
この職業のここが悪い  特に東京都下の特別支援学校は壊れた人間のあつまりなので、自分も壊れることに抵抗がなければ問題なし。具体的には子どもの漏らした糞を舐めとり、ゲロをすすれる妖怪になれれば大丈夫。あとは同僚におべっかを使い、管理職の性処理でもできれば文句なし。お望みの、いい成績がもらえますよ。
仕事内容の詳細  とかく、本音で語ってみます。今後この道に進もうとする方に、警鐘を鳴らすためです。結論を先に言えば、やめといたほうがいい。では以下どうぞ。
 私は、障害を持った子どもを持ち、うつになった親と教員をたくさんみてきた。だからいう。障害児はみんな早く死に、特別支援学校は日本から消滅すべきである。もし存在を認めるなら、南極あたりに障害者の夢の国を建設し、親と教員と一緒に楽しく暮らすがよい。
 障害を商売にして回る卑しい仕組み、これが特別支援学校の定義だ。これが、「現実」である。それでもやりたきゃ、やればいい。死ぬのはあなただ。
 教員たちは「がんばっている」のだが、特別支援学校教員の教育成果とやらは、人類になんら貢献することはない。それでも特別支援学校は、そこに関わるすべての人間の自己満足と、ただ生活のためだけに、普通学校の5倍の人件費を消費している(その分を少しでも普通学校に回してやるべきだ)。
 障害児は税金と善意を貪り食うだけの、それこそ存在自体が罪である。彼らは成人してからもずっとそのままであり、改善の余地、救いはない。親には産むべきでないものを産んでしまった罪があり、その周りの人間は余計な気遣いをさせられる。たとえば成人した障害者からの暴行と強姦の被害者になることである。特別支援学校教員は、無意味な活動で税金を掠め取る詐欺師である。
 朝鮮の売春婦の方が、よっぽど世の中のためになっている。そういう仕事である。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:213人中59人
職種 行政書士
投稿者名 存在意義なし        投稿日時:2014/12/18 23:00:07
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自営業なので、自由業です。
名刺に肩書として書けること。
実入りは正直アレですが、個人的には楽しい。
兼業可能なので、時々知人の事務所を手伝っている。
この職業のここが悪い とにかく仕事を取ることが難しいと感じている。
他士業が専門的な手続きをするのに対し、行政書士はそれ以外の部分・・・非専門的な手続きを扱うため。

会社勤めをドロップアウトしたり、就業経験のない人が多くそういう人間が開業している点が問題だと思う。
組織で仕事ができず行政書士として開業する人が他士業よりも割合的に高い、それが「食えない資格」と言われている所以のひとつに挙げられている理由だと思う。受験資格がないし試験を受けている層のスペックが低いと感じている。
仕事内容の詳細 介護事業所の立ち上げ支援。
介護タクシーの申請。
成年後見業務。

最近では、介護施設の職員が自ら立ち上げ時の許認可を取るケースや成年後見業務も司法書士や社会福祉士が選任されるケースが多く。どちらの仕事も先細りしている感があります。正直、行政書士これ一本で食うのは非常に厳しい。
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛官出身        投稿日時:2014/12/16 20:22:24
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 長期休暇が取れる。
営内居住者は飯、風呂が無料。貯金はしやすい。
特殊な生活ができる。
配属先にもよるが、教育が終われば基本的に楽。
この職業のここが悪い 先輩に目をつけられるとめんどくさい。
上層部に扱き使われる。
キツイ訓練と暇なときのギャップが大きいから精神的負担は大きい。
営内生活が結構ストレスたまる。
仕事内容の詳細 高卒後、4年間陸上自衛隊(迫撃砲)に勤務。
今思いかえせば楽しかったと思えるけど、やってたときは早くやめたいと思ってた。
特に辛いと感じるのは、一度やったことがある訓練でも間が空くと忘れてしまうこと。でも教える側は毎年のように指導してるからわかってて当然。教官側からは「何で覚えてないんだ」っていわれたことがよくあった。
民間は覚えることが多いけど、嫌というほど反復する機会があるからすぐ覚えられる。そういう点では自衛隊は厳しかったな。

体力的には民間が辛くて、精神的には自衛隊が辛い。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
職種 海上保安官
投稿者名 保大卒        投稿日時:2014/12/05 21:17:29
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 高校もろくな高校も行けず、工業高校やら商船卒のグズ共にしてみりゃ、高い給料貰える夢のような職場。
グズはグズだから仕事もやる気なし。
特に大型巡視船勤務のカス共(二公室のアホ) は救いようのない輩達。

そんなカス共の面倒をみる幹部はツライゼ、本当。
この職業のここが悪い 二公室の輩がカス過ぎる
仕事内容の詳細 エリートは大変
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:69人中14人
職種 管理栄養士
投稿者名 しお        投稿日時:2014/11/25 00:19:12
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い *選ばなければ仕事があると思う
*多職種と働くので色々な知識の欠片が入ってくるので調べ事が多く、学んだ事が身につきやすい(向上心がないと厳しいかも)
*指導対象者とのコミュニケーションが楽しい
この職業のここが悪い *組織内での地位が低く、調整が大変
*常に勉強しなければならない
仕事内容の詳細 病院に併設された健康管理センターでの特定保健指導
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。