35歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 35歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
35歳の仕事の本音一覧
全部で798件の投稿があります。(21~30件を表示)
職種 | トリマー |
---|---|
投稿者名 | 是津 投稿日時:2023/05/20 09:48:28 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 動物が好きなので綺麗にしてあげたり、可愛くなしてあげられるとやりがいを感じます。 |
この職業のここが悪い | ぶっちゃけ、給料も安いし怪我も多い。体力も使います。上記で書いた良い点以外に良いことが見つからないとことろか。将来性を考えると、男性には向かない職業かな、と思います。稼ぎの良いパートナーを見つけられればべつですけど... |
仕事内容の詳細 | 個人で小さなトリミングサロンをやっています。仕事内容は主にカットシャンプー。 |
トリマーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 臨床検査技師 |
---|---|
投稿者名 | きらりん 投稿日時:2023/05/13 22:25:31 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 健診業務なので、午前中は忙しいが午後からは比較的時間の余裕がある。残業がない。当直やオンコールがない。 |
この職業のここが悪い | 給料が安い。ベテラン技師は仕事を取られたくないのか、教えない。エコー検査領域はいくつかでき、また経験もあるが、どこの職場もベテラン技師が担当しており、若手中堅に仕事を任せない。プライドが高く、陰湿。年々チベーションが下がり他業種への転職を検討中。 |
仕事内容の詳細 | 健診センターでの生理機能検査業務 |
臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 現役 投稿日時:2023/04/23 21:21:14 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 悪い評価もいい評価も真実だと思います。 この組織でやりがいを持って生きていくのであれば勉強は必要です。組織のこと、必要とされる技能等をしっかり学んで活かすことができれば割といい職場ではないでしょうか? 基本的に若い頃は残業はあまり無いので、いくらでも勉強はできます。 周りに流されてはダメです。確固たる信念を貫いてください。 自衛隊はとても大きな組織です。まだまだ知らない自衛隊が日本にはたくさんあります。 |
この職業のここが悪い | 大人の保育園のような職場も多いです。 田舎は特に民度が低く感じます。 それを受けて辞めてしまう子達も多いのではないでしょうか? 部隊ガチャは当然あります。 働かない先輩上司が偉そうにしている職場もあります。 パワハラ残業超絶ブラックな部署もあります。 しかし個人の努力でそこから抜け出している人はたくさんいます。 給料は一般的に高くはありませんが、頭を使えば給料は増えます。 |
仕事内容の詳細 | ほぼデスクワーク |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | とく 投稿日時:2023/03/09 21:54:23 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 獣医不足なのに人材はかなり厳選する 量より質が優先で長期的な人材不足による現場の負担は計り知れない |
この職業のここが悪い | 書いたらキリがない 多分獣医不足や随時募集とかは現場が言ってるのであって上層部は欲しいと思ってないと思う 受けても面接にきちんと完璧に答えなければ平気で落とされる人数に空きがあろうが 自分の県の獣医不足の実情を把握してるとは到底思えない |
仕事内容の詳細 | 公務員(しま県) アフターファイブあり 朝は新人が出勤時間よりかなり早く来て準備しなければ愚痴られる 一太郎などの旧石器時代のPC操作技術が要求される パワハラあり 離職率高 指導は基本見て学べ |
獣医師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 中小企業診断士 |
---|---|
投稿者名 | shall 投稿日時:2023/02/19 21:20:06 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 業務の幅が大変に広く、自分の興味や関心に応じて何をやっても良い。それが正しく、需要があれば年齢問わず相応の報酬を受けられる。 独占業務はないものの、無資格者が発言したのでは到底受け入れられない(それどころか、屁理屈語るなバカ野郎と怒鳴られそう)ことでも、有資格者なら話くらいは聞いてくれる。 |
この職業のここが悪い | 独占業務がほぼない。 |
仕事内容の詳細 | 「上場企業の会計監査をしない公認会計士」 監査法人から独立した公認会計士さんと組み、ほぼ同様の仕事をして同額の報酬を頂いています。 逆に言うと、監査法人で経験を積んだ公認会計士と対等に仕事をできないと資格を取っても民間業務では相手にされません。 中小企業関連の公的機関は無数にあり、外注先を探していますが、それらの業務の外注を受けるにあたり中小企業診断士資格が必須なので実質的な独占業務と言えると思います。 報酬は1日3~5万円程度ですが業務負荷が少ないので、独立直後の日銭稼ぎやノウハウ獲得、年配の方の小遣い稼ぎには最適です。 民間の業務を獲得できない方は、このような業務を掛け持ちして生活しています。 |
中小企業診断士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 行政書士 |
---|---|
投稿者名 | shall 投稿日時:2023/01/17 19:22:02 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事の幅が広いので、リスク分散が簡単にできます。能力さえあれば一生収入には困りません。 |
この職業のここが悪い | 【多忙】 報酬が高い分、忙しい!申請期限ギリギリの依頼があると年末年始も休めません。 【高難易度】 業務内容が高度なので、大学や前職等での経験がないと業界で相手にされません。 最近、企業法務系の業務に挑戦したいという理由で行政書士資格を取得する方が目立ちますが、公認会計士と対等に話ができないと仕事になりません。 また、民事系業務を取り扱っている先生の多くは司法試験への合格を果たせなかった方です。彼らは10年以上民法の勉強をしているので、少し行政書士試験で民法をかじった程度では相手にもされません。 【社会的評価】 昔は試験が簡単だったようなので、年配の方から嘲笑されることがしばしば…… |
仕事内容の詳細 | 行政庁に対する申請代理ということになっていますが、実際は何でも屋です。 顧客の悩みを聞いて交通整理し、各士業に振ったり経営コンサルを行うのが本当の仕事かもしれません。 |
行政書士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | 例のマーク 投稿日時:2022/11/24 18:33:59 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 個人ディーラーは知りませんがメーカー直系の地方ディーラーなら車売れれば安定感はある 昔はひどかった・・日付変わるの当たり前 22時に車契約する人なんて居る?w 昨今は休みは有るし有休も「取れ!」とうるさいくらいだったし仕事もほぼ定時で終えて帰ってました |
この職業のここが悪い | 上記で書いてる休みや定時上がりで消化できる仕事量ではない 休みに仕方なく出て仕事してたの見つかって「次はクビ」と言われたのでそれからは開き直って何もしないことにした 休みでも電話は有るがお客さんに「今日は休んでます」と言えばたいてい「ごめんね」と理解してくれる お客さんから電話かかって「嫌だ」って言ってる人は関係が出来てないだけなのかなと ノルマも昔ほどはギャーギャー言わないがこのご時世で車売れないのがわかってるから他で稼いでこいと言われる 一番うるさいのは保険 インセンティブが少ないのに労力かかるのでモチベーション上がらない だってここは車屋ですよ?車は買いに来るけど保険に入りに来るわけじゃない こっちも車の営業で入ったんだからそもそも知識も少ないしやる気もない 保険でトップ取りたければ保険屋さんにはいるでしょ?w あとクソ高い割にサービス応対の悪い車検の入庫促進 せっかく取ってきた仕事をサービスが台無しにして何故俺が謝る? サービス部から入庫率が悪いと詰められるw そんなに言うなら自分で仕事取ってこいって話でしょ? 兎に角、うまくいかないことは営業のせい 車売って欲しけりゃ売ることに集中させてくれっていつも思ってた 今は新車の納期が半年かかってキャンセルになっても営業のせいみたい あれもこれも全部完璧にやって部下の面倒まで見て時間内に仕事終えて休みはノンビリ休んで・・ そんなスーパーマンみたいな人間ならもっと待遇の良い所で働くわ! こんな安月給でそんな人材が来るわけないじゃん 新人はみんな仕事を覚えたころに辞めていく 仕事覚えて「こんなの割に合わん」って気づいて辞めていく 将来性はT社以外はほぼゼロなので余程のM気質じゃない限り辞めといたほうがいいです 僕は資格を取って辞めました 手取りは少なくなったけど自分のやりたいことやってる方が長生きできそう あ、車売るだけなら楽しかったです 自分のやりたいことだったしお客様と仲良くなって代替えや紹介の話もらえたらうれしいし ディーラー営業はなんでもできるスーパーマンじゃありませんよ |
仕事内容の詳細 | なんでもかんでも |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | あ 投稿日時:2022/10/05 02:35:10 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 信じられないほどのバカが大きい顔して生きていける。 |
この職業のここが悪い | 俺の周りはひたすら5時間無茶苦茶な理由で殴られた人。 死に追い込まれ自殺した人。 苛められ(自衛隊では指導と言うらしい) その時の影響で未だに身体に後遺症を残す人。 しょうもない理由で後輩の頭を割って平気な顔して笑って過ごす人。 頭を銃で撃ち抜かれ脳ミソばらまいた人。 等々キリの無い位バカみたいなことが沢山あった。(セクハラなんて当たり前過ぎてもはや書くことすら面倒) 全部ニュースにならなかった! 揉み消し、揉み消し、揉み消し。 こんな組織に命を賭けろ? 寝言は寝て言え! 死にたいなら勝手に死ね! 命賭けても後悔しないくらいの組織なら幾らでも賭けるが犬死になんて真っ平御免だ。 自衛隊内で潰してどうする!? 腐敗しすぎなんだよこの組織は! |
仕事内容の詳細 | 下を苛める。 陰口、暴力、セクハラ、死に追いやる。 後は揉み消し。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | うーん 投稿日時:2022/09/21 11:28:14 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料安定、労働時間は一般企業と変わらないが、仕事のシフト上、休みが多い気がする。 |
この職業のここが悪い | 一般企業で働く人からは、公務員試験を突破したから優秀と思われがち。優秀=給料いいみたいな印象もあるようだが内情は全く違う。 消防の試験は、皆さんが想像するような難関試験ではないし、点数が低くても、採用する人数が決まっているため運良く採用されることがある。試験は高卒であれば、田舎消防は一般的な普通高校であれば受かる。 私が採用されたときの給料は、基本給14万くらいで手取り12万くらいだった。今は基本給15万くらいになったようだが、田舎なので、通勤は車が必須、物価も上がっている中でこの給料では生活はギリギリ。 税金泥棒とも言われるが、消防士も税金を払っているし、毎年1ヶ月の給料分は税金払っている。 給料の低さ、待遇の悪さ、職業上の縛りの多さに優秀な若手はどんどん辞めていく。でも、今の職場環境からみると当然の結果である。 残念ながら、夢、目標を持って公務員試験を突破してきた若手には酷な職場である。 |
仕事内容の詳細 | 火を消す、救急車の運用、施設へ査察など 上司の機嫌取り、資料作り |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 空港業務スタッフ(グランドスタッフ) |
---|---|
投稿者名 | ゆきゆき 投稿日時:2022/08/24 20:37:16 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 空港が勤務先。 制服を着れる。 職業を言うと、相手の顔色が変わる(笑) |
この職業のここが悪い | 安月給。 早朝からヒールで立ちっぱなし。 先輩、同僚、勘違い人間多し。 先輩から、怒鳴り散らされる。 客より先輩に気をつかう。 真面目で優しい人は、務まらない。 転職先がない。 |
仕事内容の詳細 | カウンター ゲート 特別顧客対応 バックオフィスで、チケット処理等 |
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。