36歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 36歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.61912 [2.62点]
給料 2.5234 [2.52点]
やりがい 3.1230 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3203 [2.32点]
将来性 2.3887 [2.39点]
安定性 2.7402 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

36歳の仕事の本音一覧

全部で512件の投稿があります。(131~140件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 元海自        投稿日時:2018/08/07 13:13:41
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 飲み屋の姉ちゃんにモテる
合コンこネタになる
金の羽振りが良い
この職業のここが悪い 自由がない、
休みが無い、震災無ければやりがいすらない
司令の「俺がいる間は代休なんて無いと思え」って言葉がもはやブラック
それゃいじめだの自殺だの起こるわ笑
とりあえず、辞める前にあった50日以上の未消化代休を返して欲しい
仕事内容の詳細 運用員
船具作って、ペンキ塗って、見張りやって、消防の真似事したり
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 自衛官
投稿者名 yabai        投稿日時:2018/07/30 19:58:33
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 確かに給与や福利厚生は安定している
この職業のここが悪い 社会からの選別に漏れたクズの集まり
大学に落ちた・ほかの公務員や企業に落ちた・
どうにもならないので親に押し込まれた
家庭がイカレテいて中卒、高校中退・・・
など。一度かかわるとやめた後も「元自」という肩書がついて回り、一般社会からは        「そういうやつら」  
という目でみられる。それが「元自」の社会的地位
たいていの企業で元自は評判が悪い。
話が理解できない、態度がおかしい、すぐやめるなど。
最初から関わってはいけない。「元自」という
恥ずかしい称号は、一生ついて回る。
やめて30年たっても犯罪をおかせば「元自」と報道される。自衛隊の呪縛からは一生逃れられない。
仕事内容の詳細 公務員というよりは用務員
各種雑用を延々とやらされる
一日中草刈とか、清掃とかあたりまえ
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職種 刑務官
投稿者名 刑務官志望者へ        投稿日時:2018/06/18 01:03:22
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員だから辞めなければ安定した生活は保証されます。あと、給料は悪くないと思います。世間一般にはあまりピンとこない仕事でしょうし、地味なイメージですが、知人などに「刑務官です」と言うと一目置かれることもあります。
この職業のここが悪い ・仕事が単調な上にきつい(受刑者の監視や刑務所内の巡回の繰り返し。薬を飲ませたり、受刑者が使った爪切りの片付けなどヘルパーのような面も多い。地味な仕事が多く、嫌になってしまう。朝が早く、毎日7時前に出勤。労働時間も長い。朝早い分、早く帰れるわけではない。真冬でも薄い制服で長時間、外で監視をしなくてはならない。受刑者の模範にならなくてはいけないとの理由で防寒着や軍手の着用は禁止。反抗的な受刑者が多く、頭にくることが多いなど)
・似た者同士の集まり(警察や消防の試験に受からず、たまたま刑務官の試験に受かったので、仕方なくというかとりあえず刑務官になったという人が多い。私もその一人でしたが・・。)
仕事内容の詳細 刑務所における受刑者への指導や監視など。拘置所に勤務しているのも刑務官です。身分は国家公務員で法務省職員です。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中23人
職種 警察官
投稿者名 くず        投稿日時:2018/06/03 11:23:51
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い オイコラ時代のバカ達が警視クラスなので話が通じない。
仕事内容の詳細 弱い物いじめ
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中27人
職種 レーサーメカニック
投稿者名 Nabeg        投稿日時:2018/05/30 21:52:18
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 常にガチンコの世界で自分の技術だけでなくアイデアまで試す事が出来る。短期にて自分の努力やアイデアなどの結果が出る。
この職業のここが悪い 複数のカテゴリーに参戦しているチームだと、シーズン中の休みはほぼ無い。 オフシーズンは来シーズンの車両作製、仕様変更、開発テストなどがあり、これまた休み無し。
自分がいたチームは日当制なので、残業代は付きませんが、晩飯と夜食は支給されました。
結婚を機にレースメカから足を洗い、現在普通のサラリーマンをしています。
仕事内容の詳細 GT300及びS耐車両の作製、メンテナンス、レースサポート等
レーサーメカニックに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職種 歯科助手
投稿者名 かーちゃん        投稿日時:2018/04/21 22:12:33
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 院長先生やスタッフによって 天と地に分かれますが、
今の所は 給料はほぼほぼ上がらないが
厚生年金 賞与年2回 週休2日 残業滅多に無し。

長く勤めていると患者さんとも信頼関係が増します。
この職業のここが悪い 先生やスタッフによって やり方や雰囲気の違いが かなりあります。

仕事内容の詳細 受付業務兼助手
受発注
洗い物
電話応対
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 歯科医師
投稿者名 ポポポポーン        投稿日時:2018/04/11 20:47:36
年齢 36歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 底辺私立歯科大出ても医者より年収高い
この職業のここが悪い 歯を見たくない…
仕事内容の詳細 歯の治療
愚痴を聞いてあげる
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中4人
職種 自動車整備士
投稿者名 とらさん        投稿日時:2018/03/30 22:28:44
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 車が好きならやってられます。専門職なので求人はどこかしらあるので、今の会社を辞めてもある程度安心!技術つくし工具も買ったりしてたくさんあるので、マイカーの修理は家で出来る。私はバイクが好きなので車の知識が応用でき、バイク屋に出さなくても自分で修理や部品交換が出来る。
この職業のここが悪い 夏は暑い、冬は寒い・・・体力入ります。
ある程度車が好きじゃないと続かないと思う。最近の新入社員は車が好きとかじゃなくただのサラリーマンとして入ってくるので、きつさですぐ辞めていく。店舗によって違いますが、拘束時間が長い。酷い店舗だと日を跨ぐことがよくある。でも、残業代は10年前に比べるとだいぶ出るようになった。労基が入ったらね。全残業の3割くらいは出る。
仕事内容の詳細 自動車の車検・点検・修理
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 さるきち        投稿日時:2018/03/26 22:20:36
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様と信頼関係がきづける。お客様がよき相談相手になってくれる。
この職業のここが悪い 店長にもよるが、かなり横暴で、頭の悪いアホが存在する。ちなみにうちの店長は、いきなり暴言を言う。
パワハラはあたりまえで部下に殺すぞと脅す。ここの会社だけは辞めるべき。新人は基本的に辞めさせます。N P F
仕事内容の詳細 新車販売 クレジット獲得 損保保険販売 Nカード JAF 車検点検獲得 事故板金獲得 お客様フォロー 事故対応 等々
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 警備員
投稿者名 元警備員        投稿日時:2018/03/17 16:44:43
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私の場合、正規、バイトと含めて数社経験し、交通、雑踏、施設警備を経験しました。

他の方も書かれていますが以下の点でまとめましたので、ここが良い所かと思います。

①年齢、学歴不問で未経験でも入りやすい
②それほど知識や体力は必要としない。ゆえに年寄りでも勤まりやすい。若い人は大歓迎される。
③休憩が場所によって多い(最大180~600分など)
④一人で仕事する場合が多く。立哨や監視でジッとするのが苦痛でなけれ勤めやすい。
⑤テレビや本、資格勉強など余暇を見つけてできる(もちろん業務中はダメですが、、)
⑥中途入社でも本気を出せば、資格取得や幹部にもなれる可能性がある。
この職業のここが悪い ここから書くことが多いですが、他の方と同じように、給料が安いです。警備員の給料形態は、日給、時給のところが大半で、正社員でも日給月給、時給制という正社員もザラにいます。大手の警備会社でない限り、昇級、昇進、結婚など難しいかと思います。わたしのいたことろは40~60歳で結婚していない人が結構いました。その人の性格もありますが、収入が低い、社会的地位も低いため、結婚できない、しない人はいます。
あと、人間関係ですが、本当に変な人は多いですよ。短気な奴、コミュ障、オタク、不潔、歯抜けやタバコ臭い、病的な奴まで幅広くいました。
特に隊長クラスや幹部の奴も酷いのが、多く、小学生じみた虐めや無視、好き嫌いで配属場所を決めるなどアホなことばっかやる人も少なくはないです。この仕事を若い時から長くやっている奴のほうがクズが多かったです。一番腹立ったのは、契約先の社員にゴマすって、人にペコペコしろやと強制したり、自分で汚したゴミを人に掃除さす他の警備会社に20十年近く勤めてて、資格もとらず役立たずで首になった40代後半の独身クズ警備員も先輩にいましたので、こういう人になりたくなかったら、若いときは、大手でない限り、警備員を目指さないほうがよいです。
私がまともだと思った人たち、中途でどこかの会社で仕事を経験してから警備員になった人ぐらいでした。
警備で一番きついのは交通警備だと思います。なんせ天候に左右されるし、暑い、寒いは当たり前。車に轢かれそうになることもしばしばあります。
施設も商業施設が一番大変で、いろんな人が来るので、そういう変な奴の応対が大変です。

いろいろ書きましたが、もし警備に就職するなら、できれば大手、中堅、待遇、評判のよい警備会社か、アットホームで仕事がきつくない、人間関係が良い、自分に合いそうな会社を調べて入社するほうがよいです。警備会社どうしだと比較的、転職しやすいので、嫌な会社や待遇悪い会社だったら早めに辞めたらいいです。

仕事内容の詳細 交通警備による車、歩行者の誘導案内
施設警備の立哨、巡回
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。