37歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 37歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
37歳の仕事の本音一覧
全部で475件の投稿があります。(161~170件を表示)
| 職種 | 公認会計士 |
|---|---|
| 投稿者名 | がち 投稿日時:2017/04/30 14:21:33 |
| 年齢 | 37歳 |
| 年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 基準があるところ。営業時代のような無法地帯的足の引っ張りあいはしにくい環境にあり、快適。 締め切り前になると、ぶち切れやすくなる人が増えるため、注意が必要。何故か東大やらエリートコースの人ほど怒らせると勢いが凄まじい。 |
| この職業のここが悪い | 勘違いした若手男子がメンドクサイ。仕事もろくにできず、しかも世間一般には給料は悪くないのに「給料が安い」と目の前でグチられると蹴り飛ばしたくなる。 パートナーや非常勤のオヤジ会計士が不正会計を指南している場に遭遇してしまうことがある。激怒して言いふらすとシュンとなる。 しかも「営業が大変」という言い訳だったりするくせに、営業努力はしていない。 まともなイケメンは家庭円満そうで羨ましいが、イケメン自体が稀少価値と言えるくらいモヤシ君かおっさんが多い。 |
| 仕事内容の詳細 | 監査、コンサル、税務 |
| 公認会計士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
